ケンモメンが好きなビールってやっぱりスードラなの?

サムネイル
1 : 2023/09/13(水) 19:25:08.67 ID:KoCMXnSg0

アルコール分3.5%「アサヒスーパードライ ドライクリスタル」10月発売/アサヒビール

https://news.yahoo.co.jp/articles/dbd5ec5480ae94558667ba5f6de04db3ed20acf0

4 : 2023/09/13(水) 19:26:01.78 ID:74X4kPlW0
ぼくヴァジュラ (`・∀・´)エッヘン!!
5 : 2023/09/13(水) 19:26:02.54 ID:Z7bas/bB0
地ビール
6 : 2023/09/13(水) 19:26:03.43 ID:U4+vrufLM
シュードラ、な
7 : 2023/09/13(水) 19:26:04.86 ID:M97JKLVH0
簡単に買える中じゃ496赤
8 : 2023/09/13(水) 19:26:32.88 ID:pTu1zTtY0
小便ビールが好きなのかよ
ビールはキリンラガーだろ
9 : 2023/09/13(水) 19:27:07.40 ID:K2QxuQH8a
スーパードライは学生の時から好き
10 : 2023/09/13(水) 19:27:23.30 ID:hbkwU6MvH
ラガー飲んでる奴は浅い
インドの青鬼
11 : 2023/09/13(水) 19:27:39.68 ID:oBHQpZm80
チー牛だからモンエナだろ
13 : 2023/09/13(水) 19:29:23.75 ID:XxIeEpA10
ボクはクシャトリヤ
14 : 2023/09/13(水) 19:29:44.95 ID:7mKiIedS0
ヒューガルデンホワイト飲んでる
15 : 2023/09/13(水) 19:30:05.13 ID:+zdufrh80
>>14
発泡酒や
36 : 2023/09/13(水) 20:06:54.26 ID:ZbIw2Klw0
>>15
日本のビールメーカーが高い酒税から逃れるために
麦以外の材料を使ったりして分類を発泡酒にしたなんちゃってビールと
大昔から海外で作られているビールが
日本の酒税制度では発泡酒に分類されてしまうのは全く意味が違う
37 : 2023/09/13(水) 20:08:06.60 ID:+zdufrh80
>>36
ごめん
16 : 2023/09/13(水) 19:30:14.00 ID:F8t30GLK0
アサヒスタウト
赤星
伊勢角屋
ストーン
常陸野ニッポニア
17 : 2023/09/13(水) 19:31:42.99 ID:raITlJUQr
(ヽ´ん`)「コロナビール」
18 : 2023/09/13(水) 19:31:47.33 ID:aCHrpk3Pd
Xのアカウント分マルエフもらってきたわ
19 : 2023/09/13(水) 19:31:49.94 ID:PMeNTMN00
ケンモがビールとか生意気だぞ😡

バーリアルしか飲むな

20 : 2023/09/13(水) 19:34:11.31 ID:jVU7VnMwr
ぐい麦
22 : 2023/09/13(水) 19:34:47.87 ID:Cl9pVOxha
黒ラベル一択
24 : 2023/09/13(水) 19:36:55.76 ID:2rsBrA0q0
何でもいいならインドの青鬼
25 : 2023/09/13(水) 19:40:45.86 ID:Z0U6cN6v0
サッポロクラシック

道外だからたまに近所のスーパーで売ってたら買い込むので、レジのおばさんたちには絶対クラシックケースおじさんと呼ばれてる

29 : 2023/09/13(水) 19:50:54.76 ID:uXm/oR7x0
>>25
あれ美味いんか
埼玉だけど近所のセコマに置いてるから今度買ってみるわ
26 : 2023/09/13(水) 19:44:04.15 ID:TAUyFasl0
コロナが美味えわ
ビンは正義だと思った
クラシックはその辺のセイコマやイオンでいつでも買えるから別にどうでもいい
27 : 2023/09/13(水) 19:45:45.35 ID:JQqPCFYj0
カースト外でした
28 : 2023/09/13(水) 19:50:01.17 ID:uXm/oR7x0
プレミアムじゃない方のモルツ
31 : 2023/09/13(水) 19:56:29.62 ID:8kOSG8iBd
キリンラガーに昔ッから、決まっとる
32 : 2023/09/13(水) 19:58:37.32 ID:q7cAOTye0
その辺で買える奴ならエビスもしくはバーリアル
33 : 2023/09/13(水) 20:00:11.57 ID:q7cAOTye0
サッポロクラシックって薄くね?
レア感でありがたがってる奴いるけど俺は好かん
HUBエール美味すぎる
34 : 2023/09/13(水) 20:02:12.30 ID:WCcPh5ZV0
いちしぼが安定して美味いわ
時点でスードラ
35 : 2023/09/13(水) 20:05:15.82 ID:fV8YTYyld
一番搾りか黒ラベル
クラシックがあるならクラシックが良い
38 : 2023/09/13(水) 20:08:12.34 ID:7eX6q+/m0
うんビールはアサヒだけど発泡酒、第3は麒麟だなぁ最近は新本麒麟リピートしてる別に理由はないんだけどね
42 : 2023/09/13(水) 20:19:27.47 ID:A318dgHO0
ケンモメンなら発泡酒のバーリアルだぞ
43 : 2023/09/13(水) 20:20:21.20 ID:xbQVJZgP0
インドの青鬼
高いから金麦と混ぜて飲んでる
44 : 2023/09/13(水) 20:37:00.02 ID:fzJKghzm0
いまだにスーパードライなんか飲んでるバカいるんだな
スプーンを舌に押し付けてみろよ
同じ味がするぞ
48 : 2023/09/13(水) 20:45:33.26 ID:CY99OH330
>>44
美味しんぼの知識でスードラ叩く奴全員馬鹿です
45 : 2023/09/13(水) 20:39:07.69 ID:qru88T3Ya
中国いたときイオンで買って飲んでたからなのかキリンの絵が好きなだけなのか知らないけどキリン
50 : 2023/09/13(水) 21:15:35.37 ID:ZCglvbp20
久々に飲んだらやっぱシェアトップの味だと感じた
バドやサッポロではなんか足りない
51 : 2023/09/13(水) 21:16:50.95 ID:8Sv516jo0
すげえ略し方すんなぁ
52 : 2023/09/13(水) 21:31:00.02 ID:/aMycJORF
赤星ことサッポロラガーに決まってるやろ
俺がもっと裕福だったら赤星の瓶をケースで毎週買いたいくらいだ
53 : 2023/09/13(水) 21:50:24.95 ID:NI1HrfzM0
秋になるにつれ黒派でもあります

マルエフの黒は、なんつうか「ずっと飲み続けられる黒」かな、と感じたけどしかしまだ秋も来ない東京であります
サンマもなくなってしまったな

ナスはあるけど

54 : 2023/09/13(水) 22:26:07.36 ID:wzXQ2aZT0
サンクトガーレンか湘南ビールよ
56 : 2023/09/13(水) 22:30:25.00 ID:NI1HrfzM0
>>54
そういうの、本当に好き?w
55 : 2023/09/13(水) 22:30:08.61 ID:YV8MAxY+a
第三のビールとかベトナム人日本が貧しすぎてたまげたやろな

コメント

タイトルとURLをコピーしました