無職になって半年が経つんやが

サムネイル
1 : 2023/09/04(月) 23:22:29.53 ID:589OKp9z0
もう貯金ない
2 : 2023/09/04(月) 23:22:57.86 ID:8/g8UjIg0
失業保険は?
5 : 2023/09/04(月) 23:23:51.93 ID:589OKp9z0
>>2
今もらってる最中や
もう40日分もらったからあと少しでなくなる
11 : 2023/09/04(月) 23:25:15.44 ID:8/g8UjIg0
>>5
鬱ならMAX300日やで
心身ともに健康なニートなら知らんけど🙄
16 : 2023/09/04(月) 23:26:02.31 ID:589OKp9z0
>>11
健康民や
4 : 2023/09/04(月) 23:23:07.06 ID:PQb5Z4JP0
また働いたらええやん
6 : 2023/09/04(月) 23:24:00.72 ID:589OKp9z0
>>4
せやな
今就活してる
7 : 2023/09/04(月) 23:24:11.47 ID:YE5u/j6o0
人生楽しそうやな
8 : 2023/09/04(月) 23:24:42.18 ID:589OKp9z0
>>7
不安
9 : 2023/09/04(月) 23:25:04.12 ID:589OKp9z0
はたらきたくねえ!
やりたい仕事がねえ!
でも金がねえ!
10 : 2023/09/04(月) 23:25:11.86 ID:v+cP2FhA0
人生謳歌してて羨ましい
13 : 2023/09/04(月) 23:25:25.49 ID:ZbfNE1oxa
まだまだ暑いから働かなくていいよ
14 : 2023/09/04(月) 23:25:27.02 ID:ERof+W42a
そんなときには~生活保護🤓
15 : 2023/09/04(月) 23:25:39.36 ID:7tPdYUSh0
ここの雑魚共俺特定素材いっぱい残してきたけどいまだなにも出来ないのワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこれでチ●コ勃ったり飯食べれたらマジ笑えんだけどザーコ^^つか寝れもしねーだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwまず韮川小学校出身であることは分かると思うけどそこの雑魚イジメた事もレスしまくったからね~^^こっちチ●コ自動で勃ちすぎて触らなくても射精しちゃうんだがガチでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww飯も超旨いし毎日よく寝れるわ~^^なんとなく想像できると思うけどw
17 : 2023/09/04(月) 23:26:33.53 ID:rYUDx+p40
でも本当は働いてるよね?
18 : 2023/09/04(月) 23:26:34.92 ID:589OKp9z0
なんか無職してるうちにやりたいなと思っていたが何もしないまま半年経ってしまった
19 : 2023/09/04(月) 23:27:43.20 ID:8/g8UjIg0
無職に飽きたらまた働いて、仕事が嫌になったらまた無職になると良い
健康なままの方が良いけど、鬱なら傷病手当金とか色々貰えるで
20 : 2023/09/04(月) 23:29:27.69 ID:589OKp9z0
なんだかなあ
21 : 2023/09/04(月) 23:29:39.52 ID:589OKp9z0
また働いて嫌な思いするのかと思うと憂鬱になる
22 : 2023/09/04(月) 23:31:16.87 ID:589OKp9z0
自由業になりたい
23 : 2023/09/04(月) 23:31:34.44 ID:8/g8UjIg0
起業しよう
26 : 2023/09/04(月) 23:34:07.39 ID:589OKp9z0
>>23
もう起業する資金がない
もっと早くにしておけばよかった
31 : 2023/09/04(月) 23:37:04.96 ID:8/g8UjIg0
>>26
多分自治体によって金額とか条件違うけど、起業資金は行政から借りられるで
32 : 2023/09/04(月) 23:38:57.99 ID:589OKp9z0
>>31
なるほど
今ってやる気とアイデアさえあれば結構やりたいことやれる環境やね
24 : 2023/09/04(月) 23:31:59.51 ID:kUx6MG7J0
ニートしてたら病んで来ない?
25 : 2023/09/04(月) 23:33:32.17 ID:12GjsMFU0
失業保険ってどれぐらいの期間でどれぐらいの金額貰えるん?
28 : 2023/09/04(月) 23:34:36.11 ID:589OKp9z0
>>25
90日間月給の三分の一ほどもらえる
27 : 2023/09/04(月) 23:34:35.11 ID:Xr3l4kP50
自由業(自由にできるとは言ってない)
29 : 2023/09/04(月) 23:35:22.91 ID:gpouge6dM
まぁガチで追い込まれたら働くしかなくなる
30 : 2023/09/04(月) 23:36:48.14 ID:589OKp9z0
>>29
追い込まれる前に就活開始したがすでに辛い
33 : 2023/09/04(月) 23:40:48.35 ID:tmteE5gL0
職業訓練学校行けばその間は延長して失業保険貰えるんやなかったか?
34 : 2023/09/04(月) 23:41:40.46 ID:589OKp9z0
>>33
いざとなればそれ検討するわ
43 : 2023/09/04(月) 23:48:29.79 ID:HD0MIXEU0
>>34
始まる時点で1日でも残ってないと延長できんし決まってもそんなすぐ始まるもんでもないからけっこう難しいと思うで
45 : 2023/09/04(月) 23:49:08.73 ID:589OKp9z0
>>43
そういうもんなんか
早めに申し込まんといかんのやね
じゃあもうあかんわ
35 : 2023/09/04(月) 23:43:57.04 ID:589OKp9z0
はたらきたくないよお
36 : 2023/09/04(月) 23:44:06.45 ID:589OKp9z0
プログラミングとか勉強してみようかな
37 : 2023/09/04(月) 23:45:39.71 ID:8/g8UjIg0
職業として考えてるならプログラマーは勧めないかなぁ
残業多過ぎて1年半で辞めたわ
簿記2級取って経理に潜り込む方がマシ
39 : 2023/09/04(月) 23:46:29.78 ID:589OKp9z0
>>37
職業としてはたしかにきつそう
プログラミングは単なる現実逃避です

昔はアプリとか自作して生活してる人もいたのかなぁ
今はもう無理だろうね

41 : 2023/09/04(月) 23:46:58.70 ID:qCPUFt0F0
ワイも山奥の工場で延々と1人で同じような作業するの嫌だから仕事辞めたい
42 : 2023/09/04(月) 23:47:17.42 ID:589OKp9z0
>>41
辞めようぜ
人生を選択するのだ
44 : 2023/09/04(月) 23:48:39.21 ID:589OKp9z0
無職楽しいなあ
たまに肩身が狭いことだけが欠点
48 : 2023/09/04(月) 23:51:45.89 ID:589OKp9z0
小説家になりたかったことを不意に思い出した

コメント

タイトルとURLをコピーしました