札幌ドーム「赤字2億9000万でくるしいの😢」エスコンフィールド「黒字26億できた😊」

サムネイル
1 : 2023/10/13(金) 18:30:09.11 ID:9vg77Csl0

2023年7月2日 05:00

 札幌市の第三セクター札幌ドームの2024年3月期決算見通しは、最終的なもうけを示す純損益が当初想定の2億9400万円の赤字から、さらに膨らむことが確実となった。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/871288/

日本ハムのFビレッジ、開業半年で300万人来場 利益26億円

2023/10/13 18:08
https://www.sankei.com/article/20231013-WRQACXLU4ZPTTPJE43FQPEJTPA/
3月に開業したプロ野球日本ハムの新球場「エスコンフィールド北海道」(北広島市)の運営会社は13日、球場を含む「北海道ボールパークFビレッジ」の開業後の状況についての報告会を開いた。9月30日までの203日間の来場者は303万人で、今年の営業利益を26億円と予想した。

球場には試合がない日は無料で入場でき、来場者数は平日が4500人、休日は1万500人規模だった。また303万人のうち33%は野球観戦以外が目的で、運営会社は「行楽地化している」と説明した。

毎試合後に来場者に実施したアンケートでは、開幕直後は徒歩で約20分離れたJR北広島駅などを結ぶシャトルバスや、飲食店の待ち時間に関する不満の声が多くあがったが、シーズン終盤までに大幅に解消した。駐車場も開幕戦以降、場外も含め約千台分を拡充した。

運営会社の前沢賢事業統轄本部長は手応えについて「70~80点。想像以上のところもあった」と振り返り、「来年も新しいことを展開していく」と話した。

2 : 2023/10/13(金) 18:32:17.15 ID:OoN7KkiJ0
>球場には試合がない日は無料で入場でき、

ドームの中入れんの?
だったら旅行ついでに行ってみようかな

6 : 2023/10/13(金) 18:35:53.75 ID:9vg77Csl0
>>2
外野席までなら無料
グラウンドも大人数で申し込めば有料で降りられる
13 : 2023/10/13(金) 18:40:29.94 ID:5Ub0/MV30
>>6
有料でもコンクリートの上に人工芝で硬いと言われるグラウンド試せるのはいいね
16 : 2023/10/13(金) 18:41:15.62 ID:OoN7KkiJ0
>>6
ほぇ~
なんか売店で買って食いながら外野席で虚空を見つめるとかやってみようかな
3 : 2023/10/13(金) 18:33:23.68 ID:4+GM7C0H0
大学もくるし絶好調やね
4 : 2023/10/13(金) 18:33:30.45 ID:XZGkbZyFM
パンが美味いらしいな
5 : 2023/10/13(金) 18:35:00.16 ID:RCfIvxvJ0
コンサートモードで稼げよ
7 : 2023/10/13(金) 18:35:56.18 ID:Eo0TUJBj0
エスコンゴールデンウィーク入ってなかったのに
やるな
しかし、内装が地味やな
20 : 2023/10/13(金) 18:42:50.90 ID:rdXvdcT3d
>>7
最近の流行ではある。
8 : 2023/10/13(金) 18:36:32.34 ID:i23UnsuZ0
観光地になりそうだな
9 : 2023/10/13(金) 18:37:55.14 ID:wdYVJLyN0
中国に売り払えよ
10 : 2023/10/13(金) 18:38:17.05 ID:wbW9D9a+0
調子に乗って儲けをボッタクリすぎたツケ
11 : 2023/10/13(金) 18:38:15.22 ID:4v6A+w550
猛暑でビアガーデン的な使われ方されてたし
運がいいわエスコン
12 : 2023/10/13(金) 18:39:22.39 ID:vovZSxTh0
こんなやつらにオリンピックは無理
14 : 2023/10/13(金) 18:40:30.75 ID:IBCB14vi0
岩本の動画でも歩いてるだけで20分以上かかってたな
グーグルマップのルート検索だと徒歩38分とか出てきて2軍の鎌ヶ谷より遠いんだけどあれ本当にみんな歩いてんの?
15 : 2023/10/13(金) 18:40:46.34 ID:RxqP1k7+0
札幌市とかいうガチのゴミ息してねぇのか
17 : 2023/10/13(金) 18:42:00.24 ID:cXqB6coZ0
ハナからコンサートだけでやりくり出来るわけないけど
ジャニーズ爆散したしどうすんのこれ
24 : 2023/10/13(金) 18:44:12.76 ID:rdXvdcT3d
>>17
ハーフモード(笑)なんか使うくらいなら、きたえーるかセキスイ土日にするわな
18 : 2023/10/13(金) 18:42:36.37 ID:4YKsBT0Q0
アホ市長は五輪誘致に望みを繋げてたがもう粛正でいいじゃん
19 : 2023/10/13(金) 18:42:48.85 ID:f2XGTr/C0
もう20年だろ
そろそろ解体じゃね
21 : 2023/10/13(金) 18:42:53.46 ID:+N4065M70
第3セクターは無能
22 : 2023/10/13(金) 18:43:32.52 ID:RrJODrt10
札幌市のゴミ小役人って何考えて日ハムにひどい扱いしてたんだろ(´・ω・`)
23 : 2023/10/13(金) 18:44:03.96 ID:fqXRo8950
これはざまぁだよなあ自業自得
25 : 2023/10/13(金) 18:44:16.33 ID:ESYnEhlTr
近ドーム
26 : 2023/10/13(金) 18:44:40.10 ID:Dkx4292R0
日本政府も民営化にしたら経済猛烈に回復しそう
27 : 2023/10/13(金) 18:45:43.08 ID:dzO34a1X0
下がコンクリでホムセンに売ってる人工芝引くだけでいくらぼったくってたんだっけ札幌
28 : 2023/10/13(金) 18:45:50.78 ID:b+xd3sXBa
26億円wすげー北海道にはありがたい施設やん
マチヅクリできる
29 : 2023/10/13(金) 18:45:50.57 ID:Ti2HolO40
札幌市の発表だと来年から黒字だぞ
30 : 2023/10/13(金) 18:47:29.49 ID:DG5y8pQq0
年々差が開いていくんだろうな
役所の試算じゃ札ドは黒字らしいけど
31 : 2023/10/13(金) 18:48:01.15 ID:ux+W/HRi0
ええことやね
32 : 2023/10/13(金) 18:48:34.25 ID:qPhEEQh80
運営会社の社長が「日ハム抜けても黒字余裕です🤗」ってどやってたじゃん
責任が何処に有るかはハッキリしてるんだし勝手に潰れれば良いよ
33 : 2023/10/13(金) 18:51:01.23 ID:FNOiqKQJ0
札幌ドームを日ハムが買収するという選択肢はなかったのか?
確か横浜とかソフトバンクはそうしたよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました