
- 1 : 2023/06/28(水) 06:04:15.794 ID:dQ5Pw76G0
-
死ぬくらいなら逃げた方がマシ
鬱になるくらいなら逃げた方がマシ
って自分に言い聞かせてるわけねちょっと嫌なことがあるとすぐ逃げる
その結果、底辺に堕ちる転職は逃げじゃないよ、場所を変えるだけだから
- 4 : 2023/06/28(水) 06:12:31.970 ID:tyOT0sm3d
-
たとえば、自分が進みたい道と、親から薦められてる道ってのは
どっちが逃げの道なの? - 5 : 2023/06/28(水) 06:18:56.228 ID:BCNU0PIcd
-
他人が人のせいにするのを責めるやつこそ
実は他人をコントロールしたがる他責思考だから
気をつけろしかも本人は無自覚だしな - 7 : 2023/06/28(水) 06:26:08.292 ID:/AjsIBfC0
-
>>5-6
でも無関係な人のせいにするのは良くないことだよね
せめて人のせいにするんじゃなくて例えば物のせいにした方がいいんじゃないかな - 13 : 2023/06/28(水) 06:33:09.833 ID:BCNU0PIcd
-
>>7
社会の側が変わるべきこともたくさんある
一方的に個人に逃げるなという奴は
信用できない - 14 : 2023/06/28(水) 06:35:25.460 ID:/AjsIBfC0
-
>>13
でも無関係な人のせいにするのは良くないよね
俺もよく「他人のせいにするな」って言うことがあるけど
それは他人をコントロールしたいからじゃなくて
無関係な人のせいにされるのが嫌だからなんだよ - 6 : 2023/06/28(水) 06:19:14.246 ID:BCNU0PIcd
-
何かのせいにできるのは大事なことだ
- 8 : 2023/06/28(水) 06:28:19.420 ID:M3kWfQQn0
-
>>1の実体験に基づいた話か?俺も底辺だからよく分かるぞ
- 9 : 2023/06/28(水) 06:30:01.245 ID:1U57H6H50
-
自分に都合よく相手を使いたい奴ほど「逃げるな」って言葉を使いがち
- 10 : 2023/06/28(水) 06:30:56.601 ID:BCNU0PIcd
-
>>9
本当それなのよ他人に逃げるな=俺の都合のいい
人間を辞めるなというのと同じだからな - 11 : 2023/06/28(水) 06:31:05.024 ID:dQ5Pw76G0
-
で、こんな感じでとにかく逃げることを正当化したがる
- 12 : 2023/06/28(水) 06:32:27.122 ID:BCNU0PIcd
-
>>11
他人をコントロールしたい自分を正当化してるよね - 15 : 2023/06/28(水) 06:35:31.023 ID:1U57H6H50
-
自分の利害に関わりが無けりゃ、相手が逃げようがどうでもいいんだよね
ところが相手が逃げると自分にとって損や害となる場合「逃げるな」と言うんだわ - 16 : 2023/06/28(水) 06:35:42.963 ID:ijhjlGjE0
-
わかるわ
俺の職場にもカッコ付けるくせに口だけですぐ逃げる奴いる
この前何か他の人にも無理しなくていいよやりたく無かったらやらなくても良いよとか言っててぶん殴ろうかと思った良いわけねぇだろ皆自分が一度やりはじめたことはちゃんとやろうとするもんなんだよ
お前ぐらいだ何もかも中途半端なの - 17 : 2023/06/28(水) 06:38:04.145 ID:1U57H6H50
-
>>16
個人的な憤りを一般化して自分の感情を正当化してて笑うわw - 18 : 2023/06/28(水) 06:39:18.790 ID:M3kWfQQn0
-
>>16
それは単純に誰に対しても無責任なだけじゃね - 19 : 2023/06/28(水) 06:39:30.584 ID:dQ5Pw76G0
-
社会が悪いって文句垂れてる奴はそのまま何も変わらんまま人生終わるぞ
だっておまえの為に社会は変わらんからな
- 21 : 2023/06/28(水) 06:41:03.975 ID:/AjsIBfC0
-
>>19
「社会が悪い」って要するに「不特定多数の誰かが悪い」って言ってるのと同じだしね - 22 : 2023/06/28(水) 06:41:05.103 ID:1U57H6H50
-
>>19
文句たれるのが多数派になったら変わるのが民主主義社会なのだが - 23 : 2023/06/28(水) 06:44:41.583 ID:/AjsIBfC0
-
>>22
「社会が悪い」って要するに「不特定多数の誰かが悪い」って言ってるのと同じだから
そんな人は多数派になんかならないし
たとえ多数派になったとしても良い方向には変わらないよ - 25 : 2023/06/28(水) 06:46:01.939 ID:1U57H6H50
-
>>23
よく分からんが、社会のどの部分が悪いと言っているんだ? - 26 : 2023/06/28(水) 06:47:39.886 ID:M3kWfQQn0
-
>>23
社会制度や風潮に責任求めてるんだから不特定多数の誰かじゃなくて過去の誰かじゃね?
氷河期世代が「老害が悪い!あいつらのせいで就職困難だった!」みたいな - 30 : 2023/06/28(水) 06:52:13.453 ID:/AjsIBfC0
-
>>26
そういう他人のせいにしてばっかりだから氷河期世代の状況は全然良くならないんじゃないの? - 33 : 2023/06/28(水) 06:58:25.087 ID:M3kWfQQn0
-
>>30
必ずしも自己責任として捉えておくことが正しいわけじゃないだろ
責任転嫁したまま引きこもってんなら話は別だけど - 34 : 2023/06/28(水) 07:00:46.503 ID:/AjsIBfC0
-
>>33
自己責任がどうとかじゃなくて無関係な老人のせいにされたら老人が可哀想だろってことよ
誰か他の人のせいにしたいならみんなが納得するようなキチンとした根拠がなくちゃ駄目でしょ - 20 : 2023/06/28(水) 06:40:40.401 ID:NAQYMQ3z0
-
パヨクのデモも典型的な他責思考
まともな人間は支持者に取り込めないから怠け者の低知能個体向けのプロパガンダでバカを取り込む
実際は人権問題を悪用した金儲けなどで底辺の敵なんだが底辺は知能が足りずに気付けない - 24 : 2023/06/28(水) 06:46:01.138 ID:dQ5Pw76G0
-
逃げてばっかの奴が底辺に堕ちるのは当たり前
だってずっとレベル1のまま年だけくっていくんだから - 27 : 2023/06/28(水) 06:51:48.105 ID:Tw8s2+Bs0
-
辞めなよ
- 28 : 2023/06/28(水) 06:52:00.323 ID:4y2k2o920
-
ニートは論外君か
- 31 : 2023/06/28(水) 06:53:50.492 ID:dQ5Pw76G0
-
時代が悪いとか社会が悪いつって文句垂れても、現実は何っっも変わらんからな
それがわかってる奴は、いろいろ努力してる
- 32 : 2023/06/28(水) 06:57:56.827 ID:fJRROQQH0
-
いろいろw
- 35 : 2023/06/28(水) 07:01:25.673 ID:dQ5Pw76G0
-
まあ40過ぎて無職とかせいぜい年収300万くらいのおっさんが、今さら社会のせいにするな努力しろとか
言われてもどうしようもないのは察するが
コメント