
- 1 : 2023/09/16(土) 13:06:52.287 ID:9VSa4J/C0
- それは俺がコテだからなのだろうか?
どちらかと言えば10年前にそのような主張をしていたことを覚えているなぜ個人主義者は優れているのか?
それは集団主義者が周りに合わせるだけで思考すら使用しない傾向があるから
日常的に鍛えられているのは個人主義者だと思われる
俺に個人主義を諭したのはそのような集団主義に対する嫌悪だった
集団主義は愚かであり、無能の集団である
それが才能というものに反発しているという意識が俺にはあった>>1がこのようなマジレスの型のスレは10年前には珍しくなかったが今ではすっかり姿を消してしまった
- 2 : 2023/09/16(土) 13:07:42.232 ID:OLnx/eBO0
- コテに言われても自画自賛としか思わん
- 4 : 2023/09/16(土) 13:09:10.829 ID:9VSa4J/C0
- 俺はそんな風に考えていた
VIPは個人主義者の集団であって烏合の衆ではないと
それが俺がお前らを尊敬していた証拠だ>>2
まぁそう言わずに聞いてくれないか - 3 : 2023/09/16(土) 13:07:57.993 ID:9VSa4J/C0
- 発展して、VIPを支えるのはそのような個人主義者たちであるということを主張したい
- 5 : 2023/09/16(土) 13:09:40.773 ID:/XhLYw6T0
- 個人主義者の集団w
- 8 : 2023/09/16(土) 13:11:00.939 ID:9VSa4J/C0
- なぜAAが優れているのか、なぜそのようなものに長けている人がいるのか
そのようなことを考えれば誰かがいるということが分かる、普通ではない才能を持つ誰かが>>5
矛盾してると思うか?俺は思わない - 6 : 2023/09/16(土) 13:09:51.027 ID:9VSa4J/C0
- 俺は確かにお前らを尊敬していた
今はしていないが、確かにそういう時代があったのだ - 7 : 2023/09/16(土) 13:10:18.476 ID:pgXOh8u30
- そんな教科書に書いてあるようなこと言われても
うんそうだねとしかいいようがないだろ - 9 : 2023/09/16(土) 13:12:21.724 ID:9VSa4J/C0
- 俺はAA派ではないがずいぶん昔より成長したと思っている
自分の動画を紹介するスレを最近たくさん立てた
つまり動画派だ>>7
分かっているならいいんだ
ただ最近そのような示唆が少なくなっているような気がしてな - 10 : 2023/09/16(土) 13:13:02.471 ID:9VSa4J/C0
- 俺はお前らと成長して再開できると思っていた
しかし成長したのは俺の方だけだった
ちょうど学校がそうであるように - 11 : 2023/09/16(土) 13:13:21.684 ID:TBdlVzPX0
- 誰だよ
- 14 : 2023/09/16(土) 13:15:43.690 ID:9VSa4J/C0
- >>11
俺>>12
10年前はそうでもなかった
常識は変わる - 12 : 2023/09/16(土) 13:13:23.258 ID:sYJmRxTOd
- ながすぎ
- 13 : 2023/09/16(土) 13:13:56.140 ID:9VSa4J/C0
- 最近はブループロトコルをやっているからよかったらスレに来てくれ
- 15 : 2023/09/16(土) 13:16:07.972 ID:sYJmRxTOd
- 個人主義者はちょっぴり優れているけど、社会群体で考える一般人には劣っているよ
- 16 : 2023/09/16(土) 13:19:53.061 ID:9VSa4J/C0
- >>15
社会群体ってなんだ?まぁ優れているならいいか・・・ - 21 : 2023/09/16(土) 13:25:18.763 ID:sYJmRxTOd
- >>16
社会単位のつもりで言った
言い換えると、集合知で物事を考える一般人は強いよって話個々の人間は愚かだけど
群体としての人類はとても賢いじゃんね - 18 : 2023/09/16(土) 13:21:54.724 ID:nO9Eg4gb0
- おまえは優れてないから社会主義者だな
- 23 : 2023/09/16(土) 13:27:43.959 ID:9VSa4J/C0
- >>18
すまん、社会主義がよくわからん>>19
当時はそういうかわいそうなスレがいくつもあったことを思い出す
そのような同情のようなものはVIPで主流だったと言ってもいいのだが・・・ - 19 : 2023/09/16(土) 13:22:22.196 ID:sYJmRxTOd
- おれは、個人主義者はほとんどが社会から爪弾きにされたおかしな連中だと思っているよ
社会から排斥されても生きてゆくためには、己をひたすら鍛えるしかないからな
「あそこの橋の下深いよ」って知識がなくとも、川の流れで危険を予知したり、絶対溺れない最強の肉体に鍛え上げたりしてね - 24 : 2023/09/16(土) 13:27:47.904 ID:sYJmRxTOd
- あと今の川の話、とても表面的な話じゃん
浅すぎるよ 川だけに - 28 : 2023/09/16(土) 13:35:16.255 ID:FaClML5u0
- まあ色んな人がいるわな
個人主義者もいるし全体主義者もいる
利己主義者もいるし利他主義者もいる
色んな人がいて社会がうまく回ってるんだよな
よく言われる例だけど「四番バッターが9人いても野球チームは作れない」ってことだね - 30 : 2023/09/16(土) 13:40:42.306 ID:9VSa4J/C0
- >>28
それはそうなのだが・・・
俺はVIPの人口は変わってきていると思ったわけだよ
黄金比っていうの?今のVIPはそれじゃないんじゃないか
昔のVIPも黄金比に「やや近かった」というレベルだ - 29 : 2023/09/16(土) 13:35:34.964 ID:9VSa4J/C0
- 確かに「非合理的な面がある」ということなのかもしれない
別に破綻はないな - 31 : 2023/09/16(土) 13:43:43.363 ID:9VSa4J/C0
- 飯食べるか
思ったより伸びたな - 32 : 2023/09/16(土) 13:50:24.305 ID:MmHfTOtz0
- アメリカ大統領が強いのは数億という人間を操るからだろ
- 33 : 2023/09/16(土) 13:58:30.868 ID:9VSa4J/C0
- 食べ終わった
>>32
それも黄金比なんだろうか・・・
コメント