
- 1 : 2023/06/07(水) 16:52:24.53 ID:/n26y9ts0
- 2 : 2023/06/07(水) 16:52:37.46 ID:EdLqsxYf0
-
ウッさんに学べ
- 3 : 2023/06/07(水) 16:53:02.50 ID:b1l08DzJ0
-
分析哲学でもやれ
- 4 : 2023/06/07(水) 16:54:47.27 ID:gzeUZ+6U0
-
ポジショントークしかしねーから人間は。特にイエ口ーモンキーは。
朝鮮人なら朝鮮人に都合のいいことしか言わんわな。そういうゴキブリ連中の本質を真っ先に見抜けば誰でもワンパンよ。
- 5 : 2023/06/07(水) 16:55:06.51 ID:9bvhqI8W0
-
勝つだけが目的なら詭弁やらの騙し方学ばないと意味ないぞ
スタート地点の段階でほぼ負け確してる場合あるからな - 6 : 2023/06/07(水) 16:55:14.19 ID:MuJcS0FW0
-
論理学は議論する学問じゃないぞ
- 8 : 2023/06/07(水) 16:56:00.44 ID:RwAnGJMB0
-
>>1
修辞学とか弁論術とか雄弁術ってやつがそれ論理的なことだけが議論で他人を説得する方法じゃない
安倍晋三みたいに嘘八百でも聴衆を味方に付ければ勝てる - 9 : 2023/06/07(水) 16:56:13.23 ID:ZXL5mtvy0
-
国会中継見てたら勉強になるぞ
- 10 : 2023/06/07(水) 16:56:46.94 ID:uyDUWWj90
-
安倍晋三に学べ
- 11 : 2023/06/07(水) 16:57:01.88 ID:AmFrFy1i0
-
ChatGPT使え
- 12 : 2023/06/07(水) 16:57:48.26 ID:es/U6ohJ0
-
憲法理念を知れば百レスバ殆からず
- 13 : 2023/06/07(水) 16:58:01.80 ID:VC1TApVO0
-
議論で勝ってもお前が負け組な事実は変わらないぞ
ハッキリ言って誰かと言い争う事自体が無駄
よほどの社会的ポジションに居ない限り何の意味も無い - 14 : 2023/06/07(水) 16:58:05.97 ID:KDej3HoCd
-
論理学は、論理的思考や議論の方法論を学ぶための学問です。論理学には、議論の構造、正当性、推論などが含まれます。
論理学を学ぶことで、論理的な思考力がつき、そこから議論の基本的な構造や持論の正当性を論理的に導き出す力が身につきます。しかし、単に論理学だけを学ぶことで議論が上手くなるわけではありません。それを応用するために、自分自身の専門分野や関心分野について深く理解し、その知識を論理的に展開する力が必要となります。
また、議論は相手を説得することを目的とするため、相手の立場を理解し、相手がどのように考え、どのような価値観を持っているかを尊重しなければなりません。相手とのコミュニケーション力を鍛え、議論に必要な説得力を身に付けることも必要です。論理学を学ぶことは、議論で勝つための必要条件の一つですが、それだけではなく、他のスキルとの組み合わせが重要となります。
- 16 : 2023/06/07(水) 16:59:31.39 ID:h1X6zWLv0
-
明らかに自分より学が低いやつ相手にすれば負ける事は無いけど問題は話す内容を理解してくれてるのか?の方
何を言っても最後にはどうでも良いや!とか返答されたら挑んだお前の負け - 17 : 2023/06/07(水) 16:59:36.20 ID:/lVHZAB6a
-
レスバなら論理関係ない
真理を追求したいなら絶対必要 - 18 : 2023/06/07(水) 17:00:40.32 ID:smnGD0/T0
-
負けて勝て
- 19 : 2023/06/07(水) 17:00:44.01 ID:+8mFROtdp
-
ひろゆき動画を見る
- 21 : 2023/06/07(水) 17:01:27.95 ID:MuJcS0FW0
-
大学1年でとった一般教養の哲学が論理学の先生で
1年間基礎的な論理学や選言肯定のような
頭の悪い子が騙されやすい形式を勉強した
その先生はかならずといっていいほど
寝癖で頭の後ろの毛を逆立ててやってくるのが
印象的であった - 24 : 2023/06/07(水) 17:02:35.93 ID:lq6orAO10
-
小手先の理論ではなく正義を学べ
- 32 : 2023/06/07(水) 17:06:27.03 ID:Net06lSa0
-
>>24
これがわかってるやつは基本的に強いよ - 25 : 2023/06/07(水) 17:02:36.81 ID:bkEgkPdWa
-
なんでもそうだけどルールを守る場と相手じゃないと勝敗はつかないよ
養豚場で豚に念仏唱えてる人いるけど無意味だからね - 26 : 2023/06/07(水) 17:02:55.14 ID:+8mFROtdp
-
ホリエモン動画を見て野菜攻撃された時の返し方を勉強する
- 27 : 2023/06/07(水) 17:03:07.60 ID:UdN+gFFa0
-
議論で得られるものは勝ち負けじゃないと思うが
- 28 : 2023/06/07(水) 17:04:54.29 ID:+8mFROtdp
-
ホリエモンのTwitterを見て野菜攻撃された時の反論の仕方から学ぶ
- 29 : 2023/06/07(水) 17:05:11.66 ID:bKjTPgq40
-
屁理屈こねまわす練習をする
何でも逆張り嫌儲客観的にみてたらわかるだろ - 30 : 2023/06/07(水) 17:06:08.35 ID:T39s5I6+0
-
論理力より筋トレしてデカい声で相手を威圧しろ
- 31 : 2023/06/07(水) 17:06:24.66 ID:RNNiCjz50
-
論文でも発表すんの?
まともな相手と議論するならええと思うけどそうでもない限り意味ないっしょ
ジャップの9割9分は論理のろの字も分からん猿やから
それっぽいこと言って印象操作したりデカイ声でゴリ押しした方が勝てる
立花孝志やひろゆきの真似した方が良いのがジャップランド - 33 : 2023/06/07(水) 17:06:54.38 ID:ecp5Wrmoa
-
嫌儲のレスバなんてもう犬が吠えあってるのと同じだから
- 34 : 2023/06/07(水) 17:07:03.40 ID:RwAnGJMB0
-
修辞学、人を説得する能力ってのは金や権力を得るには必須の能力やからな
最近だとプレゼン力が派生的なジャンル
- 35 : 2023/06/07(水) 17:07:10.33 ID:OiD4DJpx0
-
バカ杉ワロタ
- 36 : 2023/06/07(水) 17:07:19.18 ID:OiD4DJpx0
-
そら過疎るわな
- 37 : 2023/06/07(水) 17:08:00.11 ID:XkEhHcb80
-
安倍メソッドが最強無敵
- 38 : 2023/06/07(水) 17:08:23.72 ID:Z9uDnrqy0
-
論理学んだら負けを認識論出来るようになってしまうぞ
ネトウヨのように論理なんて知るか!というスタンスが勝った気になれる秘訣や - 39 : 2023/06/07(水) 17:09:58.38 ID:+8mFROtdp
-
>>38
むしろパヨクの方がそれに近い
パヨクは間違いを認めない - 40 : 2023/06/07(水) 17:10:26.63 ID:IkUbYmbyd
-
ケンモパヨみたいに馬鹿になればなんか文字書けば勝った気になれる
- 41 : 2023/06/07(水) 17:11:01.84 ID:Jv6wMhn70
-
レスバの数回せ
負けたら次はそいつの真似すれば勝てる - 42 : 2023/06/07(水) 17:11:19.24 ID:C/sYVLxK0
-
テレビで勝つには声がでかい
相手の話をさえぎるなど別のテクニックが必要 - 43 : 2023/06/07(水) 17:12:45.31 ID:OGLHd6+80
-
>>1
議論は勝つためにするものじゃない
多様な意見を持ち合って、より良い答えを導くためにするもの単に論破したいなら負けを認めなければ誰でもできる
知識なんていらん - 44 : 2023/06/07(水) 17:13:25.17 ID:L9uKnvGi0
-
正しい方につけば負けることはない
- 45 : 2023/06/07(水) 17:15:05.30 ID:9fp+EkWWa
-
本を読むと良いと思う
そして誰かと会話し続けましょう
コメント