弱者男性(47)「東京は家賃が高すぎて暮らせない。田舎は独り者に厳しく仕事がない」どうすれば…😭

サムネイル
1 : 2023/06/18(日) 19:46:13.21 ID:pu3uGHVJ0

ーーもう家賃が払えない。東京には住んでいられない

そう投稿をしたのは、47歳だというフリーターの独身男性。就職氷河期真っ只中の世代で、早々に「良い会社で働く」ことは諦めたものの、これまで楽しく暮らしてきたとか。しかし、東京23区(都心ではない)のアパートに暮らすも、最近は家賃が重荷となり、しかも昨今の物価高が直撃。削れるものは削っているが、それも限界を感じているといいます。

(中略)

東京では生きていけない、という声を聞く一方で、こんな投稿も。

――田舎は、独り者には厳しい

同じく40代後半の独身男性。とにかく肩身が狭く、耐えがたい……のだとか。確かに、都道府県別の「男性の未婚率」をみていくと、トップは「沖縄県」で33.9%。続く「埼玉県」は32.3%。「神奈川」「東京都」「群馬県」と続きます。トップ10に関東の7都県と山梨県がランクインしています。一方で、最も未婚率が低いのは宮崎県で26.4%でした。

全国的に未婚率は上昇傾向で、上位と下位で5~6ポイント程度の差しかありません。しかし東京近郊と比べて、地方のほうが独り身は目立つのは事実のようです。

また仕事面でも東京のほうが何かと有利。厚生労働省『一般職業紹介状況』によると、2023年4月の全国有効求人倍率は、全国平均1.32。都道府県別では「福井県」がトップで1.84。続く「東京都」は1.79。常に上位にあり、「仕事をするために東京へ」はいまだに健在のようです。

就職できずに、パート・アルバイトなどで頑張る氷河期世代。日本全国、どこにいても「生きづらい」というのが結論のようです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4be9b18bcb7fbafeda8b7e6d7076c20b25763b8c

12 : 2023/06/18(日) 19:47:26.53 ID:lvzVfVKt0
ていうかなんでフリーターなんだよw
66 : 2023/06/18(日) 19:56:51.03 ID:X4H6MhMv0
>>12
自民政権のせいやろ
13 : 2023/06/18(日) 19:47:28.93 ID:0fea/6zM0
田舎で東京まで通える北関東でええやろが
22 : 2023/06/18(日) 19:49:13.55 ID:9Sa87mJQ0
>>13
片道2時間かけて毎日通う根性ある奴は47で弱者男性に甘んじてないだろ
14 : 2023/06/18(日) 19:47:29.40 ID:I1eDpnzH0
こういうおじさんは田舎でいじめられる気がする
15 : 2023/06/18(日) 19:48:24.10 ID:U2UIrgdN0
なんで東京と田舎しかないんだ
地方都市がいくらでもあるだろ
17 : 2023/06/18(日) 19:49:00.42 ID:M8l9SuKM0
はい
19 : 2023/06/18(日) 19:49:04.54 ID:3FMPld5A0
川﨑にすめばいいじゃん
20 : 2023/06/18(日) 19:49:05.39 ID:QFOCFjlLM
そこで越後湯沢ですよ
21 : 2023/06/18(日) 19:49:12.06 ID:W/J9ujnC0
そこでホームレスですよ
23 : 2023/06/18(日) 19:49:27.75 ID:ut1iNHIGM
沖縄があるじゃん
働いてなさそうな人とか車中泊のホームレスっぽい人いっぱいいるよ
24 : 2023/06/18(日) 19:49:42.04 ID:38PlLdSgr
どうせ家賃安いとこだろうしそのままの住所で生活保護受けたらよくね
25 : 2023/06/18(日) 19:49:56.35 ID:hnwEDjHG0
海外に行け
26 : 2023/06/18(日) 19:49:58.39 ID:bEIPthUX0
別に下北とか狛江とか安いだろ
27 : 2023/06/18(日) 19:49:58.99 ID:0KfCPJof0
大企業の地方支社勤務が最強か?
28 : 2023/06/18(日) 19:50:02.53 ID:vKNSKGtP0
中途半端な都市いけばいい~
29 : 2023/06/18(日) 19:50:09.56 ID:MiMWJZHkd
千葉に住めばいい
行徳なら家賃三万代で東京まで簡単に行ける
30 : 2023/06/18(日) 19:50:10.32 ID:chgQOLPi0
それなりに仕事のある地方都市でいいだろ
33 : 2023/06/18(日) 19:50:45.93 ID:3FMPld5A0
>>30
そんなもんねぇよ
現実知らねえトーシローが舐めた口聞いてんじゃねーぞコラ
31 : 2023/06/18(日) 19:50:25.73 ID:KI9bF2Z0a
47にもなってフリーターなんてやってるからだろ
32 : 2023/06/18(日) 19:50:37.57 ID:FPExcMdyd
埼玉や神奈川でいいのでは
44 : 2023/06/18(日) 19:52:14.28 ID:z3X3MGds0
>>32
みんな考えてることは同じだ
通勤片道1時間圏内はクソ高いぞ
54 : 2023/06/18(日) 19:54:45.48 ID:Wku77y1O0
>>44
新築駅徒歩5分とかじゃなけりゃ普通に安いだろ
65 : 2023/06/18(日) 19:56:48.90 ID:z3X3MGds0
>>54
戸塚とか大宮でもワンルーム6万超えだろ
この程度の差なら川崎川口行くんだわ
34 : 2023/06/18(日) 19:50:54.52 ID:R8RK6wDuM
田舎も独身こどおじおばだらけだよ
50 : 2023/06/18(日) 19:53:36.31 ID:05ctFaes0
>>34
田舎のこどおじこどおばは自治会や地域の活動に一切出てこないから田舎には未婚の人なんて存在してない感があるんや
35 : 2023/06/18(日) 19:50:55.90 ID:38PlLdSgr
俺の想定してる弱者男性のモデルそのものだな
こういう可哀想な人を叩いてるやつらは鬼畜だよ
36 : 2023/06/18(日) 19:50:56.51 ID:erBM/Zs0M
なんで東京に出てくんの?
田舎で4ねよ
37 : 2023/06/18(日) 19:51:03.30 ID:12fll8IOM
郊外に住んで通勤しろよ
ガ●ジか?
38 : 2023/06/18(日) 19:51:11.48 ID:lAWYcRnY0
都外へ行けよ
39 : 2023/06/18(日) 19:51:31.03 ID:U0pw4fa/0
働いても生きていけない欠陥社会だし生活保護受けよ?
40 : 2023/06/18(日) 19:51:31.15 ID:3Iw4WSh3d
同じ境遇の男見つけてルームシェアすればいいだろ
41 : 2023/06/18(日) 19:51:36.79 ID:V6+wFw8D0
フリーターで東京に住もうとすんなよ馬鹿き
42 : 2023/06/18(日) 19:51:51.49 ID:LnjU3d+O0
西八王子とか行けば安いよ
43 : 2023/06/18(日) 19:52:10.60 ID:xIPy1gxAa
西の方なら家賃安いだろ
45 : 2023/06/18(日) 19:52:17.23 ID:GDFUzw0K0
所沢とかに住めよ
46 : 2023/06/18(日) 19:52:25.79 ID:+m12geRb0
田舎でもそんなに珍しくない
というか田舎のほうが賃貸少ないから子どおじ多いし
47 : 2023/06/18(日) 19:52:26.23 ID:fauUodir0
つべこべ言わず鳶でもやれよ
年柄年中人手不足だぞ
49 : 2023/06/18(日) 19:53:25.75 ID:z3X3MGds0
>>47
優秀で若いベトナム人がいるんだよなあ
48 : 2023/06/18(日) 19:52:28.95 ID:sR2jSXJ60
ろくにスキルない奴は地方の大企業工場で働けばいいのに
期間契約でも500万ぐらいはいくし
51 : 2023/06/18(日) 19:53:44.62 ID:CYVOICRx0
大阪があるで
52 : 2023/06/18(日) 19:54:31.86 ID:LnjU3d+O0
でも本当の田舎だと実は家賃安くないんだぞ
なぜならアパートとかマンションがほとんどないからね
53 : 2023/06/18(日) 19:54:41.55 ID:vV8vn1AH0
結婚したらいいじゃん
55 : 2023/06/18(日) 19:54:45.58 ID:rhZ/6a8ia
今は田舎でも独身者増えたからな
あまり目立たないぞ
地方都市なんか狙い目だ
56 : 2023/06/18(日) 19:55:02.72 ID:KI9bF2Z0a
この手のやつは現状を変える気がないので〇〇があるって代替案は無意味
57 : 2023/06/18(日) 19:55:18.95 ID:12fll8IOM
駅前は田舎でも高いぞ
58 : 2023/06/18(日) 19:55:29.19 ID:sx+P9XmpM
調布くらいまで行けば家賃3万円あるぞ
59 : 2023/06/18(日) 19:55:51.45 ID:WMtb3i9L0
いくら人手不足も氷河期世代はいらん感じだもんな
グエンさんが欲しいだけ
60 : 2023/06/18(日) 19:56:04.88 ID:VVeeBpD50
この世代は文句ばかり言いやがるなアホが
61 : 2023/06/18(日) 19:56:31.17 ID:iESk/KCQ0
なんで工場とか嫌なんだろうな
プライドが許さないのか?
62 : 2023/06/18(日) 19:56:31.72 ID:q9rLbHweM
介護福祉士を持っていれば仕事は選び放題
63 : 2023/06/18(日) 19:56:37.86 ID:WYmS5IIZ0
大阪、名古屋、札幌、福岡

あかんか?

97 : 2023/06/18(日) 20:04:12.07 ID:4wxB79hk0
>>63
冬のこと考えたら札幌は論外
64 : 2023/06/18(日) 19:56:44.28 ID:erBM/Zs0M
40以上の弱者は東京から出て行けよ
中国の大連でカスサポやってろ
67 : 2023/06/18(日) 19:56:53.77 ID:Lyas2eRA0
都心ほど割安なんだよな
結局何をやっても地獄
もう終わりだよ
68 : 2023/06/18(日) 19:57:48.57 ID:ClFFry3J0
介護いけ介護
夜勤必須だが余裕で東京住める
92 : 2023/06/18(日) 20:02:38.42 ID:z3X3MGds0
>>68
勤務地に見合った給料支払われるかと言ったらかなり微妙なラインじゃね?
かなり良条件で考えても総支給30以下で手取24以下とか長距離通勤に見合ってねえだろ
69 : 2023/06/18(日) 19:57:53.83 ID:M/v5xOOT0
ちゃんどいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
70 : 2023/06/18(日) 19:58:01.05 ID:YU2Zt6jk0
なんで23区か田舎の両極端なのかわからない
地方都市でいいだろ
78 : 2023/06/18(日) 20:00:14.02 ID:sR2jSXJ60
>>70
人口10万超の市だとブルーカラーで良いなら仕事はなんぼでもある感じだな
俺の知ってる範囲だけの現象かもしれんけど
71 : 2023/06/18(日) 19:58:44.75 ID:yAAyB5c+0
言うほどか?
楽な仕事したいから田舎まで往復100キロ近く車通勤してるこどおじだけど独身を責められたことないけどな
まぁ見るからにチー牛だしモテないのはわかるから何も言わないんだろうけど
仕事ができて金もらえりゃええねん
72 : 2023/06/18(日) 19:59:08.49 ID:05ctFaes0
田舎なんて移住したら車ないと生活できないから都会で車持たずに暮らしてた人が移住しても出費増えるだけやぞ
家賃が多少安くなっても車関係の金が掛かるようになる
73 : 2023/06/18(日) 19:59:16.43 ID:9Sa87mJQ0
都内でも多摩の山近くだと都心まで乗り換え3回2時間とかだからなあ
74 : 2023/06/18(日) 19:59:19.29 ID:5Qw2N+W40
どうする?

なるんだよ jokerに

75 : 2023/06/18(日) 19:59:23.30 ID:nd0cNg+J0
転身の独身男性なんか地域と関わる必要ないだろ?
なんで肩身が狭いんだ?
76 : 2023/06/18(日) 19:59:24.66 ID:3FMPld5A0
フリーターやるならIT土方やればいいのに
スキル経験不問誰でも即採用即戦力年休120日肉体労働なし
77 : 2023/06/18(日) 20:00:03.23 ID:bVhmpavPM
言うほど高くないだろ
そら職場徒歩圏内のオフィス街とかは高いけどちょっと電車乗ったら一気に安くなるとこばっかじゃん
79 : 2023/06/18(日) 20:00:18.22 ID:gpZmGQQA0
田舎には仕事がないと言い訳するやつは都会でも非正規雇用にしかなれんよホント
80 : 2023/06/18(日) 20:00:18.73 ID:R8RK6wDuM
子供の頃から知ってる近所の爺婆は結構優しいもんだけどな
距離感ウザいのはともかく
逆に同世代位の人達との付き合いのほうがコミュ障にはキツい
近所の爺婆達が死んだら自分は孤立すると思う
81 : 2023/06/18(日) 20:00:25.90 ID:pnOu3j0VM
地方だと地域手当て下がって車必要になるからカツカツになっちゃう
82 : 2023/06/18(日) 20:01:11.60 ID:oenBV1BS0
大阪ってのがあってだな
83 : 2023/06/18(日) 20:01:13.12 ID:WjJkuxI/0
暖かい西のほうの私鉄がそこそこ便利な地方都市が一番QOL高いわ
松山高松静岡
84 : 2023/06/18(日) 20:01:22.59 ID:ZnQtGOmk0
俺ガチガ●ジだけどやっぱ都心部じゃないとガ●ジ枠少ないな
それなのにガ●ジ枠だから給料低い
85 : 2023/06/18(日) 20:01:36.57 ID:05ctFaes0
田舎にも仕事はあるけど公務員か大手の地方工場に入れないと賃金が低い仕事しかないだけさ
86 : 2023/06/18(日) 20:01:55.45 ID:18OZPFAm0
東京からちょっと埼玉に入れば、西高島平駅徒歩30分で5万ぐらいであるのに
87 : 2023/06/18(日) 20:01:56.39 ID:yZb7JSEz0
最初から地元の企業探せばコネも繋がりもあって職も見つかるのでは?
20年間地元から離れて今から帰って40代だから仕事がないって
それは多分地元じゃなくてどこに行っても仕事が無いよ
88 : 2023/06/18(日) 20:02:10.28 ID:NDIvK+VG0
責めるつもりは無いんだけど就職氷河期でもそのあと何度も好景気というか就活売り手市場はあったよな?
最初躓いて可哀想ってのは十分理解できるんだけどなんでずっとフリーターやってんの?
89 : 2023/06/18(日) 20:02:21.37 ID:3I8eGovR0
低収入でスキルなしなら絶対に東京を離れるべきではない

安易に地方に移住したら余計に貧困に陥る

まず東京で働くこと前提で貧困支援団体に相談することをすすめる

90 : 2023/06/18(日) 20:02:24.02 ID:H5OW0NsrM
都会は住居費だけで月4万円以上はするからなワンルームでも
田舎なら固定資産税年1万円で済む
金を稼げないなら田舎に住むべきだよ
93 : 2023/06/18(日) 20:03:11.50 ID:yZb7JSEz0
というか若い貴重な時間を東京で家賃払うために働いて結局田舎に帰るって惨めすぎひん?
94 : 2023/06/18(日) 20:03:48.91 ID:FCKnTBN40
>>93
人生そんなもんじゃね
95 : 2023/06/18(日) 20:03:58.59 ID:WlOW8L/W0
47歳フリーターで一人暮らしってネタだろ
47歳フリーターこどおじならまだ現実にいそうだが

嘘松もやり過ぎると即バレる時代やで

96 : 2023/06/18(日) 20:04:02.85 ID:Ua93Ist5d
47でフリーターって…その歳になるまでキャリアも積まずただただ東京に労働力と家賃を貢いだ結果がコレかよ
98 : 2023/06/18(日) 20:04:22.20 ID:UXfIoJaT0
実家暮らしでもないのにフリーターで良く生きてこられたな
99 : 2023/06/18(日) 20:04:36.70 ID:idp5QV+BM
私鉄の各駅停車とかなら安いのでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました