AI画像認証、存在しない物体を生み出してしまう

1 : 2023/05/26(金) 17:54:37.40 ID:/756WlMG0

“◯◯の画像を選択”のCAPTCHA認証に「実在しない物」が出題。原因はAI生成
https://gadget.phileweb.com/post-40591/

2 : 2023/05/26(金) 17:55:43.19 ID:/756WlMG0
ゆがんだ文字を読み解かせたり画像クイズを出題するCAPTCHA認証は、「人間には理解できるがプログラムには解析しがたい」問題によりボットを検出し、スパムや自動攻撃を防ぐしくみだ。しかし今回、チャットアプリDiscordのユーザー複数名が、CAPTCHA認証において実在しない物体を提示され、次の画像から選べと言われて困惑したと報告している。

問題の物体は、カタツムリとヨーヨーを混ぜ合わせたような「Yoko」だ。もともと実在しない物体を選ぶよう求められ、難しすぎるとTwitterで嘆かれている。このYoko画像は、他のCAPTCHA画像と同じくAIにより生成されているようだ。

レス2番のサムネイル画像

10 : 2023/05/26(金) 18:12:43.70 ID:XnXkmfxLa
>>2
実在の写真と思ってたのもAI生成だったのか
3 : 2023/05/26(金) 17:56:18.56 ID:mKWTe2FN0
ヨコーな
4 : 2023/05/26(金) 17:56:53.71 ID:ZcQx3S1DF
AIはツッコミ待ちを覚えた
5 : 2023/05/26(金) 17:57:01.81 ID:CjnU+a0eM
バナナの房みたいになってるマンゴーとか出てくるよな
6 : 2023/05/26(金) 17:57:54.13 ID:/756WlMG0
DiscordのCAPTCHAは、hCaptchaという会社が運営している。同社はCAPTCHA関連企業の大手であり、2020年末には15%のシェアを獲得したと報告していた。

同社は「ほとんどのhCaptchaのやり取りは視覚的な挑戦にならないが、時として多くの亜種が使われることがある」「この特定の質問は、ごく一部の人々に確認された短いテストだが、hCaptchaの膨大な規模(数億人のユーザー)は、数人の人々が挑戦に驚いたとき、しばしば数個のツイートに繋がる」とコメントしている。

要は、ごく例外的な現象に過ぎず、一握りのユーザーが大げさに取り上げているだけと示唆しているようだ。

2018年のブログによると、hCaptchaの出題は「機械学習のニーズに応える高品質の人間の注釈」を探すクライアントにより生成されているという。機械学習に必要な画像のラベル付けが依頼される、ということだ。

hCaptchaの収益は、DiscordのようにCAPTCHA認証を利用するクライアントと、出題を依頼したクライアントの両方から得られている。つまり機械学習システムや敵対的生成ネットワークの訓練に使うため、hCaptchaの出題する問題にも奇妙なAI画像が混ざるというわけだ。

7 : 2023/05/26(金) 18:00:04.87 ID:lzCfBkIn0
実在しない物というよりは
実在しない概念の物ってことか
8 : 2023/05/26(金) 18:03:41.19 ID:HR9G1M9Qd
殺されたヨウコの目玉が入ってる
9 : 2023/05/26(金) 18:11:45.78 ID:6c0BMeo00
ちょっちゅね
12 : 2023/05/26(金) 18:14:29.32 ID:HmPCSUJ20
チャリのベルだろ
14 : 2023/05/26(金) 18:15:49.91 ID:6cgMmI9S0
にんげんさまにおかれましては、AIの学習にご協力ください
15 : 2023/05/26(金) 18:17:24.82 ID:uerk1DaG0
「この情報」にアクセスして欲しくないんだろ…
16 : 2023/05/26(金) 18:27:15.03 ID:OG1Zz1t60
この物体はかつて存在したけど人類全員の記憶とこのAIを除く記録全てから消された説
19 : 2023/05/26(金) 19:44:02.57 ID:3XF2CPz20
港の
20 : 2023/05/26(金) 19:56:02.43 ID:B8P7+5Od0
ヨーコの話は信じるな
21 : 2023/05/26(金) 21:10:18.29 ID:+Udzen2x0
カラーコーンになった安倍晋三
ルービックキューブになったヨーコ
22 : 2023/05/26(金) 21:17:53.66 ID:N+yvsghZ0
枠外右上にある自転車のベルみたいなQの字型物体がそのYokoじゃないの
「カタツムリとヨーヨーを組み合わせたような形」ってのが枠外右上にしか見当たらないからこのCaptcha認証は不成立と考えて右下のSkipボタンを押すのが唯一解に見える。

なんかこの記事自体の信頼性を疑う頭の悪いAIみたいな記事だね

23 : 2023/05/26(金) 21:18:34.06 ID:dSB0/yUkH
ベアリングだろ
24 : 2023/05/26(金) 21:19:06.57 ID:lk/V60kt0
Yoko知らんのか人類の中じゃ常識だぞロボットどもが
25 : 2023/05/26(金) 21:20:32.30 ID:lGNqx5dV0
これフィクションホラーのネタになるじゃん
26 : 2023/05/26(金) 21:21:46.19 ID:N+yvsghZ0
ちなみにゴッグル検索でYoko meaningで探してみると
ヨーコ (オノヨーコ等、日本の女性の名前)、横 (side)の意味しか出てこなくて
「カタツムリとヨーヨーを組み合わせたような形」の自転車ベル云々は謎の定義だね
29 : 2023/05/26(金) 21:27:04.39 ID:mwO44H/nM
ヨーヨーと独楽を足したみたいやな
30 : 2023/05/26(金) 21:27:39.62 ID:N+yvsghZ0
Captchは、自分の頻繁に使う範囲では
医療サービスのロボット避けでたまに出てくる

信号を選べって問題で、複数コマにまたがっていて最後のコマのはじっこに数ドットだけはみ出てるのも選ぶかどうかとか
バイシクルを選べって問題で、見た目自転車っぽいモペット的なのはどうしようかとか
微妙に迷う問題はたまにあるね

31 : 2023/05/27(土) 00:13:39.40 ID:O4wpg85rH
>>30
あれって実は選んでも選ばなくても良いのよ
マウスカーソルの挙動とか選択中のクリック間の秒数のゆらぎとか色々見てる
それでおおよそ合ってて人間と分かるならヨシってCAPTCHAもある

コメント

タイトルとURLをコピーしました