高学歴と呼べる最低学歴基準ってどの辺り?

1 : 2020/05/18(月) 00:23:12.358 ID:dCn3PDWmd
大学の話だが
2 : 2020/05/18(月) 00:23:28.499 ID:SCg20bhP0
大卒
5 : 2020/05/18(月) 00:24:10.405 ID:dCn3PDWmd
>>2
低すぎだろ
9 : 2020/05/18(月) 00:26:17.274 ID:lDXI8ESH0
早慶卒の会社員だけど、一流企業に行くと東大、京大、一ツ橋、東工大辺りがゴロゴロいるぞ
最低でも「明治以上」あたりじゃないと、高学歴とは言い難い
>>2みたいな大卒だけで高学歴とか言うのはど田舎の基準だろ
3 : 2020/05/18(月) 00:23:58.857 ID:I0S9blPu0
修士がギリギリだと思う
4 : 2020/05/18(月) 00:24:00.795 ID:urIrG6ko0
県立の大学
6 : 2020/05/18(月) 00:24:12.270 ID:9yJrxmQNd
坂大にきけ
7 : 2020/05/18(月) 00:24:47.853 ID:loAg1w+q0
まあマーチくらいからじゃね
11 : 2020/05/18(月) 00:28:13.623 ID:cnvom8uXd
>>7
マーチとか低すぎる
法政笑 中央大笑とか高学歴ぶってたら笑っちまうわ ちなみに俺は千葉大公務員
13 : 2020/05/18(月) 00:28:53.989 ID:loAg1w+q0
>>11
こういうやつ出てくると思ったわ
16 : 2020/05/18(月) 00:31:55.507 ID:cnvom8uXd
>>13
ぷっw低学歴の文句ワロタ
まあ、お前にはマーチが高く見えるんだろうな
ニッコマ辺りの奴かな~
8 : 2020/05/18(月) 00:25:45.620 ID:vVKP2/kt0
私立だったら早慶
上智理科はいれてあげてもいいかが微妙なところ
国公立は旧帝一工だけど北大と九大は微妙
14 : 2020/05/18(月) 00:30:19.134 ID:lDXI8ESH0
>>8
ぶっちゃけ学部にもよるよな
文系→もともとが不利だから最低でも早慶上智、明治、有名公立大以上じゃないと
理系→東京理解大辺りがラインだから、理科大以上の偏差値ならいい
医学部→帝京とか裏金問題あるような変な私大じゃなければ、だいたいはエリート
10 : 2020/05/18(月) 00:27:35.797 ID:gcaAAuXM0
早慶までだな
MARCHはその他大勢に入ってしまう
12 : 2020/05/18(月) 00:28:27.520 ID:v8MV0tBT0
医学部だけ特別枠ってことはないですか
15 : 2020/05/18(月) 00:30:53.232 ID:loAg1w+q0
世間一般的にはマーチ以上だと凄いねーって感じだろ
マーチならその世代の上位20%以内には入ってるだろうし
5chの自称高学歴どもの高学歴自慢はもういいよ
18 : 2020/05/18(月) 00:33:45.364 ID:lDXI8ESH0
>>15
マーチは離れすぎてるからダメ 最低でも明治か青学以上
明大法学部ならいいけど、法政のライフ何とかみたいな学部じゃ大手一流企業の採用は絶対失敗する
定番だが学歴フィルターでひっかかると思う
17 : 2020/05/18(月) 00:32:58.074 ID:yQxktleQd
小者晒してもいいのならネット上ではなんでもなれるわな
自称だけだし
19 : 2020/05/18(月) 00:34:37.390 ID:cnvom8uXd
>>17
田舎の高卒くん涙目で草
21 : 2020/05/18(月) 00:35:48.550 ID:lDXI8ESH0
>>17
高学歴の基準の話してるだけなんだから別にいいだろ?
学歴コンプで辛いなら見なきゃいいじゃん
就活で高い学歴が必要だって現実も受け入れられんのか?
20 : 2020/05/18(月) 00:34:45.540 ID:kIRDBH1pa
偏差値50の大学行ってる時点で同世代の上位25%だぞ
25 : 2020/05/18(月) 00:37:24.715 ID:lDXI8ESH0
>>20
一流企業社員や公務員上位は同世代の5%以下だから、エリート目指すなら全然足りない、安心できない
(医学部は除く)
27 : 2020/05/18(月) 00:38:52.914 ID:loAg1w+q0
>>25
別にエリート目指さなくてもよくね?
22 : 2020/05/18(月) 00:36:03.742 ID:CWVsk84dd
マーチはマーチで見られるから採用担当はそんな学歴厨みたいにその中で差別化しねーよ
23 : 2020/05/18(月) 00:36:04.887 ID:K6TrXJWT0
大事なのは学歴ではなくて人格だと、こういうスレ開く度に実感させられる
大した大学出てないので大声じゃ言えんけどな
24 : 2020/05/18(月) 00:36:52.399 ID:loAg1w+q0
おまえら本当、学歴教の信者だな
26 : 2020/05/18(月) 00:38:28.516 ID:yTCMC6Gzd
学歴の話に生涯を捧げた末路

コメント

タイトルとURLをコピーしました