【明治神宮外苑】さよなら神宮第二球場 アマ野球とゴルフ練習場…外苑で60年放った独特の存在感

サムネイル
1 : 2023/10/03(火) 12:28:28.11 ID:UNF13mdi9

明治神宮野球場や国立競技場などのスポーツ施設が集中している東京都内の明治神宮外苑で、独特の存在感があった明治神宮第二球場が今秋、その姿を完全に消す。神宮外苑の再開発計画に伴い、解体工事が進んでいる。東京六大学野球や東都大学野球の会場でプロ野球ヤクルトの本拠地でもある神宮球場に隣接して、約60年もの間、文字通り「第二」という補完的な役割を果たしてきた。(時事通信社 小松泰樹)

神宮第二球場が完成したのは1961年4月。26年に神宮球場が開場した当時に造られた相撲場の跡地だった。相撲場では、国技館が米国に接収されていた戦後間もない頃、晴天興行の本場所が行われたこともある。神宮球場だけでは消化し切れなくなったアマチュア野球の受け皿となるべく誕生した神宮第二球場。63年に増改築され、高校野球では春秋の都大会や夏の地方大会、大学野球でも東都2部リーグの舞台になった。

◆1972年からゴルフ練習場併設
神宮第二球場で異彩を放っていたのは、ゴルフ練習場の併設だ。1972年に営業を開始。プロゴルフ界で「ジャンボ」こと尾崎将司が台頭してきた時期と重なる。ゴルフの人気や注目度が徐々に高まり、大衆的なスポーツになりつつあった折、都心で心置きなく練習できるスポットとなった。

ゴルフ練習場は一塁側内野スタンドの奥に設置された。グラウンドレベルを含め4階建ての構造で、ショットの打席がずらり。試合がない時はゴルフ愛好者が集まり、「打ちっ放し」に早変わりした。主に左翼から中堅方向へと無数のゴルフボールが飛んでいった。その先にそびえ立っていたのは、安全対策用の高さ48メートルもの巨大なネット。三塁側から右中間あたりまで、球場を覆うように張り巡らされていた。

神宮第二球場が野球場としてのピリオドを打った後も営業を続けていたゴルフ練習場は、2022年12月31日限りで閉鎖した。神宮第二の跡地には秩父宮ラグビーが、同ラグビー場が現在ある場所には神宮球場がそれぞれ移設し、建て替えられる計画となっている。

※抜粋・全文は出典先で
※親記事の時事は、会員記事のため注意

2023年10月03日11時00分
https://news.yahoo.co.jp/articles/82862c169c2c6e62fa59713d2821df6e0639ab65

2 : 2023/10/03(火) 12:30:49.79 ID:ER1czNQS0
神宮プールは?
4 : 2023/10/03(火) 12:34:25.25 ID:07mM6uYm0
ツイッターで神宮外苑いちょう並木で検索するとキモいやつが出てくるね

無駄な再開発に反対してる人を見つけると粘着ストーカーしてる
そんなに再開発に賛成してる意味は何なんだろね

6 : 2023/10/03(火) 12:41:53.83 ID:wLEedXXs0
秩父宮はラグビー場じゃなく球技場にしろ
7 : 2023/10/03(火) 12:45:04.12 ID:YfTiHqYo0
新宿住んでた頃たまに行ったわ。
高かったなぁ。
10 : 2023/10/03(火) 12:50:10.27 ID:OYfm2a4Y0
ここで高校生の時夏の予選でホームラン打ったわ。
試合は負けたけど思い出は強烈に残ってる。
21 : 2023/10/03(火) 13:07:12.99 ID:6WIsVXuE0
>>10
素晴らしい
34 : 2023/10/03(火) 14:08:30.17 ID:TUq9Lwnc0
>>10
格好いいじゃねえか!
11 : 2023/10/03(火) 12:52:30.21 ID:57yoCuo/0
新神宮はよ!
12 : 2023/10/03(火) 12:54:16.63 ID:xX2ycBZi0
第二球場ができる前は相撲場だったんだな
古地図みて驚いたわ
13 : 2023/10/03(火) 12:54:24.82 ID:UlAdQ0Pv0
再開発反対してるやつはあの辺り歩いたことあんのか?
金網フェンスばかりで全然景観が良いと思えん
14 : 2023/10/03(火) 12:54:32.06 ID:07mM6uYm0
野球場とラグビー場テニスコートの移動意味あんの?
改修工事じゃ駄目だったのかね
16 : 2023/10/03(火) 12:57:11.17 ID:ZxkGBmZ30
>>14
都心の土地の維持が出来なくなった明治神宮がラグビー場をライブハウスにしてガンガン稼ぐつもり
2万人の屋内ハウスは都内では貴重だからドル箱確定
18 : 2023/10/03(火) 13:03:02.98 ID:07mM6uYm0
>>16
維持できないってより前々から金稼ぎのために考えられてたんだってさ
ラグビーは森元のジジイとか絡んでる

ライブ会場?それは知らなかったな
商業ビル建てるのは見たけどいらないよな

19 : 2023/10/03(火) 13:06:17.81 ID:XkJjxvTa0
>>18
森元が力を失ってから急に話が進み始めたもんな
40 : 2023/10/03(火) 15:54:16.10 ID:zWn6wBWj0
>>16
ラグビー場はJSCのものだからライブ会場が盛り上がっても、神宮には一銭も入らないのでは?
26 : 2023/10/03(火) 13:21:49.43 ID:+FStsoJI0
>>14 さすがに法律上公園に高層ビルは建てられないから、今のラグビー場がフェンスで囲まれていて自由に入れないのを理由に「ここは公園ではない」とした
なのでラグビー場の移転は必須
後は玉突き
28 : 2023/10/03(火) 13:38:09.00 ID:qgn/E5ZY0
>>14
そもそも野球場のとこは土地が明治神宮の持ち物だから
土地ごと移動してくんない?って話
15 : 2023/10/03(火) 12:56:26.86 ID:X0Ij6dNe0
武道館はもともとここに造る予定だった
23 : 2023/10/03(火) 13:11:49.45 ID:DnmN6G730
国立競技場を打ちっぱなしゴルフ場として使えば
ほとんど稼働してないんだから
24 : 2023/10/03(火) 13:14:01.72 ID:07mM6uYm0
つか5ちゃん壊れててまともに会話もできんな
重すぎる

週末の神宮にくる田舎者のランボルギーニとかフェラーリどうにかして欲しいね

25 : 2023/10/03(火) 13:15:12.44 ID:n/PzUzSe0
高校の時第2のフェンス直撃ツーベース打った思い出。無くなっちゃうのかぁ
30 : 2023/10/03(火) 13:47:27.07 ID:Xou4qyRV0
ゴルフ練習場んとこのキリンのレストランで学生時代アルバイトしてたわ
懐かしいけどあれもなくなるんだな
32 : 2023/10/03(火) 13:57:44.23 ID:07mM6uYm0
今あるハンバー屋の場所は何回店が変わったかわからんね
一昔前なんて人がそんなに集まる場所ではなかったからね
33 : 2023/10/03(火) 14:04:03.76 ID:hYKlWWDt0
日本をぶっ壊した老いぼれともの思い出なんてさっさとぶっ潰せ
コイツラが生きてる間に潰す事が成果だ
37 : 2023/10/03(火) 14:30:31.78 ID:07mM6uYm0
>>33
こんなとこでそれ言ってないで地方を活性化させたほうがいいよ
神宮外苑なんかに商業ビル建てるより地方育てないと爺さんが人を轢く事件ばっかになる
41 : 2023/10/03(火) 15:57:45.54 ID:044HN5Lt0
>>37
東京は地方出身者が親の面倒を見るために親を東京に呼び寄せるをやってるから急激に高齢化してるからな。
35 : 2023/10/03(火) 14:13:23.25 ID:JBP3+LR00
第二球場好きだった
高校野球で試合して、卒業してからも大学の試合をよく見に行ってた
こじんまりしてて窮屈だけどのんびり野球見れてよく通ったわ
38 : 2023/10/03(火) 15:28:31.81 ID:3g94Hl3Q0
>>1
打ちっぱなしは、なくなるのかな?
39 : 2023/10/03(火) 15:31:52.75 ID:LnQcRsL70
三塁側スタンドは、もっと外野方向まで客を入れていた時代があったよね
42 : 2023/10/03(火) 16:20:06.11 ID:CMMbRntl0
ゴルフ練習は料金が高くて一度も行かなかったが、なくなってしまうなら一度は行っておけばよかったと後悔
野球場に向かって打つなんて今考えると面白そう
43 : 2023/10/03(火) 16:35:03.48 ID:qoZKZI8C0
早く手を着けてとっとと終わらせてくれ
外野の騒音が煩くて不快

コメント

タイトルとURLをコピーしました