れいわ「赤旗売上200億円を誇る大企業の共産党が政党助成金を受け取るなと言うのは強者の理論」たし蟹😲

1 : 2023/12/20(水) 06:52:25.96 ID:lTWKUZNA0

共産党また党員を除名…著書で志位委員長の退陣求め、党首選実施を主張した鈴木元氏
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230317-OYT1T50364/

ソースは2

2 : 2023/12/20(水) 06:52:37.15 ID:lTWKUZNA0
3 : 2023/12/20(水) 06:52:58.31 ID:lTWKUZNA0
目から鱗やわ
4 : 2023/12/20(水) 06:53:04.50 ID:JpRSM2Iq0
これは確かに
5 : 2023/12/20(水) 06:53:26.54 ID:PVrWr9b70
ついに牙を向いてきたわね
6 : 2023/12/20(水) 06:53:43.07 ID:lTWKUZNA0
共産党は貧困ビジネスやめてから政党助成金拒否したら説得力あるのに
42 : 2023/12/20(水) 07:29:54.84 ID:MmbFhG7N0
>>6
証拠は?
犯罪なら捕まってるし民事でも何件訴訟されてるの?
50 : 2023/12/20(水) 07:38:28.05 ID:lTWKUZNA0
>>42
証拠ないと思った?逮捕されてますw
レス50番のサムネイル画像
169 : 2023/12/20(水) 11:49:30.88 ID:N8/ZN0c30
>>6
ほんとこれ
172 : 2023/12/20(水) 11:53:42.29 ID:AzQ37XVvH
>>6
貧困ビジネスとは具体的に何のこと?
7 : 2023/12/20(水) 06:54:34.47 ID:AhdKlzDda
そらそうよ
政治には金がかかるのに、共産党はいい加減政党助成金を貰って赤旗購買ノルマと選挙手伝わすのやめさせろ
8 : 2023/12/20(水) 06:56:08.61 ID:JaXbyop60
政治資金パーティーじゃないんだからさ
24 : 2023/12/20(水) 07:16:54.30 ID:7cDwgdgR0
>>8
もっと悪質な貧困ビジネスだろナマポからカネ取るんだから
9 : 2023/12/20(水) 06:58:15.28 ID:Lb3LXiYXM
なられいわも自分で金集めたらええやん
10 : 2023/12/20(水) 07:02:10.21 ID:PA2h0ZBW0
この人元れいわの人でアンチで有名…
11 : 2023/12/20(水) 07:02:34.02 ID:lTWKUZNA0
正論すぎて共産党支持者が反論したことないんだよな
共産党インフルエンサーに指摘したらブロックされたし
12 : 2023/12/20(水) 07:03:55.23 ID:0yLtPe1N0
たし🦀
13 : 2023/12/20(水) 07:05:42.23 ID:f3WmJc+60
れいわは正しいことしか言わないから、与党からも野党からも嫌われるっていう

でもそういう政党が必要なんだよ

120 : 2023/12/20(水) 08:35:18.29 ID:ojlTEYPq0
>>13
しょっちゅうアホなこと言ってるからこれ以上伸びるのは難しい
200 : 2023/12/20(水) 14:06:17.23 ID:IU3mp9540
>>120
あなた毒されてるね
14 : 2023/12/20(水) 07:06:00.17 ID:XBKVeIjs0
いつまで経っても支持も組織も広がらない雑魚ですって宣言してるだけやん
15 : 2023/12/20(水) 07:06:07.11 ID:29P3Kpl+a
煽動して議席取ったら金寄こせは強者の論理!
もうなんとでも言えるやん
17 : 2023/12/20(水) 07:07:01.22 ID:lTWKUZNA0
>>15
頭悪そう
23 : 2023/12/20(水) 07:14:07.16 ID:29P3Kpl+a
>>17
お前がねw
26 : 2023/12/20(水) 07:20:51.97 ID:PlEOTYVQ0
>>15
そもそものルールとして貰っていいことになってんだから
もらうなって言ってる方がおかしいだろ
30 : 2023/12/20(水) 07:22:00.67 ID:29P3Kpl+a
>>26
んで赤旗買うのはおかしいんですか?
だから君らはキチゲェなのw
34 : 2023/12/20(水) 07:24:19.03 ID:7cDwgdgR0
>>30
まあ議員が拡張員やったり新聞配達するのはオカシイな
35 : 2023/12/20(水) 07:25:06.92 ID:29P3Kpl+a
>>34
いや別に?
ホント頭おかしいな君ら
97 : 2023/12/20(水) 08:11:15.76 ID:+29PQ9IX0
>>34
なにがおかしいの?
31 : 2023/12/20(水) 07:22:06.67 ID:tzmwphqw0
>>26
その理論だとルールを作ったり変えたりする国会議員なんのためにあるんだよ
37 : 2023/12/20(水) 07:26:58.86 ID:7cDwgdgR0
>>31
まあ共産党は収支公開しろよ

共産党員は年収の1%寄附するんだろ?
じゃ共産党の都議は年収3億円国会議員は年収10億円って事なんだから支持者が寄附で無いなら党が払うんだよな?

103 : 2023/12/20(水) 08:15:42.60 ID:+29PQ9IX0
>>37
維新の松井かよ
共産党は全部公開してるって言われて松井が一言も返せなかったじゃん
16 : 2023/12/20(水) 07:06:56.44 ID:PA2h0ZBW0
日本共産党て特殊だよな(批判ではないよ)
立候補も公募や世襲でなく党員だし
後がない状態で立候補する無所属や他の党の候補者よりサポートは厚いわな
選挙ボランティアも多いし
27 : 2023/12/20(水) 07:21:17.21 ID:7cDwgdgR0
>>16
全部党員から搾取したカネだろ
しかも都議で300万円国会議員だと1000万円以上寄附強制なんだから
100 : 2023/12/20(水) 08:13:16.67 ID:+29PQ9IX0
>>27
党員は好きで金出してる
議員は党員の中から出して選挙の時の金も宣伝物も運動員も全部共産党が出してる
当選してから金取られるの嫌だって離党する議員がたまにいるけど当選できなくなる
18 : 2023/12/20(水) 07:07:15.52 ID:5enzyVxH0
売上200億でどれだけ純利益あってどれだけ政党の金として使われてるのん?
19 : 2023/12/20(水) 07:09:41.51 ID:lTWKUZNA0
>>18
配達員を時給100円でこき使ってるからめちゃくちゃ利益出てるのでは。

https://www.dailyshincho.jp/article/2015/11190905/?all=1

21 : 2023/12/20(水) 07:13:09.58 ID:5enzyVxH0
>>19
出てるのではではなく数字は無いの?
32 : 2023/12/20(水) 07:22:23.60 ID:7cDwgdgR0
>>21
公表し無いために非上場で交付金も受け取らない
36 : 2023/12/20(水) 07:25:55.88 ID:5enzyVxH0
>>32
政治資金収支報告書見たら事業収入分かるやろ
101 : 2023/12/20(水) 08:14:48.87 ID:+29PQ9IX0
>>19
専従職員なのになんで時給換算するんだよ
20 : 2023/12/20(水) 07:11:29.85 ID:Gdritz370
それはただの嫉妬に過ぎない
じゃあお前もれいわ新聞発行すればいい
46 : 2023/12/20(水) 07:34:48.52 ID:lTWKUZNA0
>>20
政党が事業やるのが当たり前になったら国政停滞不可避だろうな
65 : 2023/12/20(水) 07:49:59.79 ID:Gdritz370
>>46
税金にたかられるよりいい
はい論破
96 : 2023/12/20(水) 08:10:43.65 ID:+29PQ9IX0
>>46
なんで?共産党新聞出す以外何もしてないか?
25 : 2023/12/20(水) 07:18:28.37 ID:TcrnHiIx0
政党助成金いらないって言ったって役職付きの公務員に圧力掛けて税金ベースの給与から赤旗買わせているんでしょ
28 : 2023/12/20(水) 07:21:43.03 ID:mcbRWyHt0
>>25
政権握ってる側が反共カルトずぶなのに
違法な圧力かけてたら逮捕されとるわ
公務員が個人的に何か購入することまで
因縁付けるのは、壺しぐさ
126 : 2023/12/20(水) 08:41:49.19 ID:hyoG7KCh0
>>25
なんで公僕さんはどこにもたれ込まず大人しく金払ってんの?説明してよ
29 : 2023/12/20(水) 07:21:46.52 ID:jL1cW9VA0
統一のネット工作
33 : 2023/12/20(水) 07:23:33.91 ID:E2m/kajrd
れいわ は山本太郎には賛同できるんだけど こういう信者がいるのが残念なんだよねぇ
そういうところが伸びない原因なんじゃね
38 : 2023/12/20(水) 07:27:05.64 ID:5pT+ikRX0
つうか政党助成金廃止したら政党は今まで以上に企業献金とパーティー券で金を確保するしかなくなるが共産党というロートル政党は何考えて政党助成金=悪みたいなしょーもないこと言ってんだろうな
まさか金持ちや企業や共産党みたいな後ろ盾のある人間以外選挙に出られないディストピアしようとしてんの?w
43 : 2023/12/20(水) 07:30:04.39 ID:Gdritz370
>>38
後ろ盾を作ってこず税金チューチューしで楽してきた自民が消えるだけのことw
庶民にとってはええですやん
47 : 2023/12/20(水) 07:35:20.07 ID:5pT+ikRX0
>>43
汚職の温床になるだけなのに何がいいんだ?
共産党員はマジで終わってんなw
63 : 2023/12/20(水) 07:46:31.71 ID:Gdritz370
>>47
犯罪で儲けてるのは自民党
はい論破
110 : 2023/12/20(水) 08:21:02.07 ID:a01nUv2o0
>>47
政党助成金で汚職が無くなったんなら別に持ちなんも問題無いな

つーかいわゆる政治改革選挙制度改革で何一つ日本と自民党 政界がまともになってへんのが基地外レベルで異常なんで
合わせて行財政改革もね

105 : 2023/12/20(水) 08:17:55.51 ID:+29PQ9IX0
>>38
あいつらは言う資格あるよ
新聞発行して党員が金出して企業献金なしで活動できてるんだから
「お前らもこうやればいいだけだろ」って言われたら返す言葉ないじゃん
39 : 2023/12/20(水) 07:27:05.87 ID:jrcnlrzH0
共産党は公務員に押し紙してるよね?
40 : 2023/12/20(水) 07:27:55.10 ID:PpK9QDTG0
共産党がれいわ新選組に論破されていて草
41 : 2023/12/20(水) 07:29:08.46 ID:fIb8bcya0
税金から政党助成金もらってる上にパーティでも儲けてる連中が共産党批判してるって本当に凄い話だな
94 : 2023/12/20(水) 08:10:16.66 ID:Tsm3knTD0
>>41
文通費も貰ってるぞw バカな国民はすっかり忘れてるがな
44 : 2023/12/20(水) 07:30:51.69 ID:P09xeHG10
年間200億だったらそこまででもないやん
48 : 2023/12/20(水) 07:36:40.60 ID:XHw2Ona50
あれだけ候補者を立てれるんだから相当な額儲かってるだろうな
51 : 2023/12/20(水) 07:38:57.19 ID:vZLwrOhg0
田島は埼玉のゴタゴタからアンチれいわだぞ
53 : 2023/12/20(水) 07:39:56.42 ID:5enzyVxH0
そもそも収支公開されてないなら「赤旗の売上200億」って何の数字なんだ
56 : 2023/12/20(水) 07:43:44.95 ID:lTWKUZNA0
>>53
共産党の衰退が可視化されるから非公開なんでしょ
61 : 2023/12/20(水) 07:46:13.39 ID:5enzyVxH0
>>56
普通に収支報告書に書いてあったわ
こんな短時間で調べて分かること適当に言ってたんだなお前
57 : 2023/12/20(水) 07:44:36.53 ID:XpkcSnwz0
なるほど
たしかに自民を支持していないのに自民に税金使われるのは嫌だな
これはもう選挙の仕組みを変えてもっと金の掛からない政治にしてほしいね
59 : 2023/12/20(水) 07:45:21.93 ID:2cLivoDg0
政党助成金擁護してる奴イミフ
自民支持者も民主党に「税金から68億貰ってくれ~」って思ってんの?
62 : 2023/12/20(水) 07:46:17.99 ID:PA2h0ZBW0
赤旗て一応税金とかは払ってんの?
普通の新聞社と同じ扱いでないの?
107 : 2023/12/20(水) 08:18:55.97 ID:+29PQ9IX0
>>62
新聞発行して税金取られないと思う理由はなんだ?
119 : 2023/12/20(水) 08:29:39.16 ID:PA2h0ZBW0
>>107
やはりそうだよね
税金払ってるわな
質問してるだけです
66 : 2023/12/20(水) 07:50:27.77 ID:huTedX5Q0
聖教新聞って公明党に寄付したりしてないのかね
68 : 2023/12/20(水) 07:52:23.63 ID:5xzlkn70d
赤旗を公僕に押し売りするのやめろよ
実質税金泥棒
69 : 2023/12/20(水) 07:53:18.68 ID:WmAr7DIc0
れいわって各方面に喧嘩売りに行ってるよな
70 : 2023/12/20(水) 07:53:50.79 ID:w5nih6Vha
>>69 先に売ってきたのは守旧野党
73 : 2023/12/20(水) 07:56:19.64 ID:rf1GU9gkM
>>69
当たり前の事を言ってるだけなのに喧嘩売るって共産カルトの知能はどうなってんだ
75 : 2023/12/20(水) 07:56:49.86 ID:KSxVzNFB0
ほならね、れいわはんも機関紙で儲ければええじゃないですか
76 : 2023/12/20(水) 07:57:06.74 ID:2WyLSrOi0
やっぱ日本共産党なんだよなぁ
日本の誇り、志位和夫内閣総理大臣しか勝たん!!✊💖✨🥺👊🏻
86 : 2023/12/20(水) 08:03:10.86 ID:lPc9YfTyM
>>76
2000年から独裁を続けて一切の批判も許さない志位和夫しか共産党員にはいないわなw
77 : 2023/12/20(水) 07:57:50.11 ID:4Y3L0vFb0
さすが左の維新と言われるだけある
78 : 2023/12/20(水) 07:58:27.47 ID:z9tMfU2s0
ウヨクの言い分をなぜれいわが言いはじめるのか
79 : 2023/12/20(水) 07:58:55.30 ID:fIb8bcya0
>>78
「ウヨク」だから
80 : 2023/12/20(水) 07:59:10.84 ID:1tSVuAoWM
利益はそうないんじゃないの
81 : 2023/12/20(水) 07:59:55.40 ID:PA2h0ZBW0
田島さんが言ってるだけですw
82 : 2023/12/20(水) 08:00:05.62 ID:a01nUv2o0
新聞て年五万ぐらいやで朝夕刊で

日刊で200億売り上げてどんだけ発行されてんねん

88 : 2023/12/20(水) 08:05:06.17 ID:PA2h0ZBW0
政党助成金無くなったら
自民党立憲どっちも死亡じゃね?
ええのん?
91 : 2023/12/20(水) 08:06:46.39 ID:rf1GU9gkM
>>88
アカみたいにグレーの方法で信者から吸い上げるだけ
92 : 2023/12/20(水) 08:09:42.55 ID:Gdritz370
>>91
ほんであへ総理みたいに殺されるんだよな
ええなああんちゃん政党助成金なくしちゃってーw
93 : 2023/12/20(水) 08:10:11.06 ID:+29PQ9IX0
政党としての考えを日々発表して賛同する人やそれを知りたいって人が金を出すってシンプルにいいじゃん
他の政党はそれをやらないことを恥じろよ
95 : 2023/12/20(水) 08:10:31.11 ID:a01nUv2o0
調べたら175億ぐらいの機関誌 書籍収入で
発行事業費が125億ぐらいかかってんやから利益は年間50億ぐらいやね
新聞書籍関連の
99 : 2023/12/20(水) 08:12:31.41 ID:xUPNOIDO0
税金から政党助成金出したら、国民のために使える税金はますます減るし
助成金の支給要件考えると既存政党に有利で、スタートアップ政党が出てきづらくなるから、既存政党の腐敗で国民生活が苦しくても政権交代難しいから国民は苦しいままだし
政治にカネかかる筆頭は供託金なんだから、供託金の額引き下げればそれでいいだろ
102 : 2023/12/20(水) 08:15:24.34 ID:QfC+qevi0
赤旗そんな売れてんの?
104 : 2023/12/20(水) 08:17:09.22 ID:4MaN+eD7M
赤旗売るのにどんだけ党員が苦労してるのか分からんのか
106 : 2023/12/20(水) 08:18:02.61 ID:a01nUv2o0
>>104
別になんの苦労もしてへんやろ
産経新聞なんて取ってもらうより
111 : 2023/12/20(水) 08:21:19.84 ID:UOblUqmbM
聖教新聞「そうかそうか」
112 : 2023/12/20(水) 08:21:42.98 ID:Yp4r11Ac0
こういう主張するのって機関紙がどういうものかわかっていないキッズが官房機密費からお小遣い貰っているカルト信者なのかどっちなんだろ
113 : 2023/12/20(水) 08:21:59.83 ID:oNPZoG0c0
コロナ初期に政治パーティ出来なくて各党の収入が前年度の5割6割まで落ち込んでいた中、共産だけが9割キープしていたな
何 故 か 他紙よりも突出した部数を役所で購入していたり公務員個人で買ってくれる人が多いんだよね
115 : 2023/12/20(水) 08:23:35.23 ID:a01nUv2o0
>>113
選挙無かったからでは?
選挙ないのにパーティーもクソもないし
116 : 2023/12/20(水) 08:24:39.99 ID:JNWUc74jd
田島つよしって選挙で揉めてから
まだれいわに居るの?
117 : 2023/12/20(水) 08:26:38.47 ID:a01nUv2o0
共産主義なんてろくなもんじゃないんで
憲法を変えない良かった日本を変えない共産党には唯一期待してる

憲法を変えられちゃうと合法的に共和制にも共産主義国家になれちゃうんで

124 : 2023/12/20(水) 08:39:09.36 ID:ojlTEYPq0
>>117
共産主義は資本主義の欠陥を修正するものだぞ
政府は共産主義の論理で動かないと
資本主義の暴走で人や環境がぶっ壊れる
181 : 2023/12/20(水) 12:09:22.00 ID:4YRp6bGX0
>>124
という物語を信じて

赤い貴族という独裁者を甘やかし
国を壊し続けた共産主義者よ

118 : 2023/12/20(水) 08:28:34.32 ID:Ls8hKtV6H
赤旗って壺やん
121 : 2023/12/20(水) 08:36:23.99 ID:TU3dMfqV0
嫌儲党 0円

(ヽ´ん` )…

130 : 2023/12/20(水) 08:47:12.97 ID:grmd1v0W0
れいわじゃないやん
132 : 2023/12/20(水) 08:47:49.39 ID:Qh//2yO+0
公明とか創価の金やろ
135 : 2023/12/20(水) 09:02:05.27 ID:JhAQ+j6K0
受けとるべき
供託金とかいうクソシステムがある以上対抗できるものは使うべき
136 : 2023/12/20(水) 09:03:31.42 ID:bVPyJ0AJ0
さすが俺たちの太郎
国民がいいたい事思ってる事言ってくれる

共産党も結局心は自民党なんよね

137 : 2023/12/20(水) 09:09:24.67 ID:4y8axrnf0
共産なんてオウムや統一と変わらんからな
138 : 2023/12/20(水) 09:10:49.26 ID:frdH5LUi0
政党保護費とは言わないんですね^^;
139 : 2023/12/20(水) 09:11:14.38 ID:9VRoruov0
これは正論
共産党らしくない卑劣な批判だ
141 : 2023/12/20(水) 09:12:38.70 ID:lX66v07K0
結局のところ共産党も既得権益なり有利な地位を保持したいだけなんだよな…😢
142 : 2023/12/20(水) 09:13:23.62 ID:aqcG5lkq0
暇アノン「正論だな」
143 : 2023/12/20(水) 09:13:40.58 ID:bVPyJ0AJ0
そんな巨額な資金がありながら
れいわと並んんでる支持率だからな

共産党はちょっと恥じたほうがいいよまじで
れいわにその資金譲渡してほしい

144 : 2023/12/20(水) 09:14:25.71 ID:EfssAoBR0
似たような政党なのになんか仲悪いな
145 : 2023/12/20(水) 09:15:00.87 ID:TmZ6MH+QH
てか共産党はルール守れよ嫌だから受け取らないとか民主主義じゃないでしょ
149 : 2023/12/20(水) 09:19:29.85 ID:mmiJ+HHd0
>>145
政党交付金だけで政治しましょうっておそらく不可能だからな
民主主義は資本主義たる所以
146 : 2023/12/20(水) 09:15:11.53 ID:bVPyJ0AJ0
そもそも
日本よくしたいって前提なんだから

共産党は解散して資金れいわに全部流しても全然ありなんだよな
結局わが身かわいいだけの政党だよね

147 : 2023/12/20(水) 09:16:03.76 ID:FpuxcMZZ0
てかこれだけ金持ってるのになんで共産党が野党第一党にもなってないんだろうな
148 : 2023/12/20(水) 09:16:38.40 ID:bVPyJ0AJ0
日本のためにってのがなくなってるわな

自民党公明党共産党維新は消えたほうがいい

150 : 2023/12/20(水) 09:27:11.62 ID:xcJI3Tm60
共産党は統一教会並のカルト宗教
151 : 2023/12/20(水) 09:30:14.96 ID:hiAqWZTw0
共産党は宗教だから…
逆張りが気持ちいい人達が集まってるだろ?
そりゃあケンモメンと相性良いわなw
152 : 2023/12/20(水) 09:39:27.50 ID:mmiJ+HHd0
やはり現状の交付金出す代わりに献金は記載しろが落としどころなんじゃないかねぇ
政治資金に限らんけど交付金なんてものは増やせば不正受給に近いことする奴は溢れるし
逆に一切なしだと同じ企業が金ばら撒いて談合だらけになっちまう
153 : 2023/12/20(水) 09:49:07.52 ID:9JpAkMxaM
その調子で共産カルトの闇を暴いていけ
154 : 2023/12/20(水) 09:49:36.38 ID:WI7s7twP0
政党助成金がなくなったら一番困るの共産以外の野党よなw

共闘共闘騒いでるなら味方の背中撃つなよw

155 : 2023/12/20(水) 09:54:25.43 ID:b7Pit11q0
たし🦀三  ヽ(・ω・ヽ)かにたんまってー
156 : 2023/12/20(水) 10:01:15.02 ID:4Y3L0vFbM
このままアカの闇を暴いて奴隷を解放してやってくれ
157 : 2023/12/20(水) 10:03:09.59 ID:4u3EBqTr0
自民党も機関誌はあるが共産みたいに党員ノルマないらしいから…政党助成金廃止して他の収入作ったほうがいいけど
158 : 2023/12/20(水) 10:07:15.02 ID:zmaXCb+30
そんなに売れてたんか
159 : 2023/12/20(水) 10:12:36.14 ID:NrmTsoSd0
政党助成金を受け取るな、てのは企業の思惑が政治に直接反映されるのを防ぐためだ
共産党はそのために長い月日をかけ自らが稼げるように成長してきた
令和もそうしたらどうか
163 : 2023/12/20(水) 11:18:19.85 ID:xUPNOIDO0
>>159
それは企業献金では?
161 : 2023/12/20(水) 10:29:19.69 ID:+dBHLWEb0
赤旗の記者にはちょっと興味がある
210 : 2023/12/20(水) 14:41:52.99 ID:DtI8f4he0
>>161
若い女性の美人記者がいるよ
美人は言い過ぎかもしれんが俺たちオッサンケンモメンから比べれば間違いなく容姿はいい
でももう30超えたかな
164 : 2023/12/20(水) 11:23:41.79 ID:3oBTo7g/0
壺をスルーする癖にれいわをカルト呼ばわりするのはおかしいよな
165 : 2023/12/20(水) 11:35:39.16 ID:PiCcnrRc0
共産党を支持してない圧倒的大多数の国民の税金を元に共産党の議員への歳費も支払われていますが?
175 : 2023/12/20(水) 11:56:57.14 ID:xUPNOIDO0
>>165
国のための仕事をする議員に報酬払うのと、政党活動に国から税金出すのは別物だと思う
190 : 2023/12/20(水) 12:30:16.41 ID:PiCcnrRc0
>>175
国政政党を助成するために払われているだろ。使い方の中身については意見や議論あっていいけど。
194 : 2023/12/20(水) 12:41:25.31 ID:xUPNOIDO0
>>190

なのでその政党活動は、議員としての活動とは別物てはと
使い方や中身を縛り過ぎると、逆に政党活動の妨げになるし
エッフェル姉さんたちが政党活動の一環でパリ行ってもいいけど、政党助成金は受け取らないで党運営する、というのが一番スッキリする
166 : 2023/12/20(水) 11:44:33.75 ID:U6NBUMy90
共産党と国民の赤旗への投資は
今回の裏金スキャンダルを発覚させジ.ミン党を解党に追い込む大金星へとつながった。
れいわは国民のために何かやったの? 一年中野党叩いてるだけだよね?
178 : 2023/12/20(水) 12:02:54.59 ID:xUPNOIDO0
>>166
スタートアップ政党にそんなことできる訳ないのに、そういうこと言うのはスタートアップ政党潰しになるからやめたほうがいいと思う
まあ政党助成金に賛同して受け取るのも、さらに新参のスタートアップ政党潰しにはなる訳だが
182 : 2023/12/20(水) 12:09:44.55 ID:U6NBUMy90
>>178
スタートアップ政党なんか必要ない。
二大政党+共産党で十分。
スタートアップ政党なんかれいわみたいに野党に難癖つけて票割って回るだけで
むしろジ.ミン永久独裁国家のサポーター。
183 : 2023/12/20(水) 12:18:24.64 ID:xUPNOIDO0
>>182
そういう排他性が、共産党ジリ貧の要因の1つ
とにかく共産党が邪魔で難癖つけてくるネトウヨたちと同じレベルに堕してしまってるし
既存政党が有権者のニーズを拾い切れないからスタートアップ政党が出てくるのに、それを必要ないと言うのは
あなたがたはどこを目指して、誰に向けて活動してるのかと
184 : 2023/12/20(水) 12:20:38.80 ID:U6NBUMy90
>>183
それそのまま全部れいわにブーメラン。
んでれいわはジ.ミン党の裏金解明になんか役に立ったの? はよ答えろよw
185 : 2023/12/20(水) 12:22:22.46 ID:n/OAKW2+0
>>182
二大政党と共産党だけなら票を割ってるのは共産党なんだけと
168 : 2023/12/20(水) 11:48:56.25 ID:MuV0lOSK0
その通り
強者の理論でも一応筋が通ってるから
170 : 2023/12/20(水) 11:50:27.90 ID:IHS+lwwx0
いや税金から支出される政党助成金と自分で稼ぐのは全く違うでしょ
自分で稼ぐ力も無いのに国政政党なんか運営できるわけがない

だからバカなんだよれいわ新選組は

171 : 2023/12/20(水) 11:52:44.40 ID:AzQ37XVvH
それなら累進的な制度にして
自腹率を質問時間に反映したらどうかと
174 : 2023/12/20(水) 11:56:34.00 ID:AzQ37XVvH
貧乏人は自己責任で孤独に4ね
国に頼るなって御用タレント使ってさんざん言いまくってたんだから自公政権のクソジジイ共は
そりゃ必死よね

れいわは頑張ってくれ

176 : 2023/12/20(水) 11:57:39.31 ID:jEq0byl50
最初はれいわを別動隊みたいに使おうとしてたのに
支持者奪われて慌てて叩きに回った糞ダサ政党w
177 : 2023/12/20(水) 11:58:16.92 ID:PA2h0ZBW0
だからこれ田島さんやん
れいわ関係ないやん

せめてれいわの議員が言ったとかなら
ともかくよ
山本とか大石とか

179 : 2023/12/20(水) 12:07:29.91 ID:4YRp6bGX0
赤旗奴隷労働の共産党としか

共産党を過大評価してるのは共産党信者のカルトだけよー

180 : 2023/12/20(水) 12:08:37.30 ID:qnibK4WA0
「政党助成金を受け取っていないのは共産党だけ」共産党支持者は必ずこれ自慢してくるよな
186 : 2023/12/20(水) 12:24:14.27 ID:54iF7Dax0
なんでネトウヨは選挙前になると特定野党攻撃スレを何度も立てるの?
189 : 2023/12/20(水) 12:29:14.88 ID:U6NBUMy90
れいわみたいな泡沫野党は日本に必要ない。
100%税金の無駄。
政権交代したら法改正して政党要件を厳格化して政党助成金が支給されないようにして解党に追い込もう。

>>186
れいわは日本にとって百害あって一利なしなので叩かれても仕方ない。

188 : 2023/12/20(水) 12:26:28.21 ID:xcJI3Tm60
志位近平を退任させなかった共産党員が悪いよな
193 : 2023/12/20(水) 12:40:20.96 ID:oZcj0fB5d
なんでもいい、れいわも共産党もクソ
俺は次回も自民党に入れる
197 : 2023/12/20(水) 12:54:41.53 ID:xUPNOIDO0
>>193
オッケー裏金パーティー券🤣
196 : 2023/12/20(水) 12:47:21.01 ID:U6NBUMy90
れいわなんか今すぐ解党でいい。
共産党と違って何の国民の役にも立ってない。
これまでれいわに使われた税金全額解党させた上で山本太郎に払わせるべき。
198 : 2023/12/20(水) 13:35:19.36 ID:DVSGGr5f0
>>196
共産が何の役に立ってるんだよ
れいわと一緒にいなくなれよ
205 : 2023/12/20(水) 14:17:56.42 ID:OvdDeX3da
>>198
今回の自民キックバックの件は赤旗が指摘してそれを元にある人物がひたすら調べて出た結果なんだが
199 : 2023/12/20(水) 13:47:36.17 ID:5wO0/wHp0
共産党は政党助成金を受け取らないことがこうじて個人献金がかなり集まるというぞ
れいわも政党助成金受け取らない方針でやってみてはどうか
201 : 2023/12/20(水) 14:11:47.60 ID:N8/ZN0c30
法律よりはるかに安い時給でこき使って
政党運営してクリーン語ってるってやばいよな

労働者安くこき使ってる経団連企業から
献金受けて裏金作ってる自民と何が違うんだ

202 : 2023/12/20(水) 14:13:50.45 ID:TBtIM4+O0
党員にブラック労働させた利益が資金源
自称労働党(笑
203 : 2023/12/20(水) 14:15:05.99 ID:uGL7TzB10
そんだけ売上があるのに配達員にろくに金を払わんのはなんでや?
206 : 2023/12/20(水) 14:20:37.39 ID:OvdDeX3da
ま、共産および赤旗から敵視されてるれいわからしたら面白くないだろうね
お前らに出番はねーよれいわ
マルチ商法詐欺でもやってれば?w
208 : 2023/12/20(水) 14:35:36.88 ID:5zkI6VHn0
沖縄一区だっけ?
あまりにアカが五月蝿いなら
あそこに候補立ててやればええやん
209 : 2023/12/20(水) 14:39:36.02 ID:DtI8f4he0
んじゃ自民党の裏金を批判してみろ
211 : 2023/12/20(水) 14:42:44.75 ID:mYg7qXgA0
実際自民党が機関紙作って大企業が大量に買っても共産党的にはセーフなんか?
212 : 2023/12/20(水) 14:44:40.94 ID:2X303IVC0
カルト「何言ってんだよこのカルトは」
213 : 2023/12/20(水) 14:53:49.54 ID:568ZuaE20
政党助成金の成り立ちを考えると共産は筋が通ってんだよね
自民とかはマジでゴミ
214 : 2023/12/20(水) 14:54:25.01 ID:N8/ZN0c30
奴隷労働させて筋が通るとは恐ろしい
215 : 2023/12/20(水) 15:05:11.39 ID:hzqNLuuBd
大多数はそう思ってないから赤旗の購読も党員も減り続ける一方なんだろ🤣
216 : 2023/12/20(水) 15:06:47.11 ID:uxORZRDnd
まあ確かになあ
共産と公明は別に大口のシノギがあるからなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました