ラーメン「天下一品」の新メニュー「こってりMAX」、限界突破w〰〰〰〰〰〰

1 : 2023/06/01(木) 17:41:32.61 ID:AGTXj/MuM
2 : 2023/06/01(木) 17:41:58.72 ID:ZJrLV93Fa
値段が一蘭越えw
3 : 2023/06/01(木) 17:42:14.85 ID:MVEs3CaO0
濃くしただけで大盛りラーメン1400円は高いな
31 : 2023/06/01(木) 17:53:47.28 ID:Q/rSHr1T0
>>3
熱湯足して椀ギリギリまで汁を増やしたい・・・
4 : 2023/06/01(木) 17:43:06.85 ID:nDPOLK0i0
東京だと高円寺と中野でしかこれやってない
5 : 2023/06/01(木) 17:43:29.20 ID:Bo8+rGOI0
ただのドロドロなんよ
6 : 2023/06/01(木) 17:43:54.50 ID:PNuSY6qHM
高杉
4ねよ
7 : 2023/06/01(木) 17:43:55.77 ID:yeUY/HH2a
まあ高いかなと思うけどラーメン屋も大変なのでわかるから文句は言わない。
美味しくなかったらもう行かなければ良いだけ。
8 : 2023/06/01(木) 17:44:48.63 ID:XEL0evrs0
たっか
9 : 2023/06/01(木) 17:45:01.24 ID:Grda1xzt0
粉っぽくて好きくない
10 : 2023/06/01(木) 17:45:37.75 ID:YD3Sh4Q60
カップラーメンすら値上がりしてるし
この値段は妥当かも
12 : 2023/06/01(木) 17:46:17.60 ID:R5YAXSt5d


13 : 2023/06/01(木) 17:46:25.86 ID:X54mnq8K0
完飲したら3日以内に入院しそう
42 : 2023/06/01(木) 18:00:22.65 ID:41zB1mA60
>>13
こう見えて動物性の油というよりは野菜由来のドロドロだから
思ってるよりは胃に負担無いよ
14 : 2023/06/01(木) 17:46:36.36 ID:2YmqHcOVM
富豪かよ
15 : 2023/06/01(木) 17:47:16.83 ID:ynVsnSFga
こっさりが好き
17 : 2023/06/01(木) 17:47:45.34 ID:W/ggC7iw0
安いラーメンなら2杯食える値段だな
18 : 2023/06/01(木) 17:47:52.66 ID:7Ahd2U8t0
脂足しただけで値上げできるの?
19 : 2023/06/01(木) 17:48:30.63 ID:SwJFnZz80
レンゲは立つのか?
20 : 2023/06/01(木) 17:48:37.26 ID:alyLNlCP0
冷えたら箸が刺さりそうな感じだなぁ
21 : 2023/06/01(木) 17:49:06.61 ID:n/ZlX8Zda
二郎より塩分きつい
22 : 2023/06/01(木) 17:49:59.86 ID:PQR4zgkVr
マリオ行けよ
23 : 2023/06/01(木) 17:50:17.56 ID:Ertp0DADd
冷えたらプルプルのギョロギョロだよ
24 : 2023/06/01(木) 17:50:33.57 ID:A0SukWY10
ゲロやんけ
25 : 2023/06/01(木) 17:50:40.44 ID:8axkO7DV0
スライムかな?
26 : 2023/06/01(木) 17:51:09.36 ID:+yRlXzhFd
10月1日しか行かない店
38 : 2023/06/01(木) 17:56:45.75 ID:8LBjprDiM
>>26
わりと多くの店舗がその週以外暇そうだよな

一部店舗は盛況って呼べるだけいるけど

46 : 2023/06/01(木) 18:01:33.64 ID:1Iko7r070
>>26
はい
28 : 2023/06/01(木) 17:52:31.18 ID:6eaFXN9k0
ハム叉焼なんとかしろよ
29 : 2023/06/01(木) 17:53:36.45 ID:JIMgDzZc0
これってほんとに野菜のミキサーなの?
実際どのくらい体に悪いの
33 : 2023/06/01(木) 17:54:23.76 ID:Q/rSHr1T0
>>29
二郎よりは圧倒的にマシなのは分かるだろ
30 : 2023/06/01(木) 17:53:38.88 ID:99Lmp4QVd
鍋の汁捨てたあとの排水口みたい
32 : 2023/06/01(木) 17:54:01.89 ID:s+KRvKrK0
山岡家の極豚レベルじゃないと話にならない
34 : 2023/06/01(木) 17:54:25.34 ID:s3riOZRaM
やってることが九州じゃんがらといっしょ
35 : 2023/06/01(木) 17:55:02.67 ID:zMQAo5/40
ごくり、な
36 : 2023/06/01(木) 17:56:00.95 ID:lPJ61NOH0
どろどろの泥のような食感(´・ω・`)
37 : 2023/06/01(木) 17:56:30.78 ID:t+zzz3hO0
高級グルメ
39 : 2023/06/01(木) 17:57:21.09 ID:3ENuVmFw0
片栗粉入ってそう
40 : 2023/06/01(木) 17:57:54.39 ID:MVEs3CaO0
高いけど、一蘭よりも個性強いから許せるよな
まあ1年に2-3回しか食べないけど
45 : 2023/06/01(木) 18:01:27.80 ID:41zB1mA60
>>40
天一の日に一回
天一の日に貰った無料券で一回

俺も二回くらいしか行かんわ

41 : 2023/06/01(木) 18:00:06.62 ID:EHoQZ7xI0
ラーメンに1000円以上とかアホか
47 : 2023/06/01(木) 18:02:40.50 ID:m6tPC0lB0
日高屋の中華そばでいい
48 : 2023/06/01(木) 18:04:25.81 ID:9W7/ChMl0
例の「ごくり。」が近所のスーパーの冷凍食品コーナーにガンガン並び始めた
なんか販路拡大でもあったんかな。ちなみに1個249円。
最近は気の利いたカップ麺でもそれくらいするしメチャ安
49 : 2023/06/01(木) 18:05:49.78 ID:Z2V4B5eU0
それより値段が
50 : 2023/06/01(木) 18:06:07.54 ID:WvfJYEB30
さっきカップラーメンの食べたけどアホほどこってりしてたな
あんなんもはやあんかけ焼きそばだろってくらい汁がドロドロ
せっかくだし汁まで飲んだけど、こんなのを定期的に食ってるやついたらクソデブのチー牛くらいだわ
51 : 2023/06/01(木) 18:07:10.50 ID:021rZZfm0
価格が限界突破してるんだが?😡😡😡
53 : 2023/06/01(木) 18:10:44.94 ID:HMdjLKJTd
なんとかして客単価を上げようという気持ちだけは伝わってくる
54 : 2023/06/01(木) 18:12:03.64 ID:bSR+fKIUM
レギュラーメニューになるのか?
それともまた期間限定?
55 : 2023/06/01(木) 18:14:11.89 ID:w7OWdnEC0
この世で最も濃い食べ物だと思う
56 : 2023/06/01(木) 18:14:23.15 ID:QttMRd7Xp
ラーメンハゲの言ってた1000円の壁っていつのまにか崩壊してるよな
59 : 2023/06/01(木) 18:18:17.19 ID:Q/rSHr1T0
>>56
はじめっから全メニュー千円超えなのは意識高い系だけ
普通の店ならまあチャーシュー麺は千円超えてもしょうがないかな

ってのが5年前くらいだね
新型コロナとウクライナ危機でそのラインが完全崩壊した

57 : 2023/06/01(木) 18:15:37.99 ID:OB16aAd30
精神的にもお財布的にも貧しい人間は日高屋とか行くしいいんじゃね
58 : 2023/06/01(木) 18:17:38.63 ID:ijDSsxDHa
どんぶりが変わって不評だったのか元に戻したよな
60 : 2023/06/01(木) 18:18:45.53 ID:xtylgCXid
こってりというかなんというか…

そもそも何なの?アレ
何で濁ってんの?何が入ってんの?あのスープ

61 : 2023/06/01(木) 18:21:28.76 ID:R7Z0ozqVr
二郎や家系は好きだけど天一だけはどこがうまいのかわからん
バカの食いもんだろ
62 : 2023/06/01(木) 18:21:36.25 ID:5jI3vkaP0
高すぎ
そもそも不味い
63 : 2023/06/01(木) 18:22:44.15 ID:bkJq8N6K0
ゲロ風味が増したな
64 : 2023/06/01(木) 18:23:28.41 ID:5MtzKPsG0
もうチャーハンにかけてとんかつ乗せて天一ライスとか出せよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました