
- 1 : 2023/10/14(土) 20:51:39.640 ID:WTK6z1zj0
- 
勇者、魔法使い、僧侶、武道家、賢者などが
 パーティーを組んで魔王を倒しに行くって遊んだことのない世代にも定着しているフォーマットじゃね? 
- 2 : 2023/10/14(土) 20:53:11.053 ID:vRhvZDfo0
- 
馬鹿ガキはwizも知らないんだなぁ
- 3 : 2023/10/14(土) 20:53:47.113 ID:2obC9YYO0
- 
勇者ってなんなんだろな
- 4 : 2023/10/14(土) 20:54:26.237 ID:WTK6z1zj0
- 
知ったかしてるけどwizは地下迷宮に進んでいくだけじゃん
 洋物出していいならソードワールドとかD&Dの方がよっぽど元祖じゃね?
- 5 : 2023/10/14(土) 20:55:03.257 ID:OnSDtwmR0
- 
スレタイ見て思い出したけど氷河魔人を狩りまくってたな
- 6 : 2023/10/14(土) 20:55:47.967 ID:8uhIbzUkd
- 
wizはドラクエに与えた影響力
 ドラクエは日本人に与えた影響力
- 7 : 2023/10/14(土) 20:58:42.053 ID:b+BC6oJI0
- 
地下迷宮以外のwizもあります
- 8 : 2023/10/14(土) 21:04:25.032 ID:WTK6z1zj0
- 
何が元祖とかどうでもいいんだよ
 強いて洋ゲーを出して元祖の話をするならwizなんかよりD&Dとか指輪物語が元祖なんだよ
 日本人が思い浮かべる魔王と勇者のラブコメとかなろうの異世界小説のパロディーなんかの元ネタが何かって話なんだよ
- 10 : 2023/10/14(土) 21:06:30.283 ID:b+BC6oJI0
- 
>>8
 wizが地下迷宮進んでくだけとか知ったかやめてください
- 11 : 2023/10/14(土) 21:07:39.817 ID:ngXyUfGV0
- 
SF世界みたいなwizあったな
 クソゲー呼ばわりされてたが
- 13 : 2023/10/14(土) 21:08:34.233 ID:b+BC6oJI0
- 
>>11
 ていうか3が既に地下じゃない
- 14 : 2023/10/14(土) 21:08:57.718 ID:WTK6z1zj0
- 
地下迷宮じゃないwizなんて1ではないからどのみち本題とは無関係なんだよ
- 15 : 2023/10/14(土) 21:10:52.382 ID:8q+euCPD0
- 
そのドラクエよりも前に
 主人公がリアル世界から異世界転移して、強力なオーラを持つ聖戦士になる
 魔王ではないけど野心家の主君を裏切って複数の国を巻き込む大規模戦争に発展していく
 って話をやったダンバインもすごい先見の明
- 16 : 2023/10/14(土) 21:11:41.045 ID:WTK6z1zj0
- 
中世の吟遊詩人が歌う騎士道物語は騎士が姫を救うフォーマットで
 そりゃドラクエ1のローラ姫の元ネタかもしれんが
 逆に言うと姫救うドラクエってそこまで多くない
- 19 : 2023/10/14(土) 21:13:14.421 ID:8q+euCPD0
- 
>>16
 言われてみればドラクエってそんなに姫救ってないな
 というか2の時点で姫が戦いに参加してたわ
- 26 : 2023/10/14(土) 21:21:07.368 ID:K2y3byapd
- 
>>19
 戦う前に救うだろ
- 18 : 2023/10/14(土) 21:12:38.587 ID:b+BC6oJI0
- 
ローラ姫助けに行くのはマリオのパクリじゃね?
- 20 : 2023/10/14(土) 21:15:30.558 ID:Z8WPFEfc0
- 
復活の呪文が無くなった代わりに
 電池の寿命と言う新たな敵との戦いが斬新だった
- 22 : 2023/10/14(土) 21:17:49.283 ID:WTK6z1zj0
- 
夢幻の心臓2が直接のドラクエの元ネタだとか
 その辺の情報は大昔に一通り履修済みなのでもう教えてくれなくていいんだよ
- 23 : 2023/10/14(土) 21:17:56.505 ID:7HfjPxz40
- 
氷河期は無駄に人数いるし声だけはでかいから
- 24 : 2023/10/14(土) 21:19:35.272 ID:z0UFM0lJ0
- 
でもロマサガの方が面白くスクウェアの方が人気あったという時代・・・
- 25 : 2023/10/14(土) 21:20:30.782 ID:5kayLFnQ0
- 
ドラクエはwizというよりウルティマだろ
- 27 : 2023/10/14(土) 21:21:12.962 ID:b+BC6oJI0
- 
ロマサガの方が面白いはちょっと同意しかねる
- 28 : 2023/10/14(土) 21:23:10.529 ID:ngXyUfGV0
- 
ドラクエは優等生な言い回し
 ロマサガは捻くれ者の言い回し殺してでもうばいとる だの カッパかハッ! だの… 
- 30 : 2023/10/14(土) 21:26:06.557 ID:z0UFM0lJ0
- 
当時はエフエフやロマサガや聖剣のが人気が上だった
 今は知らん
- 31 : 2023/10/14(土) 21:27:24.262 ID:QSZc73t30
- 
遊び人が賢者になるとか
 超絶現実無視だよな
- 32 : 2023/10/14(土) 21:27:33.779 ID:WTK6z1zj0
- 
FFとかロマサガが優位になったのはスーファミからだろう
- 33 : 2023/10/14(土) 21:29:19.562 ID:WTK6z1zj0
- 
遊び人が賢者になるのはある程度現実を反映してるだろ
 現代日本でも酒飲んでサークル満喫した大学生が将来エリートになるんだから


コメント