ケンモメンの生き方正解だった 有識者「NISAやってた同僚が死んだ。NISAの600万使ったほうが幸せだったろうに」

サムネイル
1 : 2023/09/01(金) 08:34:16.51 ID:eYaiZ2nu0

NISAやってた同僚が死んだ
https://anond.hatelabo.jp/20230831164338

2 : 2023/09/01(金) 08:35:20.82 ID:nnrqVw2C0
子供に残すならまだしも、独身で投資やってる奴ただのキチゲェです
3 : 2023/09/01(金) 08:35:52.77 ID:iRNkZgNia
カフェ巡りしとるやんか
ホントに投資家メンタルならコスパ悪いとかで避けるはず
4 : 2023/09/01(金) 08:36:29.81 ID:/KWOnZBB0
これが弱者男性か
期待値計算もできない
5 : 2023/09/01(金) 08:36:46.15 ID:hmcu3FBn0
ソース見たら書いてるやつは宵越しの金は持たんみたいな思想でワロタ
6 : 2023/09/01(金) 08:39:46.22 ID:gnUHWOQ+M
だからなんだよ
9割は高齢者になるまで生きるがな
10 : 2023/09/01(金) 08:41:25.49 ID:s7qG6v3oa
>>6
これまではな
これからは分からんよ
7 : 2023/09/01(金) 08:39:50.35 ID:FUsQx6fS0
豪遊した後無一文で生き残る方が悲惨じゃね
8 : 2023/09/01(金) 08:40:24.95 ID:vzuTFYkX0
健康って本当に急に奪われるよな
9 : 2023/09/01(金) 08:41:18.15 ID:WyJ5Vcn8a
(新)ニーサて相続税どうなんの?
13 : 2023/09/01(金) 08:47:01.14 ID:XUFtRr02M
>>9
控除こえてるならきっちり取られるよ
11 : 2023/09/01(金) 08:42:51.14 ID:c6YpS9dzd
貧乏人には金持ってる人間の気持ちは絶対にわからんわな
12 : 2023/09/01(金) 08:43:13.22 ID:/aXROaYB0
投資家は金使うために投資してるんじゃなくて金増やすのが趣味なんよ
14 : 2023/09/01(金) 08:47:35.57 ID:J3QD0K1Ad
貯金がある楽しさ、メリットは貯金がある人にしかわからんよね
あと何で自分で全額使いきらずにお金を遺して死んだら全て無駄金になるという考えなんだろう
著名なクリエイターでもない我々凡人には家族や社会に残せる最大の資産は想い出とお金だよ
俺自身、親父には感謝しかないし
15 : 2023/09/01(金) 08:48:11.94 ID:M/ncr/aCM
金を墓まで持って行ければなぁ
16 : 2023/09/01(金) 08:48:15.48 ID:O1T8ZJYrd
誰かに残せたじゃん
17 : 2023/09/01(金) 08:48:38.31 ID:N5hE3Vg9a
ただの数字を増やすゲームだぞ
18 : 2023/09/01(金) 08:49:18.75 ID:SKTy2NEC0
結果論にもほどがある
19 : 2023/09/01(金) 08:49:33.93 ID:Vb8XmmqcH
貧乏な人はいつも苛ついてるから
しゃーないっすわ
20 : 2023/09/01(金) 08:49:54.50 ID:WxDKcJwb0
つっても600万って使ったらすぐ無くなるよ
600万持って、やろうと思えばあれも出来るこれも出来るとか妄想してるときの方が楽しい
22 : 2023/09/01(金) 08:52:13.68 ID:gnUHWOQ+M
>>20
一気に使ったらなくなるが、毎年30万ずつ使うならば死ぬまで尽きない可能性も結構高い
21 : 2023/09/01(金) 08:51:35.46 ID:9fISCIYL0
じじいになってまで働けるわけねえんだから多少貯めないとキツいわ
使い切るやつはジジイになったらどうすんだ?
23 : 2023/09/01(金) 08:52:15.39 ID:GB3N0UQz0
なんでケンモメンって金持ち側のつもりでコメントするの?w
24 : 2023/09/01(金) 08:53:55.46 ID:LW5Q5F4f0
いつ死ぬかわかればいいんだけどな
25 : 2023/09/01(金) 08:55:17.00 ID:busKvn300
そんくらいなら誤差でしょ
26 : 2023/09/01(金) 08:55:18.06 ID:5dkHTHQtp
大病したらNISAとかやる気なくなるよね
何十年後にこれだけのお金とか生きてる気しないから
27 : 2023/09/01(金) 08:55:49.32 ID:60XK7sGbM
別に奥さんにいくから問題なくね?
28 : 2023/09/01(金) 08:56:11.00 ID:XGOcBBxz0
結婚できない弱男は投資しても意味ないのはその通りだと思う
どうせ年金貰うまでに死ぬんだから好きに使った方がいい
29 : 2023/09/01(金) 08:57:36.78 ID:7Z6wjLNs0
NISAと事故の関係なんやねん
33 : 2023/09/01(金) 08:59:35.70 ID:GCyZCvRj0
>>29
関係あるぞーー!!って思うんだよ
ジャップはアホだからw
30 : 2023/09/01(金) 08:57:38.10 ID:WxDKcJwb0
まずそんな絶望的な精神で金使って楽しいのか疑問
31 : 2023/09/01(金) 08:58:44.09 ID:C0DMISxw0
ただの結果論
老後資金がない奴に対してはなぜあの時貯めておかなかったのかとか平気で言いそう
32 : 2023/09/01(金) 08:58:51.20 ID:LW5Q5F4f0
投資の子とわかってないから朝三暮四的な考えしかできないんだろうけどさ
今600万が10年後に1億になる可能性もあるのが投資(実際アベノミクス初期にソニーでも買ってればそうなってたしそれ以外でも10倍になってる)
果実を熟してないうちに食って盗まれるよりマシと安心してるようなもん
34 : 2023/09/01(金) 09:00:01.68 ID:n0T+EKmYa
金あると消費意欲が減るから貯めた方がいいだろ
35 : 2023/09/01(金) 09:00:50.00 ID:rvH2jKCx0
ニーサなんてもう大卒ホヤホヤ新入社員のガキですらやってる時代なのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました