原付買った方が良いぞ~ 小回りきいて疲れないから自転車より便利🛵

サムネイル
1 : 2023/09/24(日) 15:12:06.36

https://www.8190.jp/bikelifelab/notes/Introduce/fashionable/50cc/

おしゃれでかっこいい50cc原付バイク7選!

日本のバイクの中で最もポピュラーな50cc原付バイク。
原付の中にも様々なタイプがありますが、こういう原付がほしい!というイメージがあるならちょっと変わった原付に乗ってみても面白いかもしれません。
今回はそんなおすすめしたい50cc原付をご紹介します!
ミッション無しAT原付
YAMAHAVOX
名前にちなんで四角いボックスを組み合わせたような個性的なスタイルのVOX。
YAMAHAの50cc原付の中で初めてFiを採用したモデルです。
ズーマーに続きおしゃれな原付として人気の原付です。
車格は少し大きめとなっていて、タンデムできそうなくらい後ろに長い車体なので荷物を背負ったまま乗る場合も楽々です。
一番の売りはメットインスペースの広さ。
なんと34リットルという容量を確保しています。
深さはないのでフルフェイスヘルメットは入りませんが、ジェットヘルメットやハーフヘルメットなら2個、テニスラケットも入る広さが確保されています。
HONDAJOKER50
渋い海外製スクーターのような見た目のジョーカーはおしゃれな原付として人気のバイク。
1996年から2000年までと短命なバイクでしたが、他にジョーカーのようなアメリカンスタイルのスクーターはほとんど無かったため、現在でも人気を誇っています。
車体の大きさを同じくしてジョーカー90も発売されており、ジョーカー50は原付ですが、車格は90~125クラスの大きさです。
いたるところにメッキパーツが使われたいたり、他の原付では見ないスタイルのハンドルなど、各所に高級感あるパーツが散りばめられています。
新しいバイクではありませんが、今乗っていたら人とも被りにくく個性的なスタイルなので注目を集めるかもしれません。
HONDAZOOMER
おしゃれな原付としてはカブと同等くらい知名度を誇るズーマー。
むき出しのパイプフレームに2つ目のヘッドライトなど、可愛さもあれば無骨な男らしさも同時に感じる不思議なスタイルです。
2000年~2017年まで販売されていたため台数も多く、中古価格もそれほど高くないため定番の人気原付です。
SUZUKITR50ストリートマジック
1997年に登場したストリートマジック、通称ストマジは、ロードスポーツのような特徴的なスタイルの車体に一般的な原付と同じく無段階変速のエンジンを搭載した独特な原付です。
ストリートで機敏に動きまわる新しいタイプの乗り物、という意味を込めて命名されており、乗り手はその通りストリートを走る楽しみ的な部分も感じることができます。
乗って楽しめる原付としても人気のバイクです。
ミッション付きMT原付
HONDAクロスカブ50
往年の定番原付であるカブシリーズのオフロードなどを走る想定をしたクロスカブ。
110ccがメジャーですが、実は50ccのクロスカブもあります。
純正でリアキャリアが装着されていたり、クロスカブならではのカラー、デザインも人気の秘訣。
足としての使い方はもちろん、キャリアを増設して荷物を積んでキャンプツーリングに行くなど足以上の遊び方ができる原付です。
HONDASOLO
一見原付には見えない車格のソロ。
名前の通り一人乗り用の原付ですが、一般的な原付とは全く違ったスタイルで、バックボーンフレームにサドルシート、独立したフェンダーなどボバースタイルを彷彿とさせます。
カブと同系統のエンジンを搭載しており、3速ミッション付き。
発売当時はタンク、フレーム、シートそれぞれ好みのカラーで組み合わせるオプションなどもあり、スタンダードカラーだけでなく様々なカラーリングのソロが存在しています。
HONDAMAGNAFIFTY
アメリカンに乗りたいけど免許ない、という方でも気軽に乗れる原付アメリカンとして知られるマグナ50。
見た目だけでは少し小さめの250くらい迫力があるため、いわゆる原付っぽい原付に乗りたくない、という方にもおすすめです。
一般的な原付の相場よりも少し高めで取引されていますが、間違いなく普通の原付よりも満足感を得られる質感の原付です。

2 : 2023/09/24(日) 15:12:33.02 ID:AL/Fbu6s0
二段階右折面倒じゃない?
3 : 2023/09/24(日) 15:13:21.82 ID:FX4Hw23R0
雪とか雨降ったら怠いやん
4 : 2023/09/24(日) 15:14:42.97 ID:1XxScPMS0
実際には電動アシスト自転車の方が便利
9 : 2023/09/24(日) 15:19:40.80 ID:Cb/eaMIU0
>>4
これ
5 : 2023/09/24(日) 15:16:07.68 ID:4DXCR39r0
ガソリン代節約に高校生の頃乗ってたズーマー引っ張り出したわ
意外とノーメンテでも動くのな
6 : 2023/09/24(日) 15:16:22.74 ID:jA0UZQasM
e-bikeがほしい
7 : 2023/09/24(日) 15:17:35.53 ID:c6795ne40
原ニ乗れないなら電アシでいい
白バイの餌じゃん
8 : 2023/09/24(日) 15:18:18.75 ID:ztGt1lYs0
50年ぐらい遅れてるぞ
10 : 2023/09/24(日) 15:20:21.32 ID:Pjo7plz+0
このあたりですかねw?
なつくとかわいいよねそこらへんにうんこするのはずなのに
15 : 2023/09/24(日) 15:22:25.95 ID:h/L/y8ky0
東京の賃貸だと原付き置けない定期
16 : 2023/09/24(日) 15:23:16.94 ID:DrTrh1Q9d
>>1
ホンダばっかりじゃねえか😡
ハスラーとかバーディーとかあるだろ
17 : 2023/09/24(日) 15:23:22.21 ID:SmZoGwea0
原ニ欲しいけど高速乗れんのよな
22 : 2023/09/24(日) 15:26:59.59 ID:RofvpN4y0
0-60km/h 2.5秒位の現二電動バイク出たら買うわ
23 : 2023/09/24(日) 15:27:35.49 ID:LSFlWWb10
新車がないだろ
24 : 2023/09/24(日) 15:28:23.84 ID:MpCW7VTx0
でも普通変えるもんなんか?
散々他人に触らせるもんじゃないよな
25 : 2023/09/24(日) 15:29:07.32 ID:Ns5LYtOo0
警察「みんな原付買ってー俺のノルマのために」
27 : 2023/09/24(日) 15:31:30.83 ID:ly95e5g+0
ふぁんく脱退かなしい
日本語を転がすスキルなら
28 : 2023/09/24(日) 15:32:16.29 ID:0mFcdjH90
今後スーパースラム+五輪連覇GPF4連覇メダルの選手なんてSDGsじゃないか
インバウンド盛り上がりそう
29 : 2023/09/24(日) 15:41:36.60 ID:xQ0OV2u00
原付乗ったおばちゃんとか昔あんだけいたのに今全然見ないわ
30 : 2023/09/24(日) 15:52:25.22 ID:c8bQBYmQa
>>1
絶版車ばっかりじゃん
馬鹿みたいな記事だないつもいつも
32 : 2023/09/24(日) 16:08:15.87 ID:xu4fJbmn0
昔原付に乗ってたオバちゃん達は今軽自動車乗ってスーパーに殴り込みます
原付持ってるけど疲れるぞ普通に
33 : 2023/09/24(日) 16:08:27.69 ID:cxMgx03u0
中国向けに出した安いやつあれまだ日本で出ないのか
35 : 2023/09/24(日) 16:09:56.01 ID:8CFqIgIzd
すり抜けないと後ろの原チャから煽られるし
真ん中を走ると当然車から煽られるからバランス感覚を鍛えておけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました