32歳無職ワイ、就職出来ず絶望

サムネイル
1 : 2023/07/15(土) 13:59:28.20 ID:NUb4fSGWd
なんやこれ
もう疲れたわ
人で不足とか嘘やん
2 : 2023/07/15(土) 14:00:02.36 ID:ay0LaEcS0
お疲れ様
3 : 2023/07/15(土) 14:00:02.56 ID:NUb4fSGWd
もう終わりだよ
生きるの面倒くさすぎる
4 : 2023/07/15(土) 14:00:27.77 ID:WQ590pHY0
就職なんかしなくてええやろ
7 : 2023/07/15(土) 14:00:56.00 ID:NUb4fSGWd
>>4
そら金があるならしなくてええやろ
ワイは無い
5 : 2023/07/15(土) 14:00:34.98 ID:NUb4fSGWd
楽な死に方って無いんか?
首吊り?
6 : 2023/07/15(土) 14:00:46.72 ID:vRTCDoP1a
32は厳しいな
8 : 2023/07/15(土) 14:01:41.22 ID:NUb4fSGWd
>>6
2回目の転職やけどクソ難易度上がっとる
未経験業種はまず書類通らん
9 : 2023/07/15(土) 14:02:18.93 ID:a9u2GL3M0
仕事選ばなければあるんだよ
11 : 2023/07/15(土) 14:02:54.53 ID:NUb4fSGWd
>>9
選ばなければな
選んでないやつなんてごく少数で大半が仕事は選ぶやろ
10 : 2023/07/15(土) 14:02:23.92 ID:NUb4fSGWd
山奥ニートみたいな生き方でもええんか?
そもそもああいう人らって実在しとるんか?
12 : 2023/07/15(土) 14:03:38.48 ID:NUb4fSGWd
仕事選ばなければあるって言うやつに限って介護運送だの見下してるんよな
13 : 2023/07/15(土) 14:04:21.25 ID:NUb4fSGWd
あとハローワークとかいう役立たず
失業保険だけ寄越しとけ
14 : 2023/07/15(土) 14:04:58.45 ID:NUb4fSGWd
あークソクソクソクソ
そもそも働きたくないのに、仕事探しでなんでこんな目に合わないかんのや
15 : 2023/07/15(土) 14:05:04.37 ID:eU0RqYiWa
いっち前職なんなん?
ワイ34で転職できたで
16 : 2023/07/15(土) 14:05:39.20 ID:NUb4fSGWd
>>15
教育関係
教員免許は無い
17 : 2023/07/15(土) 14:06:25.24 ID:NUb4fSGWd
ほんまここ2ヶ月ぐらいしんどい
常に重いものが胸につっかえとる感じがする
19 : 2023/07/15(土) 14:07:06.72 ID:NUb4fSGWd
結局人生運ゲーやん
ワイの努力何やったん
57 : 2023/07/15(土) 14:24:15.63 ID:3Eb6cpEz0
>>19
運転免許ぐらいしか資格ないのに何を努力したの?
20 : 2023/07/15(土) 14:07:08.39 ID:B5etHEEp0
ワイ35歳無職やが死ぬまで親に寄生するで
24 : 2023/07/15(土) 14:08:29.58 ID:NUb4fSGWd
>>20
そういう生き方もええかもしれん
実際働いてる時はそれも考えてた
でも無職になると別の意味でしんどい
21 : 2023/07/15(土) 14:07:16.50 ID:g5ESFrxT0
選ばなければ理論と合わなければすぐやめろ理論は信用できない
27 : 2023/07/15(土) 14:09:14.49 ID:NUb4fSGWd
>>21
マジでそれ
言ったやつ絶対責任取らんし
よく無責任に人の人生にそんな適当なこと言えるわ腹立つ
23 : 2023/07/15(土) 14:07:48.00 ID:3Xy/6tqNd
手に職がつく仕事してれば転職ゆーか、再就職は楽なんやけどな
28 : 2023/07/15(土) 14:09:50.75 ID:NUb4fSGWd
>>23
資格無いんよな
運転免許ぐらいや
文系進んだ当時のワイ殺したい
25 : 2023/07/15(土) 14:08:44.96 ID:a9u2GL3M0
人手不足は重労働低収入業界の話でホワイトカラーはむしろ人が余ってるからな
26 : 2023/07/15(土) 14:09:10.80 ID:KkoQ6Vy80
ワイは34やけど来月から別の職種で働くで
イッチも頑張れ
30 : 2023/07/15(土) 14:10:30.60 ID:NUb4fSGWd
>>26
どうやって見つけたん
ワイハローワーク+転職エージェント3つ掛け持ちしてるけど無理や
37 : 2023/07/15(土) 14:12:13.86 ID:KkoQ6Vy80
>>30
普通にハロワや
清掃やりたいって言うて紹介して貰った
ちなみに大型二種免許持ちの元バス運転士や
42 : 2023/07/15(土) 14:13:31.95 ID:NUb4fSGWd
>>37
田舎やからハロワクソみたいな求人しかないわ
44 : 2023/07/15(土) 14:15:20.07 ID:KkoQ6Vy80
>>42
クソ田舎はキツイやろなぁ
それこそ街で生活したほうがええんちゃうか
46 : 2023/07/15(土) 14:16:16.79 ID:NUb4fSGWd
>>44
ちょい前から地方都市も選択肢入れたわ
50 : 2023/07/15(土) 14:18:42.28 ID:8RJAgPJmp
>>37 バスよりトラックの方が稼げるやろ
54 : 2023/07/15(土) 14:20:46.12 ID:KkoQ6Vy80
>>50
金はどうでもええねん
楽したいねん
今度の会社は市役所からの委託やから市役所依存やねん
つまり完全週休2日制やねん
なお給料はめっちゃ安
56 : 2023/07/15(土) 14:22:36.82 ID:8RJAgPJmp
>>54 楽したいよなほんま。でも楽な求人って高齢者向けが多いからなぁマンション管理人とか施設警備とか
59 : 2023/07/15(土) 14:25:01.33 ID:KkoQ6Vy80
>>56
コロナでバス会社やめさせられて路頭に迷った挙げ句介護逝ったけどほんまにヤバい
介護はガチで人間がやる職業とちゃう
お前らも絶対に介護だけは行かんほうがええぞ
29 : 2023/07/15(土) 14:10:08.38 ID:yc3jmCST0
自分で仕事作れよ
ワイはやった
33 : 2023/07/15(土) 14:11:11.91 ID:NUb4fSGWd
>>29
起業とか儲かるアイデアも元手もコネも無いからむりや
38 : 2023/07/15(土) 14:12:19.86 ID:yc3jmCST0
>>33
ワイもゼロからや
探せよ死ぬ気で
43 : 2023/07/15(土) 14:14:24.38 ID:NUb4fSGWd
>>38
お前が上手くいったからって他のやつが上手くいくかは別問題やん
失敗して責任とってくれる訳でもないんやろ?
61 : 2023/07/15(土) 14:27:13.81 ID:YdDd9zHNd
>>43
そらそうや
小さく始めればいい
いきなり借金とかじゃなくて
31 : 2023/07/15(土) 14:10:53.74 ID:HrrYJ2o3d
起業したほうがええんちゃう
32 : 2023/07/15(土) 14:11:10.42 ID:XGMk9G890
パチ屋で働こう
35 : 2023/07/15(土) 14:11:48.70 ID:NUb4fSGWd
>>32
斜陽産業真っ只中やん
パチ屋潰れまくっとるで
世間体も悪い
34 : 2023/07/15(土) 14:11:29.20 ID:q1hDgsQ+0
工場とかでも駄目なん?
36 : 2023/07/15(土) 14:11:56.96 ID:a9u2GL3M0
年収350万 配送と簡単な営業とかは嫌だ?正社員だけど
40 : 2023/07/15(土) 14:12:47.39 ID:NUb4fSGWd
>>36
普通にやるわ
他の条件次第やけど
49 : 2023/07/15(土) 14:18:26.71 ID:a9u2GL3M0
>>40
ところがこの条件で今年入った社員が12人連続で10以内くらいに辞めてるんだよその内5人は50代半ば まあ都会の話だけど
39 : 2023/07/15(土) 14:12:29.84 ID:eU0RqYiWa
こういうのは運も絡んでくると思うで☺あんま気負わずになるようになる精神でいこうぜ🥺
41 : 2023/07/15(土) 14:12:50.89 ID:4M3TWnbB0
ワイは32歳時給970円やぞ
絶望や
45 : 2023/07/15(土) 14:15:32.12 ID:NUb4fSGWd
>>41
これを仕事は選ばなければあるって言うやつほんまカス
47 : 2023/07/15(土) 14:17:46.87 ID:8RJAgPJmp
6年後のワイかな?
ワイ高卒26歳無職
辞め癖で人生詰む
48 : 2023/07/15(土) 14:17:50.19 ID:4vU3Od/C0
工場行けよ
51 : 2023/07/15(土) 14:19:29.30 ID:phGEvu96p
一回レールから外れたらなかなか厳しいよな
52 : 2023/07/15(土) 14:19:31.43 ID:a9u2GL3M0
ゴメン10日ね
53 : 2023/07/15(土) 14:20:28.05 ID:z0kAULaup
ワイ、30後半でアルバイトから正社員になれたでー
職歴アルバイトしかなかったけどなんとかなる
55 : 2023/07/15(土) 14:22:24.25 ID:aqqSf3yr0
更衣室おっさんくさいのなんとかしてほしい
58 : 2023/07/15(土) 14:24:48.43 ID:ihx7lBkQd
正社員でも選ばなきゃあるやろ
60 : 2023/07/15(土) 14:25:06.99 ID:uCfzgO94H
ゴミはamazon配達員でもしてろ
62 : 2023/07/15(土) 14:27:52.17 ID:qOErYgBe0
最近のバイト覚えること多すぎやろ、最賃近いのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました