135mlのビールって何のために存在するんだよ 嫌がらせのためか?

サムネイル
1 : 2023/09/20(水) 19:05:47.40 ID:nQe5Uotl0

135・250mlの“小容量”缶ビール、なぜ販売? 購買層は? アサヒ&キリン&サントリーに直撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/4da267de442650c8eca901c17c742aae4039e30f

むしろ、昔の取っ手付き2Lをガブ飲み用に復活させろよ

2 : 2023/09/20(水) 19:06:04.43 ID:sh//8AkJ0
お供え用
9 : 2023/09/20(水) 19:08:12.08 ID:vnAhsDv30
>>2
生ええええよ
37 : 2023/09/20(水) 19:16:13.92 ID:b37rFHeK0
>>2
別に350でええやん
もったいない精神ならそもそも備えるなっちゅー話やし
68 : 2023/09/20(水) 19:24:42.98 ID:dPqcamQI0
>>2
スーパー勤めだけどお盆にめっちゃ売れるよw
3 : 2023/09/20(水) 19:06:29.29 ID:Yt1Uj/PE0
入院患者がこっそり飲む用
4 : 2023/09/20(水) 19:06:51.62 ID:a0j24VdO0
ビールは3口で充分なんよ
5 : 2023/09/20(水) 19:06:54.84 ID:nYpX9rel0
チンケな差し入れ用
7 : 2023/09/20(水) 19:07:19.37 ID:v3kcb4go0
チンチロ用
8 : 2023/09/20(水) 19:08:04.49 ID:5ikyZ56J0
震え止まるだろ。安心感だよ安心感
10 : 2023/09/20(水) 19:08:32.73 ID:x322tH4Y0
(´・ω・`)墓に置く用
11 : 2023/09/20(水) 19:08:38.25 ID:ltyn9IrC0
大容量だと飲みきれなくて少量飲むらしい。
12 : 2023/09/20(水) 19:09:18.57 ID:mJKRTpMr0
一番美味いだろ
一口二口で飲み切れるのは
13 : 2023/09/20(水) 19:09:27.72 ID:wqtM8qjW0
こんな小さいの飲むくらいなら
飲まない方がマシ

夕方とかに作業員姿の底辺が弁当とこれを買ってるの見て
飲まんほうがよくね?って不思議に思った

14 : 2023/09/20(水) 19:10:02.23 ID:61ZLVMQ90
もうちょっと飲みたいな
けど350も飲めないかな
途中で捨てるのもったいないしな

そや!

15 : 2023/09/20(水) 19:10:09.91 ID:4ehC887a0
班長的な使い方をする
酒飲みに引き込む為
16 : 2023/09/20(水) 19:10:28.57 ID:1l/zeXhR0
承太郎飲みにいいサイズなのかもしれん
17 : 2023/09/20(水) 19:10:29.64 ID:6klAWXos0
震えを止めてシャキっとするため
18 : 2023/09/20(水) 19:10:27.88 ID:bj2nilyL0
口直し
19 : 2023/09/20(水) 19:10:33.20 ID:D1SpyFbx0
下戸だけど乾杯だけ付き合う人用
20 : 2023/09/20(水) 19:11:39.94 ID:WVSQOybm0
御見舞用だろ
21 : 2023/09/20(水) 19:11:40.15 ID:Dr3okHvd0
震えに出始めに丁度いい量
22 : 2023/09/20(水) 19:11:41.14 ID:er78Ukcc0
キンキンに冷えてやがる
23 : 2023/09/20(水) 19:12:04.79 ID:EmGYiUd70
不買ジャニオタによる禁断症状緩和
24 : 2023/09/20(水) 19:12:11.07 ID:coV6AjCz0
手の震えがでるガチアル中が車運転する時用
25 : 2023/09/20(水) 19:12:14.69 ID:8iQHHBgF0
案外そのくらいが丁度いい
26 : 2023/09/20(水) 19:12:26.64 ID:KjLIzupB0
じじばばに一口でいいという人が結構いるのでメニューに書けば結構出ると聞いた
27 : 2023/09/20(水) 19:12:32.47 ID:b6s3kA/X0
岡くん用
28 : 2023/09/20(水) 19:12:32.78 ID:tz11bO540
少しだけ飲むように丁度いい。
と言うかビールってあのサイズが1番美味しく飲める量だと思う。
79 : 2023/09/20(水) 19:27:17.26 ID:vshlvhhq0
>>28
これ
350だと飲み切る前に温くなって炭酸も弱くなる
29 : 2023/09/20(水) 19:13:30.07 ID:CRgEE+yZ0
初給料のお祝い用
30 : 2023/09/20(水) 19:13:35.66 ID:/gqnxOSC0
墓参り用
31 : 2023/09/20(水) 19:13:56.57 ID:+H/JALJo0
ペリカ使わせるための撒き餌だよなぁ
32 : 2023/09/20(水) 19:13:57.87 ID:fEBbVuNO0
仏壇とか御供え用だと思ってる
34 : 2023/09/20(水) 19:15:25.86 ID:oyVxTS5d0
500の瓶だと太くて入らない
35 : 2023/09/20(水) 19:16:02.91 ID:4IrHlqDM0
ビールから安い発泡酒に変わってしまった我が家
コンビニでこそっと買って飲むのにエエかも知れない
36 : 2023/09/20(水) 19:16:01.74 ID:Y7KaVH4l0
>>1
これくらいだったら、警察の検問でも飲酒運転として摘発されないから
38 : 2023/09/20(水) 19:16:14.15 ID:TQMCEKVZ0
100歳の婆様が冷やしてから仏壇に供えた後に美味しそうに飲んでた。

年寄りには丁度いいそうな。

52 : 2023/09/20(水) 19:19:16.46 ID:esQuzuIH0
>>38
うちの婆ちゃんも90歳過ぎたら同じようにお供えした後に冷やして飲んでた
唐揚げや豚カツや寿司とビールちょっとってのが好きだった
39 : 2023/09/20(水) 19:16:18.18 ID:FefudA9h0
350と大差なくけっこう割高だった気が
61 : 2023/09/20(水) 19:21:55.05 ID:M2eOjD060
>>39
なんでも少ないほうが割高になるよ
41 : 2023/09/20(水) 19:16:48.65 ID:ohRkK1C50
いくら飲んでも全く酔わないからなぁ
42 : 2023/09/20(水) 19:16:53.97 ID:5yoAZNjy0
豪遊させるための販促品
43 : 2023/09/20(水) 19:16:59.31 ID:uNeHCkJ40
可愛らしいから色んな銘柄の集めた事あるわ
44 : 2023/09/20(水) 19:17:09.29 ID:yJx+5idR0
酒飲みの人が節制するためにある缶だとおもってるけど違うの?
45 : 2023/09/20(水) 19:17:21.73 ID:/+f+zm8k0
かいじとお供え用定期
46 : 2023/09/20(水) 19:17:35.93 ID:8VH9t4cg0
45組に落とす用
47 : 2023/09/20(水) 19:18:23.02 ID:QsM+6pOw0
いんす運転はしたくないなぁ・・・・・ 人向け
48 : 2023/09/20(水) 19:18:47.85 ID:vCZy9g1b0
スナックでグラスビール出す用だろ
49 : 2023/09/20(水) 19:18:50.38 ID:2nXWzVDc0
カクテル用
50 : 2023/09/20(水) 19:18:59.90 ID:8vaTLeuH0
ミニチュアみたいでかわいいよな
200年後くらいに文化的価値が出るかもしれない
51 : 2023/09/20(水) 19:19:13.55 ID:gJX5N6YC0
>>1
何度同じスレを
53 : 2023/09/20(水) 19:19:27.15 ID:DoNCm11e0
ビールは最初の一口が旨いと言い張る人にこれだけ出すと不満そうにする
75 : 2023/09/20(水) 19:26:40.48 ID:L18CXOmQ0
>>53
それな
そういう奴にかぎってジョキ2杯はうまそうに飲む
たぶん「最初の一口」の解釈が狂ってる
54 : 2023/09/20(水) 19:19:48.88 ID:QzucHhVx0
昔は夏に墓場でそれを漁る浮浪者とか結構いた
55 : 2023/09/20(水) 19:20:46.46 ID:3J0r1ZRV0
肝臓が悪い親父は飲んでたな
肝臓癌で死んだけど
56 : 2023/09/20(水) 19:21:17.27 ID:nW5xyS0T0
じいちゃんばあちゃんの
一杯だけ呑みたい!!!
てのに需要があるんだよ
意外に売れるんだぜ
57 : 2023/09/20(水) 19:21:28.64 ID:baDR/bRu0
自分が巨人になった気がして面白い
58 : 2023/09/20(水) 19:21:34.25 ID:WcFCOR1W0
旨いのは最初の一杯だけ
後は惰性です。
なので、これくらいがちょうどいい。
で、一本飲んだら焼酎へ切りかえる。
59 : 2023/09/20(水) 19:21:39.39 ID:L18CXOmQ0
これで我慢できるかどうかをあるいみ試されてる
意志の強くない奴が135mlに手を出すのは危険
上級者向け
60 : 2023/09/20(水) 19:21:50.60 ID:owM59OOk0
昔通った焼肉屋のディナータイムはウェルカムドリンクとして1本付いてた
63 : 2023/09/20(水) 19:22:12.39 ID:4xKufPKc0
ヨッシャー!って叫びながら地面に叩きつける
65 : 2023/09/20(水) 19:22:29.43 ID:8iQHHBgF0
ちなみに医者に「毎日ビール120mlくらい飲んでます」って言ったら
『それは飲んでるうちに入らない』言われた
66 : 2023/09/20(水) 19:23:32.26 ID:WcFCOR1W0
旨いのは最初の一杯だけ
後は惰性です。
なので、これくらいがちょうどいい。
で、一本飲んだら焼酎へチェンジ
67 : 2023/09/20(水) 19:24:42.19 ID:fsrw821u0
飲酒運転に引っかからない量
69 : 2023/09/20(水) 19:25:18.10 ID:8gCZMREb0
一口飲みたいときにちょうどいい
70 : 2023/09/20(水) 19:25:35.92 ID:essDiERD0
350mlと135mlを買うのなら初めから500mlを買っておけ
77 : 2023/09/20(水) 19:26:45.21 ID:JNKY9eaZ0
>>70
飲むペース遅いとぬるくなるから小さいサイズがあるんだよ?
71 : 2023/09/20(水) 19:25:39.10 ID:lkap9cMz0
お試し用だと思ってたけど、なるほど年寄り需要があったのか
たしかに年寄りってビールは好きだけどタンブラー一杯で十分って言うしな

それより250ml缶なんて存在すら知らなかった
どこで売ってんだ

72 : 2023/09/20(水) 19:25:55.14 ID:qUelbZ3o0
無料サービス用じゃなかったの?あれ
73 : 2023/09/20(水) 19:26:33.60 ID:essDiERD0
そういえば最近750mlというのをあまり見ないような
74 : 2023/09/20(水) 19:26:37.34 ID:f6s3qXYa0
ワイはあれくらいで良い
76 : 2023/09/20(水) 19:26:38.42 ID:pj1Mnjh+0
トマトジュースと割って呑む用だよ。
80 : 2023/09/20(水) 19:27:30.34 ID:qZuSlARP0
逆に人生最後にノンアルコールとこっち飲むならどっちが良いよ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました