
- 1 : 2023/07/23(日) 07:58:42.16 ID:SuZKPApq0
-
MBA卒って余計な改革して組織をぶっ壊す無能が多いんだが
これもう趙括や馬謖だろw
https://greta.5ch.net/poverty/ - 2 : 2023/07/23(日) 07:59:35.75 ID:SuZKPApq0
-
低学歴が会社を成功させ
高学歴がぶっ壊す
日本で多いよな - 3 : 2023/07/23(日) 08:00:23.74 ID:4VRNopgF0
-
どこの大学の mba かが重要なんだろう?
- 18 : 2023/07/23(日) 08:07:52.93 ID:JaIpY1b0d
-
>>3
国内やったら早稲田か慶應か、名商大やな
ここらは国際認証とってて海外で名刺とかに記入しても学位詐称扱いされないわ - 4 : 2023/07/23(日) 08:00:32.95 ID:cb7adkyy0
-
MBAってなんぞ?
- 8 : 2023/07/23(日) 08:01:50.72 ID:aiDvurYN0
-
>>4
メジャーリーグ ベースボール オブ アメリカかな - 5 : 2023/07/23(日) 08:01:05.42 ID:/zz6+h4T0
-
MBAで使ってる教科書がくだらないからだよ
データの無い感想文に過ぎない
無意味コーポレートファイナンスだけだわ役に立つの
- 13 : 2023/07/23(日) 08:05:50.20 ID:DyXWiKdL0
-
>>5
そら基本的にケーススタディのための素材だし、教員のガイダンスがないと話にならないからなある程度回答の見えるファイナンスが例外なだけで、基本独学不可だよ
- 7 : 2023/07/23(日) 08:01:48.86 ID:Sm0nMP7A0
-
ニトリの会長なんて経歴メチャクチャなのにあんなに成功させてるのは庶民の感覚忘れて無いんだろうな
- 9 : 2023/07/23(日) 08:02:37.59 ID:DyXWiKdL0
-
MBAはサラリーマン経営者や大企業の幹部官僚のためのものであって、オーナー創業家の息子娘のためのものではないからな
相性が悪い
- 21 : 2023/07/23(日) 08:09:40.17 ID:AHHBiSQEd
-
>>9
これよな。
二代目にはひたすら貞観政要、孫子、韓非子をやらせるべき。 - 33 : 2023/07/23(日) 08:22:32.67 ID:aiDvurYN0
-
>>21
逆に部下を同じ人間扱いしてないのがまずいんじゃないか? - 10 : 2023/07/23(日) 08:03:57.70 ID:DyXWiKdL0
-
日本のMBAホルダーで一番成功したのって新浪剛史とかだろ
みんなああなりたいんじゃね
コンサルとか商社の連中なんかは - 20 : 2023/07/23(日) 08:09:31.65 ID:vO5x49ro0
-
>>10
元ローソンの人か
安倍さんの賃上げ要請に答え賃金を上げた人だよな
年収は変わらなかったみたいだけど - 11 : 2023/07/23(日) 08:04:50.49 ID:Ze7cAPWPM
-
10数年前からやたら聞き始めたけどただの経営修士でしょ?
そんなの経営学士ですみたいなのと同じでどこの大学の?ってなるし優秀な大学でもアホはいるだろうし
それに日本では文系で修士行くような人に優秀な人は少ないんじゃない
金持ちが箔付けで行ってるだけなんだろうし学歴ロンダリングと変わらんイメージ - 17 : 2023/07/23(日) 08:07:51.61 ID:DyXWiKdL0
-
>>11
会社の金で海外一流MBAに行かせてもらうのがトップ企業の中でも幹部候補花形エリートコースだぞ - 42 : 2023/07/23(日) 08:35:56.21 ID:EccaKtE30
-
>>17
幹部候補生だから元々優秀なだけでやっぱりMBAは箔付けってことでは - 43 : 2023/07/23(日) 08:36:36.37 ID:lJ4qLiSf0
-
>>11
会社が幹部候補に行かせる
あとキエッリーニがトリノ大学のMBAなんで(近年選手やりながら取った)引退後ユベントスの経営陣に入るんやろ。なんか財務滅茶苦茶みたいだけど - 12 : 2023/07/23(日) 08:04:55.69 ID:e4V3XFCm0
-
ビッグモーターのやつってMBA持ってんのか
なんの知識も活かしてなさそうな感じするな
ジェフスキリングぐらい知識いかさな - 14 : 2023/07/23(日) 08:06:16.14 ID:SuZKPApq0
-
>>12
中途半端に知識あって失敗する
趙括や馬謖タイプ - 15 : 2023/07/23(日) 08:06:56.42 ID:0rhxJCl3a
-
家業継ぐなら別のことしたほうがいいんだろうな
- 16 : 2023/07/23(日) 08:07:44.04 ID:+9uV0NbM0
-
金で買った肩書き😂
- 19 : 2023/07/23(日) 08:07:59.98 ID:BLlHWF4Z0
-
経営者と飲食業は何が当たるかわからんち
- 22 : 2023/07/23(日) 08:11:50.29 ID:JFq57MgD0
-
MBA持った程度で経営が成功するなら世の中に倒産は無くなる
- 23 : 2023/07/23(日) 08:13:59.89 ID:sY9XfkHR0
-
買えるから
- 24 : 2023/07/23(日) 08:14:42.82 ID:u2ot/j1Gr
-
数学とか物理専攻みたいな実社会になんの役にも立たなさそうな理系院卒の方が信用できるよなw
「MBA」って聞いた瞬間、この人、出世欲とコンプレックスに溢れてそーって思ってまうw - 25 : 2023/07/23(日) 08:15:22.81 ID:K1MWRqLp0
-
優秀かどうかは別としてクズやん
- 26 : 2023/07/23(日) 08:16:16.37 ID:DCLBlzkT0
-
MBA持って違法行為やってるねんで?
- 27 : 2023/07/23(日) 08:17:27.23 ID:e6S3ni8u0
-
MBAとか星占いに頼ったほうがマシだろw
- 28 : 2023/07/23(日) 08:17:50.24 ID:M4pF7sUY0
-
いや、数学や物理学で学位取ったって、それで社会で成功するわけじゃないし
- 29 : 2023/07/23(日) 08:18:27.42 ID:OiIfw1PZ0
-
ぶっつぶれてもいい会社の勉強してくるんだよな。そこそこうまくいってんのにいじってぶち壊す。
- 30 : 2023/07/23(日) 08:19:15.50 ID:DyXWiKdL0
-
ケンモメンって経済学は大好きなくせになぜか経営学はインチキ扱いするよな…😂
経営管理やファイナンスに一切縁のない辺縁の連中が多いんだろうな - 32 : 2023/07/23(日) 08:20:10.19 ID:SuZKPApq0
-
>>30
そりゃ現在の日本企業ほとんど衰退したから
経営学なんか意味ねえだろ - 34 : 2023/07/23(日) 08:22:36.42 ID:DyXWiKdL0
-
>>32
経営学で学ぶ内容の知識0だとお前の会社労務管理もできない、BSPLも作れないのでは?😂 - 31 : 2023/07/23(日) 08:19:19.34 ID:Leg30yyFH
-
これはなんとなく分かる
体育会系の社員とかなり相性悪いからだな
猛獣相手に説教聞くか? - 35 : 2023/07/23(日) 08:24:17.13 ID:Set0LM9+0
-
息子に継がせたいならなんの関わりもない会社で修行させろ
- 36 : 2023/07/23(日) 08:26:02.15 ID:KmuMI2a70
-
実戦を一度もやったことがない軍師ってイメージ
- 37 : 2023/07/23(日) 08:26:59.98 ID:x36j3nwR0
-
MBAって脱税の方法教えてるとこだぞ
タックスヘイブンの有効利用を研究してる - 38 : 2023/07/23(日) 08:28:02.19 ID:Leg30yyFH
-
これが理系院卒とかばっかのメーカーならかなり言うこと聞くと思う
適材適所を理解してるし - 39 : 2023/07/23(日) 08:30:11.00 ID:DyXWiKdL0
-
理系の大企業メーカーの出世コース乗っててマネジメントやりたいとかならMBAじゃなくてMOT行ったりする人もおるよね
理系的には経歴MOTの評価ってどうなの? - 40 : 2023/07/23(日) 08:33:26.90 ID:lJ4qLiSf0
-
>>1
MBA卒てなんだよ。馬鹿なの? - 41 : 2023/07/23(日) 08:33:48.68 ID:Y3RGxu3f0
-
MBAって過去の成功歴、失敗歴をひたすら議論する場所じゃないの
俺には無理だわ
話した数が採点だろ - 44 : 2023/07/23(日) 08:37:15.83 ID:t9hRJG5M0
-
へー大塚家具もMBAもってんだ
- 45 : 2023/07/23(日) 08:38:29.96 ID:DyXWiKdL0
-
ケンモメンは「経営」と名のつくものには親でも殺されたのかってくらい拒否反応あるからな
- 46 : 2023/07/23(日) 08:38:31.42 ID:FV3Zced90
-
MBAホルダー(経営学修士)って誰でも取れるらしいしな
私学に多いよね - 47 : 2023/07/23(日) 08:39:35.90 ID:0Enq8Hbha
-
世襲やろ
- 48 : 2023/07/23(日) 08:40:06.68 ID:AjyH6Kfe0
-
健常者「MBA持ってても不祥事を起こす人はいる」
👇
弱者男「MBA持ってる奴はバカ!低学歴の勝利!ギャハハハ!」哀れだなあ😮
コメント