【ボクシング】タイソン、今の“ビッグマッチ減少”を批判 「プロモーターが最強同士を戦わせない」

1 : 2020/05/10(日) 13:45:39.04 ID:g4rEicX+9

タイソンが現在のボクシング界に持論「俺は強い選手が戦うところを見たい」

チャリティーマッチで復帰する可能性が話題となっているボクシングの元世界3団体ヘビー級王者マイク・タイソン氏(米国)が、誰が一番強いかわかりづらい今のボクシング界に対して持論を述べている。米専門メディア「ボクシングシーン.com」が報じている。

同メディアは、タイソンが自身のポッドキャスト番組で語った内容から「マイク・タイソン『プロモーターたちはお互いの最高の選手たちを戦わせない』」の見出しで記事を掲載。さらに「現在のボクシング界の現状について議論になった時、タイソンはトッププロモーターたちが、互いの最高の選手たちを戦わせていないことについて述べた」と続けている。

かつて名だたる強敵をなぎ倒し、世界最強を誇ったタイソン。現在のボクシング界についてこう語っている。

「プロモーターが互いの最高の選手同士を戦わせないんだ。俺は本当にそういった選手たちが戦うところが見たい。だけど、プロモーターはそうではないということだ」(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/THE ANSWER
https://the-ans.jp/news/113393/

2 : 2020/05/10(日) 13:46:28.31 ID:j9yVZTEU0
お前もさんざんレノックスルイスから逃げまわっとったやないかい
4 : 2020/05/10(日) 13:53:10.07 ID:ZYUO1I9v0
マジで朝倉未来とメイウェザーのマッチアップ実現して欲しいよな。
天心の無念を晴らしてほしいわ
11 : 2020/05/10(日) 14:01:42.14 ID:tmKVo2UJ0
>>4
朝倉はMMAの選手だから、UFCで体重近くてそれなりの実力者を戦ってほしい
そういうことをして内容、結果ともに勝ってから、メガマッチをしてほしい
今の段階でメガマッチはちょっと美味し過ぎる
甘すぎるよ
朝倉ってボクシングみたいな評価でいうと、まだまだでしょ
23 : 2020/05/10(日) 14:40:53.98 ID:0T9lQj/D0
>>4
メイウェザーさんこんなところでマーケティングするのはやめてください
5 : 2020/05/10(日) 13:55:23.80 ID:Gv5V9TUj0
タイソン「猪木と馬場が戦うのを見たい」
6 : 2020/05/10(日) 13:56:23.27 ID:OEV+8OCc0
朝倉とメイウェザーの茶番なんか見たくないわ
朝倉がボクシングでメイウェザーに挑戦できるとこまで普通ならまず行けないからな
やっぱりボクサー同志のビッグマッチが見たいわ
クロフォードとスペンスjrとかロマチェンコとマイキーとかな 井上とナバレッテも可能性あるかも
7 : 2020/05/10(日) 13:56:58.88 ID:sQd1qQyD0
マイク・タイソンの身長リーチは190㎝までの奴にはパンチがハードヒットするが
195㎝クラスになるともう無力化
9 : 2020/05/10(日) 14:00:18.71 ID:tvWZsAmF0
>>7
脚固定されてるのか?
8 : 2020/05/10(日) 13:57:40.30 ID:p8ykg6Zy0
「ドン・キング」待望論
10 : 2020/05/10(日) 14:01:37.85 ID:irMm5prG0
ロマチェンコvsロペス
デービスvsガルシア
12 : 2020/05/10(日) 14:03:48.86 ID:NpXBXlXE0
ボクシング=雑魚ってイメージがついたのはでかいよね
喧嘩したらすぐ固められてチョークで失神だろうし
MMA行くよね
21 : 2020/05/10(日) 14:25:36.11 ID:kZOKlfdU0
>>12
喧嘩なら爪で肉抉るよ。果たして落とせるかな
まぁ頭の回転とスピード勝負だね
14 : 2020/05/10(日) 14:05:10.31 ID:l4K1cmj00
最高の矛と盾があるからって
商売なんだからその矛、盾がいかに最高なのかプロモーションするわな
現実も負けたほうが一気に商品価値なくなるから、引き伸ばし引き伸ばして出がらしになってから戦わせる方がトータルで数倍儲かる
15 : 2020/05/10(日) 14:08:06.16 ID:OEV+8OCc0
鬼塚と辰吉なんか典型的なこれだったわな
やってたら鬼塚が勝ってたと思うが
16 : 2020/05/10(日) 14:11:23.44 ID:4UD/4pgW0
本当の全盛期があと2年続いてたらなぁ
17 : 2020/05/10(日) 14:21:56.89 ID:mjV/5kZE0
>>1
「今は階級も多すぎるし、タイトルも多すぎるんだ。だからこそボクシングはでけぇビジネスになったんだが、そのせいでどのボクサーも小さくまとまるようになっちまった。
チャンピオンになるのに昔ほどハードな練習する必要が無くなったからな。階級制も全然好きじゃねぇ。誰がチャンピオンか分かんねえじゃねぇか。
昔、階級が7つしかなかった頃は、ボクシングのファンじゃなくても誰がチャンピオンかってことはちゃんと知ってた。ところが今じゃチャンピオンは16人も20人もいる。アホみてぇだよ。」
18 : 2020/05/10(日) 14:24:07.80 ID:lOXPBDoh0
本物と対戦して全部負けてるタイソンさん
25 : 2020/05/10(日) 14:58:47.64 ID:+ucLcTCe0
>>18
だから何なの?
19 : 2020/05/10(日) 14:25:03.37 ID:z6x1Go2e0
井上尚弥やってるやん
20 : 2020/05/10(日) 14:25:22.98 ID:Zduh/gWm0
スペンスとクロフォード
フューリーとジョシュア
どっちが勝つか予想が難しいビッグマッチはこのくらい?
そしてカネロはベテルビエフとやれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました