
- 1 : 2024/01/29(月) 21:36:47.483 ID:VrvkzA3f0NIKU
-
創作ってなかなか面白いもんだな
- 2 : 2024/01/29(月) 21:37:28.462 ID:4PgWQhEu0NIKU
-
ホームレスからどうやって這い上がれたの
- 3 : 2024/01/29(月) 21:38:35.072 ID:VrvkzA3f0NIKU
-
>>2
公園に住んでたら行政の人間が来て施設に放り込まれただけだぞ - 4 : 2024/01/29(月) 21:38:37.256 ID:oMn+MMc20NIKU
-
パクられたと感じてもガソリンで放火はやめとけ
- 8 : 2024/01/29(月) 21:39:38.852 ID:VrvkzA3f0NIKU
-
>>4
あれって統失の人でしょ - 5 : 2024/01/29(月) 21:39:10.870 ID:BxTvk8uU0NIKU
-
なんかほんとにそんな人いたな
東日本大震災での原発の小説書いてた気がする - 11 : 2024/01/29(月) 21:40:34.080 ID:VrvkzA3f0NIKU
-
>>5
へー先駆者がいるのか>>7
働きたくなくて生活保護も受けたくなかったから半ば自動的に屋外で住むことになった - 6 : 2024/01/29(月) 21:39:30.860 ID:vVsglKHLaNIKU
-
青葉になりそう
- 7 : 2024/01/29(月) 21:39:31.515 ID:clNZmQSK0NIKU
-
何でホームレスになるん
- 9 : 2024/01/29(月) 21:40:01.705 ID:3fELGk2L0NIKU
-
5ヶ月もあれば書籍化できるとか昨日言ってたヤツか
- 12 : 2024/01/29(月) 21:41:46.452 ID:VrvkzA3f0NIKU
-
>>9
書籍化出来ると断言したかどうかは覚えてないけど昨日も同様のスレは立てていた>>10
先日もアドバイス求められた気がするんだが - 17 : 2024/01/29(月) 21:44:48.054 ID:B8MZTbzL0NIKU
-
>>12
それは俺じゃない - 18 : 2024/01/29(月) 21:46:06.126 ID:VrvkzA3f0NIKU
-
>>17
そうか
ホームレスって一人で生きるのは厳しいから援助してくれる他人にどんどん頼った方がいいぞ
炊き出しの情報くれたり何かしら奢ってくれたりする - 10 : 2024/01/29(月) 21:40:22.902 ID:B8MZTbzL0NIKU
-
俺もホームレスになりそうだからアドバイスくれ
- 13 : 2024/01/29(月) 21:42:39.581 ID:VrvkzA3f0NIKU
-
ちなみに施設は緩い感じでとても助かってる
隣人はちょっとおかしいやつだけどシャワールームもキッチンも完備だし酒も飲める - 14 : 2024/01/29(月) 21:43:15.020 ID:clNZmQSK0NIKU
-
ここにいるニートやナマポよりよっぽど人生謳歌してそう
- 16 : 2024/01/29(月) 21:44:29.127 ID:VrvkzA3f0NIKU
-
>>14
自分でも脳のリミッターが少し外れているような気がするな
ホームレス時代もめちゃくちゃ楽しかった - 15 : 2024/01/29(月) 21:43:54.064 ID:VrvkzA3f0NIKU
-
昨日話した職員は「小説とか夢見てないで現実見てください」的なこと言って突っぱねてきたけど
今日話した人は「さっそく頑張っててすごいですね!」って褒めてくれて酒も奢ってくれた
持つべきものはやはり仲間だな - 19 : 2024/01/29(月) 21:47:43.950 ID:B8MZTbzL0NIKU
-
どこら辺に住んでたん
河川敷か? - 23 : 2024/01/29(月) 21:48:50.701 ID:VrvkzA3f0NIKU
-
>>19
いや都心の公園
屋根もあるしトイレもあるし割と快適だった - 20 : 2024/01/29(月) 21:48:16.261 ID:VrvkzA3f0NIKU
-
炊き出しの情報をたくさん持ってるとここに行くと豚汁とおにぎり、ここに行くとシチューとパンとか気分によって食べるものが選択できたりする
人生を豊かにするうえで食というのは非常に大事だからホームレスになるなら押さえておいた方がいい - 21 : 2024/01/29(月) 21:48:22.264 ID:Dcg+fqGO0NIKU
-
他人に頼ってるのになぜ生活保護は嫌なの?
- 25 : 2024/01/29(月) 21:50:44.963 ID:VrvkzA3f0NIKU
-
>>21
生活保護って税金だから強制的に徴収されたものじゃん
頼ると言っても自身のコミュニケーション能力で得られた対価とは全く性質の異なるものだと思ってる>>22
知り合いがダウンジャケットくれたり毛布くれたりするからな
どうしても底冷えするときは地下鉄の温風吹き込むところで寝てた - 30 : 2024/01/29(月) 21:56:27.199 ID:Dcg+fqGO0NIKU
-
>>25
あーお前施しも自分の力で得たと思ってるわけね
どんまい - 22 : 2024/01/29(月) 21:48:47.025 ID:Dcg+fqGO0NIKU
-
冬を外で暮らす秘訣教えてくれ
よく耐えれたな - 24 : 2024/01/29(月) 21:49:49.632 ID:7zormIrEMNIKU
-
マルキドサドみたいなの書けば?
- 26 : 2024/01/29(月) 21:51:39.614 ID:VrvkzA3f0NIKU
-
>>24
少年飼ってた貴族の話?
それともサドって小説も書いてたのか? - 27 : 2024/01/29(月) 21:52:56.738 ID:B8MZTbzL0NIKU
-
炊き出しとかの情報は重要だよな
でも都内じゃないとあんまないらしいが
ホームレスになった時に持ってった物とあった方が良かったもん教えてくれ - 28 : 2024/01/29(月) 21:56:00.472 ID:VrvkzA3f0NIKU
-
>>27
なんというか今はホームレスに慣れてしまって現地調達が当たり前だから何を持って行くべきかとか難しいな
一番重要なのはコミュニケーション能力だけどとりあえず防寒具はあるに越したことは無いと思う - 31 : 2024/01/29(月) 21:56:44.957 ID:B8MZTbzL0NIKU
-
そうか参考になったわさんきゅ
- 35 : 2024/01/29(月) 22:01:31.099 ID:VrvkzA3f0NIKU
-
>>31
おう。頑張れよ>>33
3万字弱だな。昨日「毎日1万字書け」と言われてそれ目標にしてたけどなんか楽しくなってきて一心不乱に書き連ねてたわ - 32 : 2024/01/29(月) 21:57:53.589 ID:VrvkzA3f0NIKU
-
昔はコンビニの廃棄とか貰えたけど今は食を確保するのが一番の課題だな
極端な話暑さ寒さなんかはどこかの建物に入ればしのげるから - 33 : 2024/01/29(月) 21:59:06.942 ID:3fELGk2L0NIKU
-
何文字書いたの?
- 38 : 2024/01/29(月) 22:04:06.580 ID:Rlr5h2+M0NIKU
-
元ホームレスというのも創作
- 41 : 2024/01/29(月) 22:06:03.597 ID:VrvkzA3f0NIKU
-
>>38
小説書き始めたのは今日からだぞ - 39 : 2024/01/29(月) 22:05:26.170 ID:VrvkzA3f0NIKU
-
ググったら文庫本一冊あたり10万字とあったけど現在のストーリー展開的に5~8万字くらいで今書いてるのは完結しそう
ただその文字数だと受け付けてくれる賞がほとんどないんだよな
大手だとメフィスト賞くらいか
コメント