リドリー・スコットの映画「ナポレオン」を見たケンモメンいる?感想を聞かせてくれ

サムネイル
1 : 2023/12/02(土) 19:59:54.84 ID:Obh2V4Ze0

映画『ナポレオン』は300年前の戦いを再現したスケールに圧倒される!

名前があまりに有名すぎて、逆にその人がどんな運命をたどったのか、意外に知られていない……というケースがある。フランスの英雄、ナポレオンもそんな一人かもしれない。
このナポレオンの生涯を、映画界のレジェンドともいえるリドリー・スコット監督が特大スケールで描いたとなれば、観逃すわけにいかない!

ナポレオンといえば、戦場での指揮官として類い稀なアイデアと才能を発揮。混乱するフランスで軍の総司令官から皇帝へと上り詰めた才人。
つまり人生のターニングポイントには伝説となった戦闘があり、本作は“トゥーロンの戦い”、“アウステルリッツの戦い”、そして“ワーテルローの戦い”の3つを適所に配置。
その合間に素顔のナポレオンのドラマを挟んだ絶妙な構成になっている。3つの戦いは、どれもが過去の映画では観たことのないビジュアルで迫ってくる。
総勢8000人のエキストラに、カメラを最大で11台使って撮ったシーンがあるし、氷上での馬と兵士たちのバトルでは撮影のために凍らせた湖を作り上げたりもした。
今から300年前の戦い方を、可能な限り実写で再現しようとしたスコット監督の執念に恐れ入るばかり。

ナポレオンを演じるのは『ジョーカー』でアカデミー賞を受賞したホアキン・フェニックス。予想どおりカリスマ性が全編で発揮されているが、英雄の意外な“裏の顔”にも本作はフォーカスする。
それは妻となったジョセフィーヌへの深い想いだ。奔放な性格で浮気もするジョセフィーヌなので、ナポレオンは戦闘で遠征しても彼女のことが気になって仕方がない。
しかも2人にはなかなか“世継ぎ”が生まれず、ナポレオンは苦悩する。妻に翻弄され、精神的な脆さもみせることで、映画を観るわれわれはナポレオンに感情移入していく。
さらに後半は、ジョセフィーヌ側の切実さも浮き彫りになり、このあたりは女性の視点を忘れないスコット監督らしい。一大スペクタクルを通し、“人間”ナポレオンも描いた、見ごたえたっぷりの歴史絵巻だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/50b967e6298693991656685a6846ecdc9b49bbfa

2 : 2023/12/02(土) 20:00:25.04 ID:vZsYiuP70
ホアキン・フェニックスしか知らんわ
3 : 2023/12/02(土) 20:02:16.97 ID:TIxvpWx80
ナポレオンの前世紀から没落まで何処まで演るのか興味あるけど
評判聞いて名画座とかに落ちてから微妙なら配信待ちで良いまである
4 : 2023/12/02(土) 20:02:22.72 ID:kE22CX0E0
むしろ全員知らない役者でいいよ
日本の大河じゃあるまいし
5 : 2023/12/02(土) 20:02:48.61 ID:LZJF3Tc70
思ったより戦国版アウトレイジだった
跡目譲ったるが盃やるからよのデジャブ
6 : 2023/12/02(土) 20:04:15.00 ID:MIUqsaqQ0
ジョゼフィーヌとの恋愛ドラマのほうに重きを置いていた感じだったな
7 : 2023/12/02(土) 20:04:59.82 ID:TLHMwZZBM
天ぷら食べて死んだ人だっけ?
8 : 2023/12/02(土) 20:05:20.30 ID:0NSbJXZX0
4回くらい意識飛んだわ
男女のアレコレで2時間半はなかなかしんどい
9 : 2023/12/02(土) 20:06:18.01 ID:6fpkv+ue0
史実だから仕方ないけど結婚したけど子なしで離婚したってくだりを説明するのにセクロスシーンが頻繁に出てきた
ならロシア遠征とかワーテルローでもう少し尺割けよって思ってしまった
10 : 2023/12/02(土) 20:09:29.80 ID:PK+j0UJx0
ホアキンフェニックスがナポレオン役で気になってる
11 : 2023/12/02(土) 20:10:02.10 ID:ZNlKOBNC0
なんか思ってたのと違ったは
金はかかってる感じする
12 : 2023/12/02(土) 20:12:47.79 ID:rLANw8MN0
リドリー・スコットって100歳ぐらいいってるイメージがある
13 : 2023/12/02(土) 20:13:36.98 ID:6fpkv+ue0
IMAXで見たけど音響は北野武の首の方がうるさかったわ
14 : 2023/12/02(土) 20:35:15.00 ID:bi6YNvds0
ふしぎ発見で見所全部見た感じ
15 : 2023/12/02(土) 20:39:02.05 ID:DS3E89f80
ナポ映画はワーテルローで"完成"しちゃってるからなぁ
16 : 2023/12/02(土) 20:41:14.65 ID:IFcXxMou0
まさしく今見てきた帰りだけどまあ悪くなかったよ
でも戦闘以外のシーンは結構退屈だったな
17 : 2023/12/02(土) 20:42:57.32 ID:sCeYVyWJ0
かなり年上のジョセフィーヌと恋愛してる時代ですら
すでにオッサンのオーラがあるよな
18 : 2023/12/02(土) 20:49:18.87 ID:TIxvpWx80
その戦闘以外のシーンが多そうで悩んでたが戦闘は劇場で観たいし名画座にするか
配信だと寝落ちするからな
19 : 2023/12/02(土) 20:59:55.75 ID:MLstwFj50
ナポレオン「侍大将じゃー!!」
20 : 2023/12/02(土) 21:44:31.07 ID:w24g3YF00
おもんなかった
21 : 2023/12/02(土) 21:56:06.56 ID:LLFErlKB0
2つで十分ですよ!
あんたほど長生きする気はねえや!
22 : 2023/12/02(土) 22:34:28.11 ID:xtsO53Y+d
ハゲは活躍した?
30 : 2023/12/03(日) 00:48:24.14 ID:g2KUX+yDd
>>22
出番は無いがまったく出さないのは流石に気が引けたのか
皇帝退位の場面で一目でダヴーと分かるハゲメガネはいた
でもその時期はハンブルグで暴れてるハズだから皇帝の背後にいるのはおかしいよねってフフッとなった
23 : 2023/12/02(土) 23:51:02.17 ID:qUf08x3p0
配下の将軍全員モブ扱いは酷すぎた
24 : 2023/12/02(土) 23:52:38.02 ID:srkLbtk40
グラディエーター2に期待しようか
25 : 2023/12/03(日) 00:03:56.59 ID:KGmMqbAC0
ナポレオン観ようかなと思ったけど評価イマイチだから
評判の良いゲゲゲの鬼太郎観たら
ゲゲゲの呪術廻戦だった
26 : 2023/12/03(日) 00:23:38.06 ID:k4nNy/R80
ことのはじまりは~
27 : 2023/12/03(日) 00:24:57.34 ID:ng3xEWkp0
たけしの映画はおもろかったけど
これは評判微妙だな
28 : 2023/12/03(日) 00:32:43.39 ID:J4wltTDa0
CMおもしろそうだった
29 : 2023/12/03(日) 00:37:35.02 ID:XZnnU9kY0
衣装とか馬とかふんだんに金かかってそう
でも見所はナポレオンの単調なセクロスしかない
あれが18世紀風なのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました