30代無職からITに就職して2年目、そろそろ転職したい。オススメのサイト教えてください。

サムネイル
1 : 2023/06/12(月) 23:51:20.76 ID:uH+p/txMM

転職コンサルが判定「ChatGPTで淘汰される人・生き残る人」の決定的な差

https://www.google.com/amp/s/diamond.jp/articles/amp/324273

要件定義、設計から実装テストまで一通り経験してチームリーダーやスケジュール管理もやっている。
次は年収400万狙いたい。
エージェントって利用した方が良いのか?

2 : 2023/06/12(月) 23:52:51.24 ID:fP5+V2hm0
そこまでやれてて400万貰えてないのか
6 : 2023/06/12(月) 23:53:52.78 ID:uH+p/txMM
>>2
300以下だぞ
周りに相談したらドン引きされて転職した方が良いと言われた
3 : 2023/06/12(月) 23:53:18.41 ID:IhZGdesQ0
ジョブ型採用してる大手に自分で応募
エージェントとか転職サイトでもいいけど下請派遣SESだらけ
8 : 2023/06/12(月) 23:54:31.00 ID:uH+p/txMM
>>3
待遇がマシならSESでもいいんだけどね
辞めやすいし
5 : 2023/06/12(月) 23:53:44.90 ID:xvjonU/H0
そうやってすぐにケツをまくるからモノにならないんだぞ
7 : 2023/06/12(月) 23:54:01.25 ID:K2meJ5+C0
2年目でチームリーダーとかなれるのか
9 : 2023/06/12(月) 23:55:55.27 ID:Szi/O/Nl0
その給料の低さにビビったわ
クソ雑用事務員やっているワイよりちょっと低いくらいか
10 : 2023/06/12(月) 23:56:43.06 ID:uH+p/txMM
底辺カス企業だから優秀な人はどんどん辞めてる
11 : 2023/06/12(月) 23:57:53.96 ID:47f5dzsO0
何の言語やってん?
13 : 2023/06/13(火) 00:03:46.64 ID:VgXkquh+M
>>11
割と何でもやるけど
JavaとかPHPがメイン
12 : 2023/06/12(月) 23:59:30.37 ID:vlrJ/VPSM
そこまでやって400万もらえないとかありえん
14 : 2023/06/13(火) 00:09:37.23 ID:zZudpLGi0
すごいな
それだけ色々できりゃ転職したらあがりそうだけど
15 : 2023/06/13(火) 00:14:28.95 ID:SzlW6IbF0
フリーランスになればええよ
職場にもおるやろ
16 : 2023/06/13(火) 00:18:32.09 ID:ShQ/LdB0M
おれも30代無職だったけど4月からインフラSESやってるわ
やることないからエクセル開いたり閉じたりしてるってやつの意味がようやくわかってきた
17 : 2023/06/13(火) 00:21:11.65 ID:SzlW6IbF0
暇なのは耐えられないな
スマホいじってても寝ててもOKならいいがそうじゃないならまだ激務のほうがマシ
18 : 2023/06/13(火) 00:21:48.56 ID:VgXkquh+M
みんなどうやって転職してるんだ?
19 : 2023/06/13(火) 00:23:34.35 ID:PHKqLrLg0
ニートから就職してまだ1年しか働いてないってこと?
20 : 2023/06/13(火) 00:24:47.27 ID:VgXkquh+M
>>19
もうすぐ2年になる
21 : 2023/06/13(火) 00:26:34.27 ID:nglvq5nP0
エージェントがいいとこ紹介してくれたって話を一度も聞いたことない
24 : 2023/06/13(火) 00:28:38.53 ID:6uWGS8bIM
>>21
基本的に給与は自分で交渉するより高くなるかもー
理由はその決定した金額の何割かが転職会社側の報酬になるから
22 : 2023/06/13(火) 00:26:48.72 ID:KOQFEged0
そこまでやって400いかないのか…
おれセールスフォースをノーコードでポチポチやってるだけだけど600貰ってるぞ、おまけにフル在宅
27 : 2023/06/13(火) 00:30:07.79 ID:f0a7ptll0
>>22
そりゃセールスフォース勤務ならそれくらい年収いくわ
32 : 2023/06/13(火) 00:41:23.67 ID:6uWGS8bIM
>>27 利用するだけだろ
それでもハードルはそこそこあるけど
23 : 2023/06/13(火) 00:27:23.89 ID:f0a7ptll0
>>1
お前がいるところはブラック企業だよとりあえず目ぼしいところから徹底的に応募しろよなに躊躇ってんだよ人生に遠慮なんか要らないんだよやるかやらないかだ
26 : 2023/06/13(火) 00:29:44.34 ID:TjrpqHml0
どういうプロジェクトに関わったの?キツかったポイントは何かある?
29 : 2023/06/13(火) 00:35:39.45 ID:VgXkquh+M
今の会社は何も考えずハロワで選んで面接から1週間で入社したから次はちゃんと選びたい
30 : 2023/06/13(火) 00:36:49.42 ID:pxGZ7lQr0
凄すぎるな
俺も2年やってるけど実装やってるだけだわ
31 : 2023/06/13(火) 00:38:30.35 ID:JMcJ9rT/0
30歳で就職しただけですごいぜ
34 : 2023/06/13(火) 00:50:40.84 ID:F9eevL520
藤原竜也の何だかって会社に応募してみたら?
35 : 2023/06/13(火) 00:51:46.70 ID:jUK/ytm+a
最近話題のFくらいなら、誰でも入れるぞ
36 : 2023/06/13(火) 00:55:06.66 ID:/Q/lovP2M
30代無職(大卒職歴あり数ヵ月だけ無職でしたw)
39 : 2023/06/13(火) 01:04:52.74 ID:zZudpLGi0
>>36
俺は30歳無職大卒職歴なしから就職して今年収600万ちょいやな
今の仕事嫌いだから勉強して転職orフリーランス目指してるけど
37 : 2023/06/13(火) 00:57:16.04 ID:6uWGS8bIM
そもそも2年を経歴に書く必要ないぞ
卒業からずっと働いてたことにすればいい
勤務開始の年月が記載されてる雇用保険被保険者証は番号だけで手続き出来るから誤魔化す方法は多い
38 : 2023/06/13(火) 00:58:37.68 ID:HJrxbEfU0
大学の電気電子か機械工学通い直そうと考えたがどうやろか?
38歳なんやが
40 : 2023/06/13(火) 01:06:38.51 ID:STbsEhrF0
未経験から2年で上流から下流まで出来るの??
41 : 2023/06/13(火) 01:18:52.14 ID:TjrpqHml0
俺も副業でフリーランスやりたいなあ
仕事どうやって取ってくればいいんだろ。取り敢えずサービスや実積紹介する自社のサイト立てて営業代行の業社とかに頼むとかでいけるかな
42 : 2023/06/13(火) 05:25:09.79 ID:Cd/8+XAl0
2年目でチームリーダーってそれただの零細企業やろw

コメント

タイトルとURLをコピーしました