
- 1 : 2023/04/23(日) 13:29:25.75 ID:p/UVR/cy0
-
OpenAIが2022年11月に「ChatGPT」を公開し、それが爆発的な人気を博したことがきっかけとなって、激しいAIチャットボット開発競争が始まった。
ChatGPT公開のわずか3カ月後に、Googleは独自のチャットボット「Bard」を発表した。
米ZDNETがBardを使ってみたところ、基本的な質問に回答できず、待ち時間が長く、出典を自動的には表示せず、より確立された競合製品と比べて見劣りした。
Bloombergは4月19日、18人の現従業員および元従業員との会話の詳細のほか、Bardの公開を急いだGoogleに対する従業員らの不満が綴られた文書について報じた。
会話の中の特に目を引く内容として、従業員らはこのボットを「痛々しい」「病的な嘘つき」「無能」などと表現していた。
従業員らは、Bard発表の際に倫理が軽視され、その分野で競争することに重点が置かれていたと述べた。倫理チームの従業員は、その発表に口出ししないことを推奨されてもいたという。
- 2 : 2023/04/23(日) 13:29:38.11 ID:p/UVR/cy0
-
グーグルの「Bard」、従業員らが「痛々しい」「病的な嘘つき」「無能」などと批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/65b70c4d28a0c9a89a9c2ad3ad91c8e48cfe13e6 - 3 : 2023/04/23(日) 13:30:30.30 ID:nDguTZ9/0
-
後出しして負けるのが一番ダサい
- 4 : 2023/04/23(日) 13:30:53.42 ID:YTURSTzk0
-
なんG民かな
- 5 : 2023/04/23(日) 13:31:01.43 ID:e93v+pVZd
-
まあ油断してたんやろなあって
- 6 : 2023/04/23(日) 13:31:09.31 ID:jeeM6B6C0
-
ワイの社内での評価や
- 7 : 2023/04/23(日) 13:31:48.28 ID:GN9gJEiU0
-
安倍晋三ってこと?
- 8 : 2023/04/23(日) 13:32:00.12 ID:Qr56+81F0
-
Googleクッソ焦ってるんやろ?
- 10 : 2023/04/23(日) 13:32:55.33 ID:KbVh0LEO0
-
ひろきじゃん
- 11 : 2023/04/23(日) 13:33:22.16 ID:xwNecmIY0
-
YouTuber逝ったあああああ
- 12 : 2023/04/23(日) 13:33:30.73 ID:otRYEK1+0
-
そらアレクサすげーSiriすげー言ってたところにChatGPTとかいうガチAI出てきたら焦るよ
- 13 : 2023/04/23(日) 13:33:34.10 ID:VESzlbdor
-
日本人は作れもしないんだから話に入るなよ
- 14 : 2023/04/23(日) 13:33:34.57 ID:BEci21oQ0
-
まるでどっかの国家元首みたいやな
- 16 : 2023/04/23(日) 13:34:54.29 ID:32oMNt8c0
-
颯爽と現れたのは「病的な嘘つき」「無能」こと巨人小笠原AI
- 17 : 2023/04/23(日) 13:35:03.13 ID:feU/eZ6u0
-
後出しジャンケンでこんだけ差をつけられてるってことは
gptってほんと画期的なんやな - 18 : 2023/04/23(日) 13:35:54.20 ID:NhU8MHKT0
-
所詮広告屋やからな
- 19 : 2023/04/23(日) 13:36:02.40 ID:JJCzzxIG0
-
AIでマイクロソフトが復権したの驚きだわ
- 24 : 2023/04/23(日) 13:38:18.65 ID:xRWPEFke0
-
>>19
AI+Officeは特に日本人みたいなITスキル全般ひっくい国では
救世主みたいに扱われるやろね - 20 : 2023/04/23(日) 13:36:31.77 ID:FKEekHpP0
-
どうせ圧力かけてどっかの会社買収するやん
- 21 : 2023/04/23(日) 13:36:38.98 ID:eC2owehA0
-
ほぼなんG民なのでは
- 22 : 2023/04/23(日) 13:38:01.75 ID:8tz7iavB0
-
Bardは英語しか喋れないからな
まぁChatGPTが全カ国語喋れるのがすごすぎるだけなんやが - 23 : 2023/04/23(日) 13:38:07.63 ID:89dgNLuv0
-
AIのトップ走ってたと思ったら追いつけないレベルで抜かされたな
- 25 : 2023/04/23(日) 13:39:14.42 ID:8tz7iavB0
-
AppleもAI開発周回遅れらしいしほんまやばいな
アマゾンはどうなんやろ - 26 : 2023/04/23(日) 13:39:29.08 ID:nXr/ysz70
-
なんGのGはGoogleのGだった…?
- 27 : 2023/04/23(日) 13:39:51.21 ID:ePGLBPztp
-
ワイの社内評価
課長「痛々しい」
主幹「病的な嘘つき」
部長「無能」 - 28 : 2023/04/23(日) 13:40:26.33 ID:ro5Ca4wQ0
-
早くGPT-4スマートスピーカー発売しろよ
技術的には余裕やろ一日中話してられるわ - 34 : 2023/04/23(日) 13:42:17.60 ID:xRWPEFke0
-
>>28
10年後には「色々な声優の声でチャHしてくれて画像もリアルタイムで生成」の
アプリが確実に出てきているやろな - 31 : 2023/04/23(日) 13:41:04.97 ID:P/VjjG3ka
-
イーロン・マスク「と、そこでオレのAIが登場ってわけw」
- 32 : 2023/04/23(日) 13:41:23.50 ID:xRWPEFke0
-
Google検索よりネットの信頼できるソースを併用して調べてくれるAI検索のほうがええやん! ってなって
YoutubeとAndroidとクラウドの会社になっていくかもな - 33 : 2023/04/23(日) 13:41:28.24 ID:RUAaoVfF0
-
どこも余裕ぶっこいてたのは見てたら分かるな
- 35 : 2023/04/23(日) 13:42:21.12 ID:0cjntXAV0
-
祇園精舍の鐘の声 諸行無常の響きあり
娑羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす
驕れる人も久しからず ただ春の夜の夢のごとし
猛き者もつひにはほろびぬ ひとへに風の前の塵に同じ - 36 : 2023/04/23(日) 13:43:46.27 ID:SjhXBPu10
-
やっぱりmsが一番賢いな
- 37 : 2023/04/23(日) 13:44:03.00 ID:kV3vqNWk0
-
googleとかいうプライバシーガン無視の集団ストーカー企業
- 38 : 2023/04/23(日) 13:44:11.04 ID:bNLcE6k60
-
正直ChatGPT超技術すぎて誰もついていけなかったの仕方ない気がするわ
SFやん - 39 : 2023/04/23(日) 13:44:54.92 ID:FhpFYe90M
-
お前らやん
コメント