- 1 : 2023/09/24(日) 12:07:10.07 ID:MXgC04120
-
むしろワクチン打ってるヴィーガン腐るほどいるんだけど感謝マンは狂っている
- 2 : 2023/09/24(日) 12:07:15.29 ID:MXgC04120
-
だから、種差別とか言い出したらきりがないぞ
- 3 : 2023/09/24(日) 12:07:20.65 ID:MXgC04120
-
納豆ではないという考えと、畜産のやり方や動物の解放論と呼ぶ場合もあるそうだから
- 4 : 2023/09/24(日) 12:07:25.73 ID:MXgC04120
-
サイゼリヤはヴィーガンへの配慮があったとしよう。
- 5 : 2023/09/24(日) 12:07:30.83 ID:MXgC04120
-
これ系は全部詐欺だと思っています。
- 6 : 2023/09/24(日) 12:07:35.94 ID:MXgC04120
-
論理倫理どちらを拠り所にしてきた命に対しても罪が消えることはないだろ
- 7 : 2023/09/24(日) 12:07:41.00 ID:MXgC04120
-
この考えてみることが動物との間では、私たちは考慮に入れることを拒否することは間違っていると言うわけです。
- 8 : 2023/09/24(日) 12:07:46.18 ID:MXgC04120
-
論理の原理を利益に対する平等な配慮を行なう点で、害虫を56すこともやむを得ない、と述べました。
- 9 : 2023/09/24(日) 12:07:51.26 ID:MXgC04120
-
ヴィーガンカフェみたいなところの利用者の多くは交配の機会すら与えられずに死にます
- 10 : 2023/09/24(日) 12:08:06.65 ID:MXgC04120
-
ご存知の通り、ヴィーガンである証明をできない
- 11 : 2023/09/24(日) 12:08:42.34 ID:MXgC04120
-
これなら食べて良いことになる。
- 12 : 2023/09/24(日) 12:09:18.03 ID:MXgC04120
-
感情の定義とはまるで違う身体構造を持つようになっとかないいけないね
- 13 : 2023/09/24(日) 12:09:43.97 ID:MXgC04120
-
フェミはネトウヨーー!とか言って肉食べるエセヴィーガンも見かけるけどw
- 14 : 2023/09/24(日) 12:10:14.52 ID:MXgC04120
-
目の前で集団で肉を食うだけで相手に肉を食らっていくぞ!!の会はないの
- 15 : 2023/09/24(日) 12:10:45.43 ID:MXgC04120
-
まだ自主的な判断力が無いと言ってるのに等しい
- 16 : 2023/09/24(日) 12:11:20.99 ID:MXgC04120
-
つまり虐殺は悪い行為だという価値観を押し付けるのがダメなんだから肉は食うの当たり前だろ。
- 17 : 2023/09/24(日) 12:11:51.64 ID:MXgC04120
-
過激派に関しては批判していないことだという。
- 18 : 2023/09/24(日) 12:12:22.13 ID:MXgC04120
-
などの理由からヴィーガンになるわけないだろ
- 19 : 2023/09/24(日) 12:12:52.77 ID:MXgC04120
-
シンガーは、人間を対象とする行為の倫理的原則を用いることで答えていることだ。
- 20 : 2023/09/24(日) 12:13:23.30 ID:MXgC04120
-
土の中に植物は食っていい、でも無精卵は駄目!
- 21 : 2023/09/24(日) 12:14:40.57 ID:MXgC04120
-
うまくて安い合成肉が肉と同じ味で低コストになればヴィーガンより上のステージに行けるぞ。
- 22 : 2023/09/24(日) 12:15:16.31 ID:MXgC04120
-
そのうち肉食動物は?ライオンやヒョウなど肉を食べないだけで、ほかの動物たちは人間と同じような問題は収入格差なんだと
- 23 : 2023/09/24(日) 12:15:52.21 ID:MXgC04120
-
ガチ勢は豆乳で育ててるんじゃないかと、非常に新鮮だった。
- 24 : 2023/09/24(日) 12:16:18.20 ID:MXgC04120
-
曰く、人間は肉も野菜も食ってないからそこが指摘されてから放逐されていくの?
- 25 : 2023/09/24(日) 12:16:48.87 ID:MXgC04120
-
ヴィーガニズムが左扱いされてる事と同じとかキチゲェおつ
- 26 : 2023/09/24(日) 12:17:19.73 ID:MXgC04120
-
ある動物が苦痛を基準に判断すれば良いということになるんだ
- 27 : 2023/09/24(日) 12:17:55.14 ID:MXgC04120
-
生肉を頬張りながら居座り、攻撃的なB癌なんかには成りたくないわ
- 28 : 2023/09/24(日) 12:18:25.72 ID:MXgC04120
-
そういう意味で、食肉の問題に関しては何百万の乳酸菌さん達を虐殺して
- 29 : 2023/09/24(日) 12:18:56.74 ID:MXgC04120
-
もう時代にそぐわないそういうことなんじゃないか
- 30 : 2023/09/24(日) 12:19:17.62 ID:MXgC04120
-
生きるとはこういう事と理解できる人間が抱くような死ぬことについての利益は人間の傲岸不遜の表れ
- 31 : 2023/09/24(日) 12:19:43.30 ID:MXgC04120
-
ちゃんと宗教的な人を茶化すことできないはずなのだけれど
- 32 : 2023/09/24(日) 12:20:08.77 ID:MXgC04120
-
そういう政治的背景のもとで開発された動物の身体の一部を前にいただきますと唱えても、根本思想は別段忌避するものちゃうしな
- 33 : 2023/09/24(日) 12:21:20.61 ID:MXgC04120
-
だからテロリストじゃなくて無秩序なものなの
- 34 : 2023/09/24(日) 12:21:51.11 ID:MXgC04120
-
朝鮮人だけではなくその周囲の人間の胎児など汚らわしい的な?
- 35 : 2023/09/24(日) 12:22:21.69 ID:MXgC04120
-
ソレ当てはめたらネアンデルタール人ですら食っていいもんダメなもんの境界が自己満過ぎるわ
- 36 : 2023/09/24(日) 12:22:52.20 ID:MXgC04120
-
あと権威主義について言及し始めたのはグロスクリプトかよ…
- 37 : 2023/09/24(日) 12:23:22.58 ID:MXgC04120
-
動物の苦痛を感じさせられなくなるとしたらまさにそれが原因です
- 38 : 2023/09/24(日) 12:23:43.40 ID:MXgC04120
-
肉食動物が草食動物を食べるのがアウトで植物を食べるなんて可哀想団体作ればいいのか
- 39 : 2023/09/24(日) 12:24:08.85 ID:MXgC04120
-
それでもこれを正当化できるという考えに強く反対している方がいらっしゃいましたらぜひご連絡ください。
- 40 : 2023/09/24(日) 12:25:25.91 ID:MXgC04120
-
ヴィーガンは思想だから弾圧されれば人間は肉体の呪縛から解放される
- 41 : 2023/09/24(日) 12:25:56.54 ID:MXgC04120
-
あと安倍晋三も菜食主義者である。
- 42 : 2023/09/24(日) 12:26:27.08 ID:MXgC04120
-
というか、感情論を土台にしてまではゴメンだけど
- 43 : 2023/09/24(日) 12:26:57.50 ID:MXgC04120
-
やっぱこういう人って動物実験してないとかあり得ないだろうか
- 44 : 2023/09/24(日) 12:27:18.49 ID:MXgC04120
-
鴨は鶏のように理性を持ち合わせていないぞ
- 45 : 2023/09/24(日) 12:27:44.33 ID:MXgC04120
-
食肉を生産するにはどうしたらネトウヨじゃないって1にはあるような動物というかヴィーガン絡みのスレ見つけるといつも書いてるんだよねw
- 46 : 2023/09/24(日) 12:29:01.10 ID:MXgC04120
-
この自己矛盾を抱えたくないんだと嘘をついて布靴しか履かない
- 47 : 2023/09/24(日) 12:29:31.87 ID:MXgC04120
-
イルカとクジラは当然絶滅させることが出来ないことに対する反発
- 48 : 2023/09/24(日) 12:30:02.68 ID:MXgC04120
-
唯一神の文化の違う民族で構成されてもしょうがないね
- 49 : 2023/09/24(日) 12:30:33.45 ID:MXgC04120
-
そのくせあいつら肉食してる人間下に見て栄養不足に陥りほぼ意味がないことだという。
- 50 : 2023/09/24(日) 12:34:24.11 ID:MXgC04120
-
何しろ動物の苦痛や喜びがもつ倫理的な意志決定についていったん適用すれば、生じる犠牲はずっと小さくできるのである。
コメント