
- 1 : 2023/09/30(土) 12:32:00.163 ID:xF92Mowod
-
いうほどダメか?
- 2 : 2023/09/30(土) 12:32:33.254 ID:xF92Mowod
-
仕事始めたら入れなきゃいけないみたいな風潮あるよな
何なんだ - 3 : 2023/09/30(土) 12:32:36.545 ID:y57KpgTqd
-
いいよ
- 6 : 2023/09/30(土) 12:32:57.302 ID:xF92Mowod
-
>>3
いいよな - 4 : 2023/09/30(土) 12:32:36.230 ID:YiQefDMh0
-
銀入れとけ
- 8 : 2023/09/30(土) 12:33:15.915 ID:xF92Mowod
-
>>4
銅なら - 7 : 2023/09/30(土) 12:33:09.905 ID:kflzG7sb0
-
気持ちの問題だよ
- 10 : 2023/09/30(土) 12:33:41.462 ID:xF92Mowod
-
>>7
入れるわって言ったら断られた
別に要らないんだと思う - 12 : 2023/09/30(土) 12:36:35.085 ID:HNMNE5AA0
-
>>10
断られたなら後はもう他人がどうこう言うことじゃないなw - 18 : 2023/09/30(土) 12:40:57.258 ID:xF92Mowod
-
>>12
たしかに - 9 : 2023/09/30(土) 12:33:29.337 ID:KzAo4Cqnr
-
家族がそれでいいならいいんじゃね
- 11 : 2023/09/30(土) 12:33:55.480 ID:xF92Mowod
-
>>9
いいよな
親父も入れてなかっただろうし - 13 : 2023/09/30(土) 12:37:14.258 ID:uLE10sWV0
-
大学の学費は愚か受験費も払わず、入学式のスーツ代も払ってくれず祖父母がきつく言って靴流通センターで3000円しか買ってくれなかったのに、月3万円要求されてる
払わなかったら家に張り紙貼りに来るしほんま頭おかしい - 19 : 2023/09/30(土) 12:42:19.685 ID:xF92Mowod
-
>>13
それはあたおか
だけど俺は受験の時に国立受かると思うから私立は入学金払わんで良いって言って30万浮かせて親孝行した - 23 : 2023/09/30(土) 12:44:26.501 ID:uLE10sWV0
-
>>19
父親は俺が絶対受からないと見込んで国公立なら金払うとか言ってたけど、国公立も私立も今や学費そこまで変わらんからどうせ出してなさそうなのも腹立つんだよな - 24 : 2023/09/30(土) 12:46:20.455 ID:xF92Mowod
-
>>23
うちも地元の国立か近辺の中堅国立なら金出すって言われて地元の国立行った
その条件で国立行かないのはただの馬鹿だわ - 28 : 2023/09/30(土) 12:53:50.675 ID:uLE10sWV0
-
>>24
昼飯も作られないなら自分で買うしかなく、小遣いももちろん無いからバイトしてそこから携帯代も払って教材も自分で買うとか大抵の人間には無理だろ
そのくせ寝坊するだけで何故か怒られるし親がよくわからんキチゲェだっただけ - 29 : 2023/09/30(土) 12:55:50.950 ID:xF92Mowod
-
>>28
バイトしないといけないのは大変だと思うけど
寝坊で怒られるのは当たり前だろ - 30 : 2023/09/30(土) 12:56:57.284 ID:100QfPLG0
-
>>28
単純に金がない家庭だったんだなという感じがする - 31 : 2023/09/30(土) 13:02:57.719 ID:uLE10sWV0
-
>>30
奨学金申し込んだ時親の年収900万の手取り600万くらいだったから毎日帰り遅いのもギャンブルいってんだなって思ってるよ - 14 : 2023/09/30(土) 12:38:09.598 ID:U9FlTrIj0
-
入れなくていい
家に金入れる人は「そういう子育て」されてきてるだけ
家に金入れる必要ないと考える人間に育てられてるんだから入れる必要ない - 20 : 2023/09/30(土) 12:42:49.137 ID:xF92Mowod
-
>>14
俺の周りというか会社の同期で実家暮らしのやつはほぼ入れてるんだが
田舎だからか? - 15 : 2023/09/30(土) 12:38:43.699 ID:100QfPLG0
-
親が入れないでいいって言ってるならいいんだよ
- 21 : 2023/09/30(土) 12:43:31.615 ID:xF92Mowod
-
>>15
>>16
だよな
俺も別に余裕あるわけじゃないし、できるだけ節約して好きなことに金使いたい - 35 : 2023/09/30(土) 13:08:00.129 ID:rqOcCL2Q0
-
>>21
21に余裕ないなら個人的には
そちらが家にお金入れなくていい余裕を、今の時代に親が維持してるのが
自分が産んだ子供に対する親の責任だと俺は思うんだよな
親は準備万端にしてから子供産むことも選べるが子供は産まれてくる親を選べないから - 16 : 2023/09/30(土) 12:39:44.854 ID:rqOcCL2Q0
-
優しくて若者の経済に理解ある親でいいじゃん
- 17 : 2023/09/30(土) 12:40:35.621 ID:Is9pB9FE0
-
マジで入れる理由がわからん
子は親の所有物じゃえし! - 22 : 2023/09/30(土) 12:43:52.581 ID:xF92Mowod
-
>>17
家賃とかローン払ってる人は大変なのかも - 25 : 2023/09/30(土) 12:47:15.710 ID:2LjG7myz0
-
実家太いんだな
- 26 : 2023/09/30(土) 12:47:57.142 ID:xF92Mowod
-
>>25
太いというか特殊って感じ - 27 : 2023/09/30(土) 12:49:38.942 ID:xF92Mowod
-
非営利組織やから
- 32 : 2023/09/30(土) 13:06:10.285 ID:uLE10sWV0
-
別にここでいいたいのって国立なら学費出す出さないとか以前に受験費やらスーツ代のたった数万円すら出さない親なんだから
俺が仮に秀才だったとしても国公立医学部じゃないと出さないとか言い出すんだよ
出さない言い訳を探してるだけやな - 37 : 2023/09/30(土) 13:13:31.871 ID:Bj1GExV/0
-
>>32
そういう後で話盛ってくるあたり
この子にしてこの親ありって感じ
そうやって一生言い訳して生きていけばいいんじゃない? - 39 : 2023/09/30(土) 13:36:02.331 ID:uLE10sWV0
-
>>37
最初に書いてるやん
見てないお前が悪いのにいきなり人格否定してきて草 - 33 : 2023/09/30(土) 13:06:54.656 ID:Qq0guxm0d
-
世帯収入900万って別に高く無いんだよな
- 36 : 2023/09/30(土) 13:09:59.070 ID:uLE10sWV0
-
>>33
父親だけな
母親は専業主婦で腰が痛いから何もしないという実態ニート - 34 : 2023/09/30(土) 13:07:23.264 ID:e6yaL/QRa
-
おれも1円もいれてないけど家事は全部やってる
- 38 : 2023/09/30(土) 13:23:26.831 ID:UXxdBKaB0
-
実家に金入れなくて良いって親は金貯めて早く独り立ちしてほしいという想いがあるんだよ
金入れろって親は子離れできてない
いつまでも子供を支配下に置いときたい親
コメント