ケンモジ世代にド直球なレトロ扇風機が発見される.これは買うだろ…

1 : 2023/06/30(金) 15:36:06.80 ID:I6h2AE5Gr

レス1番のサムネイル画像

レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
ASCII.jp:懐かしすぎるミニ扇風機!普通に使いやすくてオススメ【実機レビュー】 (1/4)
https://ascii.jp/elem/000/004/143/4143052/

2 : 2023/06/30(金) 15:37:32.95 ID:A7IVUN/10
同時押し出来るんだよな
3 : 2023/06/30(金) 15:38:16.06 ID:b2bzpp9OH
ミニはいらね
4 : 2023/06/30(金) 15:38:55.66 ID:BueBVs8R0
フードの真ん中に穴が開いてないから
指で止められないじゃないか
5 : 2023/06/30(金) 15:40:01.21 ID:Pd5CYdNtd
プラモがあったよな
6 : 2023/06/30(金) 15:40:11.12 ID:QtOLyH1C0
三枚羽じゃないから風弱いだろ
7 : 2023/06/30(金) 15:40:47.92 ID:3NqtZxwK0
大昔のだと羽が金属だったんだろ
9 : 2023/06/30(金) 15:42:10.80 ID:2IEwug1A0
>>7
そう
クソ重かった
全部金属だったから
8 : 2023/06/30(金) 15:42:03.77 ID:0emqHJpF0
金属部分タッチすると羽根止まるタイプなら買う
10 : 2023/06/30(金) 15:42:14.04 ID:nWXGW06M0
半導体不足の時に作れ
11 : 2023/06/30(金) 15:42:27.89 ID:4w4smq810
昔はこういうデザインの扇風機のプラモデルがおもちゃ屋で売ってたな
未組み立て新品だとプレミア付きそう
31 : 2023/06/30(金) 16:03:22.47 ID:0kRkuzFF0
>>11
ググッたが本物より高いな今時だと
12 : 2023/06/30(金) 15:42:28.81 ID:BueBVs8R0
昭和40年代には羽が樹脂製だったよ
13 : 2023/06/30(金) 15:42:59.91 ID:3Eqt1Lbtr
扇風機はマイコン非搭載の>>1のタイプを買って
別にコンセントタイマー買うのが最適解だと気付いた
本体のタイマー使うとついつい「連続」にして風邪引いちゃうんだよな
14 : 2023/06/30(金) 15:43:01.48 ID:Hf0YlYNS0
昔の家電って全部金属だからむちゃ強いよな
16 : 2023/06/30(金) 15:45:31.49 ID:NbcQxObua
何でネトウヨをケンモジと言い換えてるの?
17 : 2023/06/30(金) 15:45:34.35 ID:2cWH053v0
数年前まで普通に使ってたわ
まだまだ使えそうだったのに古いからとかっていきなり捨てられた
許せねえ
19 : 2023/06/30(金) 15:47:20.42 ID:VHxXac3LH
>>17
あんまり古いと火事の心配もあるから仕方ない
18 : 2023/06/30(金) 15:47:19.45 ID:Vf51wlku0
はい買い
昭和部屋構築必須アイテム
20 : 2023/06/30(金) 15:50:24.16 ID:vuXZamvh0
プラ製の羽根は古くなると劣化して破損する
使ってる途中で破片が弾け飛んできたときは死ぬかと思った
21 : 2023/06/30(金) 15:52:22.50 ID:dWe1gKm+p
網状のカバーは?
22 : 2023/06/30(金) 15:52:23.28 ID:KsTGYWQ/M
扇風機のプラモ今でもあるの?
流石に買わなかったけど
お城とか茶屋はよく作った
23 : 2023/06/30(金) 15:53:42.21 ID:a6PpdLgu0
思ってたのと違う
金属製の羽なやつかと思ってたわ
24 : 2023/06/30(金) 15:55:22.22 ID:Q47zmCUO0
ちゃんと網に触ったら止まんの?
25 : 2023/06/30(金) 15:55:23.44 ID:9PKNkiK3r
こいつの少し背の低い奴が現役ですけど?
26 : 2023/06/30(金) 15:55:39.80 ID:a6PpdLgu0
ちなみに自動車のドアノブなど一見金属製に見えるプラスチックパーツも作れなくはないから
別にプラスチックにする必要はない
あのレトロデザインでリモコン操作可能なDC扇風機を出せば結構売れるんじゃないかとは思うw
27 : 2023/06/30(金) 15:59:49.34 ID:Ki4zUiupd
昭和50年頃にうちにあったやつじゃん
28 : 2023/06/30(金) 16:00:28.26 ID:4WUOmJIva
羽根の数が違う
29 : 2023/06/30(金) 16:00:44.88 ID:vaSRfx2+d
祖母宅にあったやつ欲しかった
30 : 2023/06/30(金) 16:01:29.42 ID:EhB12XZFd
動かす電気代がキツくなる程貧しくなるとは思ってなかったわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました