厚労相「介護職の賃上げ?(底辺なんて)月6000円で十分だろ?嫌なら辞めろ」

サムネイル
1 : 2023/10/21(土) 09:38:10.42 ID:K4Yu6hui0

「月6千円程度が妥当」 介護職の賃上げめぐり、武見厚労相

月内に政府がまとめる経済対策に盛り込む方針の介護職らの賃上げについて、武見敬三厚生労働相は19日、「(賃上げ額は月)6千円程度が妥当」との認識を示した。川崎市の介護施設を視察後、記者団の質問に答えた。

介護分野では、他産業の相次ぐ賃上げによって人材流出が起き、人手不足が深刻化している。今年の春闘では、全産業平均で3・6%の賃上げがあった一方、介護や医療などの分野では1%台にとどまった。政府は緊急の処遇改善策が必要と判断し、経済対策に介護職や看護補助者の賃上げを盛り込む方針。月6千円引き上げる案を軸に最終調整している。

 武見氏は、賃上げ幅について問われ、財政当局とも調整しているとしたうえで、「6千円程度が妥当な線になってくるのではないか」と発言。「本当のことを言えばもっと多いに越したことはない。通常の労働者の平均賃金と同等になるように努力し続ける」とも述べた。

 賃上げをめぐっては、業界団体から、深刻な労働力不足を止めるためには「月6千円では不十分」との声が上がっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb79212b52ce1b9fbf1569682308635f2f083159

2 : 2023/10/21(土) 09:38:24.31 ID:K4Yu6hui0
嫌なら辞めろ
3 : 2023/10/21(土) 09:38:44.57 ID:K4Yu6hui0
6000円で黙れよ
4 : 2023/10/21(土) 09:38:55.32 ID:RjCH/M6Q0
確🦀
嫌なら辞めろ
5 : 2023/10/21(土) 09:39:05.04 ID:wzkrJAmf0
辞めまくってやばいよあきらか志望も減ってるし
6 : 2023/10/21(土) 09:39:08.86 ID:KZfQcg+TH
ガキの小遣いかよ…
7 : 2023/10/21(土) 09:39:14.98 ID:K4Yu6hui0
6000円あれば米15kg買えるやろ
8 : 2023/10/21(土) 09:40:23.77 ID:zTM94Hts0
おかのした
9 : 2023/10/21(土) 09:40:58.27 ID:fkpP1b1Q0
外国人すら来なくなった
10 : 2023/10/21(土) 09:41:28.42 ID:AWjeAMc80
桁1つ間違えてません?
労働内容と給料が釣り合ってねーんだよ
11 : 2023/10/21(土) 09:42:27.10 ID:UpVVE54I0
どんどんやめてってるよ
12 : 2023/10/21(土) 09:43:11.14 ID:U5x0L1wz0
やる気奪っていくスタイル流石だ…😳
13 : 2023/10/21(土) 09:43:22.38 ID:fpsRyU9o0
現状でも介護職の国からの補助って手厚くて准看護師で看護業務やってる人と賃金逆転してるからな
無資格者が有資格者より給与良いのはなんだかなと思ったりする
14 : 2023/10/21(土) 09:43:23.52 ID:OzBO6gFz0
嫌だから辞めるってなってるよな
15 : 2023/10/21(土) 09:44:06.29 ID:UpVVE54I0
これからは自宅で見る時代やろなぁ
17 : 2023/10/21(土) 09:45:34.76 ID:1rxhx1Gf0
>>15
4ねば助かる時代だぞ
21 : 2023/10/21(土) 09:48:19.64 ID:W3WbiX3D0
>>15
見ない時代やぞ
16 : 2023/10/21(土) 09:44:13.08 ID:AqHMGG2Q0
今って国が1人あたり月にいくら握らせてるの?
20 : 2023/10/21(土) 09:47:35.71 ID:fpsRyU9o0
>>16
これが通れば1.5万円
18 : 2023/10/21(土) 09:46:00.68 ID:fmCpr7ykM
その結果人手不足
19 : 2023/10/21(土) 09:46:14.40 ID:OyqP+hu/0
介福、喀痰1号取ったけど
この業界って向上心ないやつ多い
生産性もない、変に賃上げして
若者が来るようになったら
もっと不景気になるわ
22 : 2023/10/21(土) 09:48:45.86 ID:npU66Ygd0
安すぎワロタアホな国
23 : 2023/10/21(土) 09:49:59.93 ID:pe9w8Jtn0
正論でしょ。これ以上に生産性ゼロの老人のうんこ処理に税金を使ってどうすんの?
24 : 2023/10/21(土) 09:50:36.11 ID:mBMfFghV0
皆辞めて新規も寄り付かず利用者だけ増えて崩壊しかけてるのによくこんな強気でいられるな
その辺の会社員が言うならともかく政治家なんだぜこいつ
25 : 2023/10/21(土) 09:52:22.88 ID:NyhyuODBM
厚労省の官庁内でボケ老人にうんこで雪合戦させたらええやん
26 : 2023/10/21(土) 09:52:52.57 ID:d0a1+LCj0
厚労省職員の給料無くして補填すれば良くない?
28 : 2023/10/21(土) 09:53:08.30 ID:xD7aDmGk0
これで本当に全介護職員に6000円給与上乗せされたらまだいいけどなぁ。
29 : 2023/10/21(土) 09:59:21.08 ID:hxJMpO240
別にいいじゃん
俺も母親自分で介護するつもりだし
むしろ自分の親くらい自分で面倒見ろよ親不孝者
30 : 2023/10/21(土) 09:59:27.00 ID:Z0THpnTlM
業界団体が上げたいなら自分たちであげればいいだけのことじゃね
市場原理とは
社会主義かよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました