有名パティシエ、口コミに「価格が高い」と書かれ苦悩「自分の価値観に合うお店を選べばいいのでは?」SNSで反響

サムネイル
1 : 2023/10/11(水) 15:53:10.59 ID:uLzbcD9y9

https://jisin.jp/domestic/2249233/
2023/10/11 06:00

《最近のケーキ屋は原材料費が高騰して日々試行錯誤しています。いつも口コミなどで【価格が高い】【驚いた】など見かけます。味も一度食べればもういい。など。正直に言います。今の価格でも安いぐらいだと思ってもらいたいのが本音です》

10月10日、X(旧Twitter)にこう投稿したのはパティシエの北西大輔氏。フランスの名店で修行し、現在は東京の洋菓子店「パティスリーラヴィアンレーヴ」のオーナーを務める有名パティシエだ。

北西氏は原材料費について和栗やチョコなどの例を挙げ、質の高いものを提供していると主張したうえで次のように続けている。

《値段が高いと文句を言う前にお店を選んだ方がいいのではないでしょうか?高いと言っても個人のパティスリーも量販店より倍以上も高いわけではありません。どの種類のお店でも同じかと思いますが、安くて美味しいものはたくさんあります。逆に高くても美味しくないものもたくさんあります。自分の舌にあった味で、自分の価値観に合うお店を選べばいいのではないでしょうか?》

この投稿には大きな反響があり、SNSでは共感の声が多くあがっている。

《私もチーズケーキ屋をやっていますが、添加物を入れてないので原材料表記少ないのですが、大して種類入れてないんだからもっと安くと言われました。添加物入れれば安く出来るのですが、、、良いものはみんなが欲しいのでどんどん原価が上がっていきます》

《質を落とせば味がと言われるし、質を落とさずいると値段が高いと言われ、値段を変えずサイズを変えると小さくなったと言われ…文句を言うなら自分が出せる料金のものを食べていたらそれでいいと思います》

《私もお菓子を作る身として、どこのお店もかなりの無理をしてお客様に質の高いものを提供しようと日々、努力されています。技術や手間ひま、職人さんの気持ちも含めての価格と思っていただきたいものですね》

北西氏は次の投稿で、以前から口コミサイトなどで自分の店に寄せられるレビューについて悩まされてきたことを明かした。

《お店はいつも批判される時はされっぱなしで、反論の余地もなく言いたいことも言えません。逆に口コミサイトには好き放題書かれますよね。お客様を悪く言うつもりはありません。ただ、お店のオーナーはみんな思っているだろうな、と思ったので思い切って言わせてもらいました 気分を害してしまった方がいたならすいません》

2 : 2023/10/11(水) 15:53:52.38 ID:dFpdKyzG0
鳥羽周作が一言
4 : 2023/10/11(水) 15:55:09.82 ID:bg8klhRT0
口コミなんて工作員の巣窟なんだから
5 : 2023/10/11(水) 15:55:16.78 ID:eVHqUxzS0
高い物が高いのはいいんだよ
6 : 2023/10/11(水) 15:55:33.42 ID:3vK3mj/W0
水が無料じゃないと騒ぐ客もいるしな
7 : 2023/10/11(水) 15:56:12.75 ID:muRKZ6cF0
商品高いって指摘は労働者が「あなたの賃金割高ですね」って言われるようなもの
8 : 2023/10/11(水) 15:56:13.33 ID:D1CPhpSF0
>>1
ぐぐったけど味より装飾代だな
高いのは
9 : 2023/10/11(水) 15:56:18.49 ID:nPrT97j90
能書きばかりで高いよて話 そりゃ、高級素材なら美味いけど技術じゃない
10 : 2023/10/11(水) 15:56:51.22 ID:qSwxy/xs0
そりゃうまい棒が100円だったら高い言ってもおかしくない
11 : 2023/10/11(水) 15:58:08.96 ID:g7HS6SYL0
あの具なし焼きそばはほんとに高かったなあ
12 : 2023/10/11(水) 15:58:18.28 ID:PDO+1TTi0
ゴミみたいな口コミとか気にするだけ損だわな
来店客に紙のアンケートでも取るのが一番
13 : 2023/10/11(水) 15:58:27.51 ID:P9VXgh9F0
デフレ時代のイメージのままの中年の口コミは酷いぞ
ネット教育受けてないからアウトのラインも分かってない
14 : 2023/10/11(水) 15:58:41.01 ID:uelXTq0w0
ようは「うるせー貧乏人は来るな!」って言いたいんですね
15 : 2023/10/11(水) 15:58:49.27 ID:uOz+3x/N0
舌が腐ってるんやろw
俺もだけど
16 : 2023/10/11(水) 15:59:20.17 ID:E6uwTL9r0
わざわざ第2の川越にならないでいいのにな先人から学べよw
17 : 2023/10/11(水) 15:59:44.61 ID:9lG1iSwI0
味わった結果高いというならそうなんだろう
18 : 2023/10/11(水) 15:59:57.27 ID:P9VXgh9F0
貧乏人に来られても迷惑だしな
他の客が逃げるが貧乏人はそういうのに気がつけない
19 : 2023/10/11(水) 15:59:58.36 ID:eP4+lU2b0
高いと言われて苦悩してSNSで本音の愚痴をブチ撒ける豆腐メンタルが一番の問題では?
20 : 2023/10/11(水) 16:00:39.49 ID:VqAjW5F00
わざわざ専門店に行くほど洋菓子が好きなわけじゃないが、いいホテルのブュッフェになればなるほどスイーツの味が素朴になるのがわかるから、俺みたいな庶民だと「これならもっと安く出来るんじゃねえの?」と勘違いしてしまうんだよ
本当はそれだけ添加物を入れずに作ってるからコストがかかるってことなんだよな
21 : 2023/10/11(水) 16:00:50.03 ID:uelXTq0w0
良く分からんのだけど、5ちゃんならともかく口コミサイトの場合は店側の反論って出来ないの?
それじゃあ店側が言われっぱなしでしょうがないと思うんだけど
22 : 2023/10/11(水) 16:01:08.25 ID:WiLxuUpj0
書くのは自由じゃないの?
いってる人はその価格にあうと思っていってるんだろうし

安いパン屋より
美味しいちょっといいパン屋いってるよ
値段相応と思ったらいくよ

23 : 2023/10/11(水) 16:01:25.28 ID:Xwmamerc0
日本は階級意識が薄いからな
金持ちしかいかない店とか貧乏人しかいかない店みたいなのがハッキリ分かれてないで入り交じってる
だから高い店に貧乏人に迷い込んだり、反対に金持ちのくせに庶民の店で安い買い物しようとしちゃう
生活苦しい女がヴィトンやらGUCCI買ったり同じ事
24 : 2023/10/11(水) 16:02:01.91 ID:IQFT2AGf0
高くなった、とか、小さくなったと言われるのはしょうがないんじゃないの?
25 : 2023/10/11(水) 16:02:16.61 ID:P9VXgh9F0
酷いクチコミは法的に訴えまくっていいと思うよ
勘違いしてるおっさんババア大量にいるからな
26 : 2023/10/11(水) 16:03:35.84 ID:YFfeeBfB0
それなら口コミサイトに店を載せなきゃいいのでは?
レビュー全否定かよ
27 : 2023/10/11(水) 16:03:43.05 ID:1g578F5w0
ごもっともだがそういう馬鹿を相手にしてなんぼのキラキラ商売だしな
クチコミの利益だけ享受したいってのは無理な話だししゃあないわな
29 : 2023/10/11(水) 16:03:54.30 ID:HV/4p5wm0
必死だと業績悪いのかなって勘繰っちゃう
30 : 2023/10/11(水) 16:03:55.23 ID:4O2emG/X0
不味くて高いくせに口だけは一丁前
この程度がパティシエ名乗んなよw
31 : 2023/10/11(水) 16:04:10.15 ID:Te/fGfSC0
ヤマザキの2個入りで十分
32 : 2023/10/11(水) 16:05:10.75 ID:NalqoPdA0
本音を書いてるだけでしょ
33 : 2023/10/11(水) 16:05:39.25 ID:cpyINtxG0
良い話しか受け付けないなら口コミなんて見るもんじゃない
34 : 2023/10/11(水) 16:06:40.37 ID:Te/fGfSC0
贅沢したいときは不二家の店舗で食べ放題
36 : 2023/10/11(水) 16:06:49.99 ID:V9vmAYPC0
金持ちだけ相手にしたいんならこういうのも書かなくていい
わざわざ反感買う必要もない
46 : 2023/10/11(水) 16:10:31.87 ID:VqAjW5F00
>>36
「この味にしては」という意味だと思われたら最悪だからでしょ。そう受け取られたら金持ちも来なくなる
37 : 2023/10/11(水) 16:07:14.02 ID:uHcSLFyT0
そんなに価格で批判されるのが嫌ならホームページに原材料を全て書いておけよ
誹謗中傷は論外だけど店側が何も説明しないで消費者が高いという感想を持つのは別に普通だろ
38 : 2023/10/11(水) 16:08:00.44 ID:GvwN9+Rp0
水料金で揉めたオカマみたいなシェフはなにしてんのかな?
もう名前も思い出せないけど…
39 : 2023/10/11(水) 16:08:51.88 ID:g3ABdjzT0
実際一昔前に比べるとケーキも高くなってる
そんな高級店じゃなくても1個500円とかするし
家族分買ったら結構な出費よ
40 : 2023/10/11(水) 16:09:01.54 ID:ufhZ39YO0
どうしてもその食材が使いたいなら産地に店出せば良いじゃん
41 : 2023/10/11(水) 16:09:55.30 ID:+mUyX2Ao0
足立区梅島で店やってけるのが驚き
42 : 2023/10/11(水) 16:10:12.27 ID:h/7WvdfD0
Googleレビューに載ってる画像見たけどこの店の価格は480円~680円みたいだな
基本的に今のケーキはこの価格帯が普通であって高くないので高いって言うレビュー間違い
パティスリー巡りが趣味なんだが基本的に750円超えてくると高いって感じ
43 : 2023/10/11(水) 16:10:13.79 ID:RX0pLySE0
ケーキは200円ぐらいが普通だったな
45 : 2023/10/11(水) 16:10:26.01 ID:0H5TRaCF0
考えて物を言えって話だな
47 : 2023/10/11(水) 16:10:48.73 ID:6yFThAyg0
日本特有だよな見栄っ張りでプライド高い貧乏人って
48 : 2023/10/11(水) 16:11:27.16 ID:rK/mZmw90
いちいちそんなコト口コミに書くやつは貧乏人が多いので無視が正解
49 : 2023/10/11(水) 16:11:44.86 ID:I8+LxXWZ0
ようは値段に対して不味かったってだけだよ
50 : 2023/10/11(水) 16:11:57.30 ID:wvLnIGnM0
正論展開罪か
51 : 2023/10/11(水) 16:12:00.79 ID:h/7WvdfD0
そして価格と味が釣り合ってないと言われたらそれはお店が努力するしかない
ちなみに銀座コージーコーナーは価格と味が釣り合ってないクソ不味いの代表だけどな
57 : 2023/10/11(水) 16:12:46.30 ID:wvLnIGnM0
>>51
努力する必要ない
それで潰れたらそれまでの話
ここはスゲー売れてる
52 : 2023/10/11(水) 16:12:06.87 ID:SBuEVkHt0
高いと書いてるレビュアーのお気に入り調べると笑っちゃうような店
53 : 2023/10/11(水) 16:12:14.70 ID:kLVg+m380
高いなら行きたいってブランド層もいるのでは?
54 : 2023/10/11(水) 16:12:22.44 ID:uZB0lmiW0
家族がたまーにクソ高いケーキ買ってくるけど、これならコージーコーナーの
チーズケーキでお腹いっぱいにしたいなって思う(´・ω・`)
55 : 2023/10/11(水) 16:12:25.20 ID:qrL+YFlv0
まあでもパフェとかケーキでやってる店って当たり前のように1500円前後ぼるよな
インスタ映えアホマ●コが写真撮るためなら金に糸目をつけないから店側も強気の値段設定
金銭感覚が狂って高くても買う人間がいるからおかしなことになる
56 : 2023/10/11(水) 16:12:34.34 ID:YuOCZ0Xn0
こういう行ってから文句垂れる奴は事前に店のレベルなり値段なりを調べたりしないのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました