やる気のある無能がいちばん困る←これ鬼畜過ぎない?

サムネイル
1 : 2023/06/30(金) 12:19:06.02 ID:KYyUY0jw0
まともな新卒って普通ならこれやろ
新しい世界に出たあとだからやる気あるけど、社会分からないから無能
2 : 2023/06/30(金) 12:20:10.63 ID:zTq32pOxd
将来性を見積もらないお前は無能
5 : 2023/06/30(金) 12:21:26.76 ID:KYyUY0jw0
>>2
スレタイみたいなこという上司が無能よな
74 : 2023/06/30(金) 12:52:46.89 ID:LAo7jfx7M
>>5
残念ながらお前さん馬鹿にされてるで
3 : 2023/06/30(金) 12:20:12.54 ID:KYyUY0jw0
苛立ってる上司の下の新卒見ると可哀想やなーって思うわ
4 : 2023/06/30(金) 12:21:01.14 ID:frCWm05LM
有能な新卒てのはさっさと使えるようになれる人や
7 : 2023/06/30(金) 12:22:45.25 ID:KYyUY0jw0
>>4
まぁ気持ちとして求めてしまうはわからんではないが、それに反してるからイラつくってのはちゃうよな
14 : 2023/06/30(金) 12:27:07.04 ID:frCWm05LM
>>7 無能は怒られるやろそりゃ
新卒ならまあしょうがないよねって手ごころ加えるけど
27 : 2023/06/30(金) 12:32:25.28 ID:KYyUY0jw0
>>14
手ごころあるならいいよ
それ新卒には厳しいやろってとこで怒ってる人おるでな
8 : 2023/06/30(金) 12:23:17.37 ID:5BwmzIKCd
新卒に新卒としての能力しか期待してないって言うか
スレタイを言うかどっちが無能か聞かれたら悩む
12 : 2023/06/30(金) 12:25:30.52 ID:KYyUY0jw0
>>8
まぁスレタイは誇張表現やが、新卒に求める能力が高い人っているのよ
自分ができるからお前もできるやろみたいな。かつ、いままでの社会経験分加味してない上司
9 : 2023/06/30(金) 12:24:16.29 ID:L4h5/wBmr
新社会人に当てはめた場合、確認相談をせずに自分を過信して独創して損害出すタイプのことやろ
15 : 2023/06/30(金) 12:27:57.71 ID:KYyUY0jw0
>>9
まぁこれはたしかにあるかもな
まぁでも新卒なら報連相すらムズいやろ
今って知らん人と会話するように教育されてないし。バイトでも簡単なことだから理解できるっていう経験しかないやろしな
21 : 2023/06/30(金) 12:29:18.18 ID:ykfz55+B0
>>9
それやろなミスの後始末するのに莫大な時間もってかれるとか
10 : 2023/06/30(金) 12:25:23.23 ID:MWTAmF5Sr
本物見たら意見変わるで、自己判断で勝手にやって失敗を繰り返し続ける
18 : 2023/06/30(金) 12:28:52.63 ID:KYyUY0jw0
>>10
まぁ限度超えたらそらな
そういう本質的な無能とはまた別のことがいいたい
11 : 2023/06/30(金) 12:25:26.01 ID:3FxTbd6P0
無能っていうのは境界知能とかだろ
23 : 2023/06/30(金) 12:30:31.45 ID:KYyUY0jw0
>>11
境界知能かどうかって正確には判別できなくね?
大概の文脈では無能は評価やろ
13 : 2023/06/30(金) 12:25:59.33 ID:1znw5QPMa
使える新人「ここが分かりません」
無能な新人「うーんわからない…まあいいか」
19 : 2023/06/30(金) 12:28:59.13 ID:mpCIayAkd
>>13
ほんまにこれ
26 : 2023/06/30(金) 12:31:45.53 ID:KYyUY0jw0
>>13
それも考えるように教えてあげてくれ
いままでの学生生活では許されたからまぁいいかと思っちゃったんやろ
30 : 2023/06/30(金) 12:34:44.90 ID:1znw5QPMa
>>26
でも今の社会それでなりたってるよね?
教育制度を変えたいとか壮大な目標があるなら知らんけど、使える奴になるには何が分からないかを伝える必要があるやろ?
46 : 2023/06/30(金) 12:40:13.86 ID:KYyUY0jw0
>>30
その必要があると伝えるだけでよくない?
それが新卒もわかって当然というのが危ういってことや
16 : 2023/06/30(金) 12:28:25.89 ID:VBs8kpAAr
やる気のある無能って新卒のことじゃないやろ
29 : 2023/06/30(金) 12:34:10.17 ID:KYyUY0jw0
>>16
スレタイと1足して考えてみてくれ
新卒だと自然とやる気あるけど考えが足りないって感じになるよねってことや
31 : 2023/06/30(金) 12:34:55.84 ID:sxNBdGZ0d
>>29
「やったことがないからできない」ことを無能と表現してるの?
49 : 2023/06/30(金) 12:41:50.79 ID:KYyUY0jw0
>>31
多くの新卒に当てはまってまうよなーって感じや
スレタイはもっと多くの意味合いで使われるけどね。結果として一番困らされるって意味合いが強い
35 : 2023/06/30(金) 12:36:37.32 ID:VBs8kpAAr
>>29
字面だけ見れば新卒もやる気のある無能かもしれんけど、そもそも手出しできる範囲が狭すぎて迷惑かけようがないやろ
ある程度のベテランでそれなりの仕事任されてるやつに使う言葉や
52 : 2023/06/30(金) 12:42:52.47 ID:KYyUY0jw0
>>35
いやいや、上司が新卒への期待値高くてなんでできないの?ってケース結構あるんやわ
53 : 2023/06/30(金) 12:43:48.65 ID:VBs8kpAAr
>>52
それやる気ある無能じゃなくて無能だから怒られてるだけやん
混同しとるぞ君
17 : 2023/06/30(金) 12:28:40.07 ID:AvRPHwK8p
積極奇異型自閉症スペクトラムの可能性あるからやで
こいつは自滅はしない癖に周り特に有能を病ませるからマジで腐ったミカンやで
32 : 2023/06/30(金) 12:35:00.28 ID:KYyUY0jw0
>>17
そういう本物とは別やな
本物も可愛そうやとは思うけど
20 : 2023/06/30(金) 12:29:00.20 ID:1znw5QPMa
>12
学校の先生は何が分からないかをしっかり把握する必要があるけど
上司は先生じゃないからその必要はないんやで
大人同士の関係なんだから何が分からないのか伝えて理解してもらう義務がある
34 : 2023/06/30(金) 12:36:14.11 ID:KYyUY0jw0
>>20
それをはじめに新卒に伝えればいいだけやない?
43 : 2023/06/30(金) 12:38:49.13 ID:1znw5QPMa
>>34
わからないことは聞いて、とも言ってくれないとこで働いてるんか?そんなとこあるか?
64 : 2023/06/30(金) 12:49:13.41 ID:KYyUY0jw0
>>43
言わんやつおるで。ほんで先に感情にまかせて怒るから萎縮されてお互い会話しないみたいなケースあるわ
22 : 2023/06/30(金) 12:30:09.23 ID:Nu7LAL4Ga
やる気のない無能が来たで🤗
36 : 2023/06/30(金) 12:36:57.65 ID:KYyUY0jw0
>>22
こんむのー☺
24 : 2023/06/30(金) 12:30:33.85 ID:ChB3BRYTr
いつまで経っても成長しない新卒やろスレタイの場合
38 : 2023/06/30(金) 12:37:30.52 ID:KYyUY0jw0
>>24
もう新卒って言わないぐらい時間経ってないそれ
25 : 2023/06/30(金) 12:31:35.11 ID:ChB3BRYTr
失敗から学んで次成功させる人ならええが
失敗から何も学ばずやる気だけあって失敗をその後も積極的に繰り返すやつにイライラしないわけがない
33 : 2023/06/30(金) 12:35:39.71 ID:iSSTov1P0
>>25
これ
28 : 2023/06/30(金) 12:33:22.74 ID:sxNBdGZ0d
ここで言ってる「無能」がどういう意味か理解してないイッチが1番の無能
44 : 2023/06/30(金) 12:39:04.28 ID:KYyUY0jw0
>>28
スレタイは誇張や。新卒の性質を言いたいんや
キミアスペっぽいぞ
37 : 2023/06/30(金) 12:37:22.11 ID:2s7u6BdeM
やる気のない無能の方が腹立つ
54 : 2023/06/30(金) 12:44:06.91 ID:KYyUY0jw0
>>37
まぁそれが普通やけど、スレタイは「わからんなら余計なことするな」って意味合いが強いやろな
39 : 2023/06/30(金) 12:37:36.28 ID:AvRPHwK8p
ジョブ型雇用やってるならともかく日本の新卒に能力求めるのは無理あるしスレタイを新卒に当てはめるのはちょっと違うで
55 : 2023/06/30(金) 12:45:29.02 ID:KYyUY0jw0
>>39
まぁスレタイは誇張やが、上司側の期待値が高くてなんでできないんだってなるケースあるんよ
40 : 2023/06/30(金) 12:37:47.97 ID:dT8A0wf5a
無能でもちゃんと報告してくれりゃ良いけど奴らは取り返し付かないところまで駆け抜けるからな
58 : 2023/06/30(金) 12:46:20.84 ID:KYyUY0jw0
>>40
本物はな
とりあえず加減わからんのは新卒ならままあるやろ
結果見て逐一スコープ教えたらなかん
41 : 2023/06/30(金) 12:38:29.25 ID:peid32WfM
やる気のある無能でも報告連絡相談、特に相談を怠らないなら別にいい
事後報告、事後連絡はするのに事前相談ができないやつは本当にどうしようもない
59 : 2023/06/30(金) 12:47:21.11 ID:KYyUY0jw0
>>41
事前相談するように言うたってくれ
それでできないならたしかに新卒が悪い
まぁ新卒相手だとコミュニケーションの齟齬は多そうやけどな
42 : 2023/06/30(金) 12:38:48.54 ID:oGH71EzxM
スレタイと新卒は別やろ
62 : 2023/06/30(金) 12:48:07.75 ID:KYyUY0jw0
>>42
イコールではないけど性質として当てはまることは多いよねっていいたい
無能は誇張表現や
45 : 2023/06/30(金) 12:39:11.31 ID:wHRcwLrir
そもそもスレタイは新人や初心者に使う言葉ではない
47 : 2023/06/30(金) 12:40:46.28 ID:MWTAmF5Sr
新卒とかは分からないのが分かるからそもそも無能って扱いにはならん
68 : 2023/06/30(金) 12:50:20.88 ID:KYyUY0jw0
>>47
ほんとにわかってる人はええんや
新卒にイライラしてる人わりと多いでな
48 : 2023/06/30(金) 12:41:17.07 ID:n4TbfzRCM
イッチのスレタイが無能すぎてスレの方向性が定まらないの草
70 : 2023/06/30(金) 12:50:52.08 ID:KYyUY0jw0
>>48
脳死してるなぁキミ😅
50 : 2023/06/30(金) 12:41:57.38 ID:1znw5QPMa
「その必要がある」ってことを「わからないことは聞いて」って伝えてるじゃん?
そしたら普通はわからない、まあええかとはならんやろ
無能はなるって話や
73 : 2023/06/30(金) 12:52:17.35 ID:KYyUY0jw0
>>50
何度も伝えててそうならまぁしゃーないとは思うわ
お互いのコミュニケーションの質にもよるとは思うけど
51 : 2023/06/30(金) 12:42:03.29 ID:RXsXR3x20
ワイ「わからんとこあったら聞いてって言われたし聞きたいけど…周りめちゃくちゃ忙しいやんけ…もうちょい後にするか……」
57 : 2023/06/30(金) 12:45:40.03 ID:MWTAmF5Sr
>>51
本物は後にしないのがヤバいんや、自己判断で適当にやって暫くして大丈夫?って聞いたら大丈夫って答えるんや
75 : 2023/06/30(金) 12:53:10.90 ID:KYyUY0jw0
>>51
これも結構あるあるやな
新卒側が遠慮しちゃうケース
56 : 2023/06/30(金) 12:45:35.71 ID:tNeS/xIPd
自分で考えろ、なんで相談しなかったんだおじさんが居なくなりますように
60 : 2023/06/30(金) 12:47:51.07 ID:DtlROFuza
はえ~なんJは有能なおじさんが多いんやね
61 : 2023/06/30(金) 12:48:05.90 ID:ygoUuJ5y0
ゼークトの法則の無能な働き者みたいな話をしたかったんとちゃうんか
63 : 2023/06/30(金) 12:48:20.96 ID:1znw5QPMa
>55
期待値高いって例えば?
65 : 2023/06/30(金) 12:49:42.02 ID:Nu7LAL4Ga
殺伐としたスレやな
昼休みに見るんじゃなかったわ😭
66 : 2023/06/30(金) 12:50:00.32 ID:4nY9i8C70
出来もしないくせに自分で判断して勝手に独断専行する新人とかいらないやろ
67 : 2023/06/30(金) 12:50:01.50 ID:wi+Hy6ARa
自分の能力以上のことをやりたがる奴は確かにやる気のある無能でガ●ジ。
69 : 2023/06/30(金) 12:50:28.87 ID:l1YQ9RtY0
いくら教えても余計なことする、いじるなと言っても勝手にいじる無能とちゃんと教えればちゃんとできる新人は違うから
71 : 2023/06/30(金) 12:51:44.04 ID:1znw5QPMa
新卒にイライラしても態度に出したり怒ったりする奴は見たことないな
イッチの職場大丈夫か?
72 : 2023/06/30(金) 12:52:16.23 ID:DtlROFuza
なぜか自分は有能だと勘違いしてる無能は多いな
あれなんでなん?
76 : 2023/06/30(金) 12:53:12.18 ID:31eXOmDp0
やる気のある無能www

コメント

タイトルとURLをコピーしました