共産党「世代間格差は存在しません。高齢者に貧しい人もいれば、若者にも豊かな人がいる。豊かな人から貧しい人に再分配すればいいだけ」

サムネイル
1 : 2023/05/06(土) 10:59:47.33 ID:kMRb2rDu0

3)世代間格差は存在しないと言い切られた
これもびっくりしました。プレイボーイ誌にも載ってるように、
志位委員長は「私たちは世代間で富が偏っているとは思っていないんです」と断言されたんだよね。

えー、そうなの!? あたしは「日本の問題の元凶は(多くの場合)世代間格差でしょ」って思ってるので、この点では全く意見が違います。

志位さんは、「どの世代にも豊かな人と貧しい人がいる」と言われていて、それはその通りだと思います。
でも、だからといって世代間格差が存在しないとは言えません。

各世代の中で貧富の差もあるし、かつ、世代間にも格差はあるよね。
そしてどっちが深刻かというと、(私は)後者だと思ってます。なぜなら、同世代の中での格差は経済力の格差だけだから。

経済的な格差は税制や社会福祉などの再配分政策で解決できます。
でもね、世代間格差は経済格差だけじゃありません。雇用機会の格差であり、一票の価値の格差や投票率の格差でもあるんだよね。

全社員の定年を(65歳まで)延長しろとか、正社員を解雇したければ「その前に新規採用をストップし、
非正規雇用の人を解雇しせよ」とかいう法律&判例は、構造的に中高年を守り、若者の雇用機会を奪ってる。

一票の格差においても、票の重さは地方と都市部で比較されることが多いけど、これを年代別に再集計すれば、
高齢者の票の価値は、若い人の票の価値より、かなり重いはず。

ネットでの投票が認められないのだって、政治家になろうとする候補者が若い場合、圧倒的に不利だよね。
スマホで投票ができるようになれば、若い人の投票率が大幅上昇して、この世代の政治力もグッと高くなるのに、そもそも国会議員に若い世代が少ないから誰も強力にプッシュしない。

というわけで、この点も意見は大きく違うかなと思いました。

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20150209

2 : 2023/05/06(土) 10:59:57.97 ID:kMRb2rDu0
確かに
3 : 2023/05/06(土) 11:00:07.72 ID:kMRb2rDu0
🦀
4 : 2023/05/06(土) 11:00:15.52 ID:kMRb2rDu0
可児歳三
5 : 2023/05/06(土) 11:00:22.56 ID:kMRb2rDu0
蟹江敬三
7 : 2023/05/06(土) 11:00:55.28 ID:kMRb2rDu0
イェ
8 : 2023/05/06(土) 11:01:19.11 ID:SyHtkS370
はたしてそうかな?(´・ω・`)
9 : 2023/05/06(土) 11:01:56.74 ID:RcT/yd9X0
じゃあ男女格差も存在しないなw
貧しい男もいれば豊かな女性もいるしなこれも現状維持にしようぜ世代間格差のようになw
17 : 2023/05/06(土) 11:03:57.05 ID:kMRb2rDu0
>>9
女性の貧困は構造的貧困だからな

例えば国立大学の研究者に占める女性研究者の割合って5割もないんだぜ
女男平等に採用してたらありえないんだよなあ

10 : 2023/05/06(土) 11:02:00.02 ID:kMRb2rDu0
実際、吉村知事も小泉進次郎も氷河期世代だから氷河期世代というだけで再分配するのはおかしいよなあ

氷河期の貧困層にだけ再分配すればいいもんなあ

11 : 2023/05/06(土) 11:02:10.39 ID:kMRb2rDu0
反論できなかった
12 : 2023/05/06(土) 11:02:15.86 ID:HFkzA1dK0
氷河期世代ちゃん…
13 : 2023/05/06(土) 11:02:21.71 ID:kMRb2rDu0
論駁できなくてくやちいよ俺は
15 : 2023/05/06(土) 11:03:17.98 ID:HUgNfxcO0
ケンモメンが仮に豊かだったら
「なんで貧乏人に金をやらなきゃならねーんだよ」って平然と言いそう
16 : 2023/05/06(土) 11:03:41.65 ID:EaKDJb4ed
志位さんの高い給料も
末端の貧しい共産党員に配れば
毎日豊かな食事出来るよね
18 : 2023/05/06(土) 11:04:14.89 ID:aas1jhuTa
豊かな高齢者から貧しい高齢者に再分配すればいいのに、なぜか所得や資産関係なく現役世代から高齢者へ再分配する制度になってるからおかしいんだよ
金融資産1億くらい持ってる高齢者は年金ゼロで医療費も全額自己負担でいいだろ
37 : 2023/05/06(土) 11:14:41.16 ID:1RL6pkIX0
>>18
しばらくしたらどうせ死ぬだろ
余ったやつを税金としてどれだけ取れるかを考えた方がいい
19 : 2023/05/06(土) 11:04:36.70 ID:MHg5pwzj0
氷河期は甘えだからね
20 : 2023/05/06(土) 11:05:12.12 ID:RpG+WHGv0
不破の豪邸売れよ
22 : 2023/05/06(土) 11:05:57.49 ID:DbGvq1V80
>>20
麻生の豪邸は売らないでいいの?
31 : 2023/05/06(土) 11:11:27.29 ID:WP9R/nA50
>>22
典型的なウイグル論法
34 : 2023/05/06(土) 11:12:05.07 ID:DbGvq1V80
>>31
ではなぜ不破だけ売らないといけないのか説明よろしく
21 : 2023/05/06(土) 11:05:36.82 ID:DbGvq1V80
正論すぎる
23 : 2023/05/06(土) 11:06:34.02 ID:PrZZRQoe0
詭弁だな
じゃあどこからが貧困でどこからが富裕層かってのを明確に線引してみろよ
24 : 2023/05/06(土) 11:06:55.11 ID:jCNpiiw80
独裁粛清党がなんかいってら
25 : 2023/05/06(土) 11:06:55.43 ID:STYHDSuzM
嫌儲でもなぜかバブル経験したやつは自己責任がつよいよな
26 : 2023/05/06(土) 11:07:25.60 ID:M2BWBYmH0
共産主義者ならトップは無所有無所得で働くべきだよな
なんで責任者が一番金持ってんだよ
だからどこかの新興宗教団体と同じだと言われるんだろ
27 : 2023/05/06(土) 11:08:04.85 ID:OAVwXkwtM
国会議員の万年野党で与党と同じ給料もらって手厚い保護まであるパグ犬みたいな豚野郎になに言われても響かねぇっての
お前が貧乏人に自腹で金配ってから言えよ偽善者
29 : 2023/05/06(土) 11:09:39.25 ID:nPgcxmUC0
老人政党だからな
30 : 2023/05/06(土) 11:10:18.43 ID:3zFWlkKka
富裕層のチュー年に再分配する若者、中年がいる国
32 : 2023/05/06(土) 11:11:28.31 ID:FClM/r+p0
貧しい高齢者沢山いるのになぜか無視するよなここの連中は
33 : 2023/05/06(土) 11:12:02.31 ID:K9ydsuT50
おまえら団塊は散々戦中世代に文句言ってただろうがよ
35 : 2023/05/06(土) 11:12:35.71 ID:jn0oJTfP0
いやこれは俺も前から主張している
老若ではなく貧富で争うべきだ
金持ち老人が貧乏老人を支えるだけで
どれほど現役世代の負担が減るか
36 : 2023/05/06(土) 11:13:18.08 ID:eCdQpp8l0
ウイグル論法の意味わかってないアホウヨいんね

コメント

タイトルとURLをコピーしました