WBC解説「ツーシームとは~回転数が~打球角度が~」サッカー解説「がんばれ!負けるな!あきらめるな!」

サムネイル
1 : 2024/02/04(日) 00:06:34.39 ID:2+4293Xe0

【アジアカップ】松木安太郎氏も猛抗議! イラン戦主審の〝不可解判定〟に不満の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/8293ab846d700454ae4d26ab9839e14a2ae686b4

2 : 2024/02/04(日) 00:08:40.51 ID:pNvdiXmEd
松木の限界
3 : 2024/02/04(日) 00:08:41.41 ID:KUWuY84N0
松木の解説なんて野球で言えば元ハムの岩本勉の解説みたいなもんだろ
5 : 2024/02/04(日) 00:09:01.21 ID:1fsXI62G0
焼き豚も地上波だとそう変わらんやろ
6 : 2024/02/04(日) 00:11:24.56 ID:tQiGmJwa0
川藤でももう少しマシなこと言えるわ
7 : 2024/02/04(日) 00:12:22.64 ID:3iszeOlZ0
うっちーいるから今日はマシだった
日テレなんか制作側のサボタージュ疑うほど酷い
8 : 2024/02/04(日) 00:14:18.91 ID:U/EZ+H2X0
野球はカーリング以下の知名度だぞ
9 : 2024/02/04(日) 00:15:15.57 ID:DP3RA82U0
もしかして一理あるカニ?
10 : 2024/02/04(日) 00:16:02.15 ID:K8HXpJdAH
勝ってても負けてても「気を抜けない時間帯」ばっかり言ってる
それ言ってないとチャンネル変えられちゃう
11 : 2024/02/04(日) 00:17:41.73 ID:Z3Z4UX8d0
あれオフサイドだろ!あぶねー!
中卒でも出来るサッカー解説者ホンマ草
12 : 2024/02/04(日) 00:17:47.49 ID:07hVGCgB0
松木「おいっ!」
13 : 2024/02/04(日) 00:19:09.83 ID:cyeP+dvq0
視聴者に合わせた結果だろ
14 : 2024/02/04(日) 00:21:09.08 ID:MmsnnAnb0
サッカーの解説はプロレスの解説みたいなもんなんでは?🤔
15 : 2024/02/04(日) 00:21:25.75 ID:/nX+7LJe0
投球だけ?
16 : 2024/02/04(日) 00:21:49.69 ID:KHkOtHSk0
もしかしてツーシーム投げ猫?
17 : 2024/02/04(日) 00:22:55.27 ID:7UI2jD4m0
サッカーは有効な指標ないのよね
20 : 2024/02/04(日) 00:29:36.12 ID:08RojRf90
>>17
ありまくるわ
21 : 2024/02/04(日) 00:32:01.64 ID:9ihQ4tgV0
>>20
走ってる距離とボール持ってるとかいうなんの意味もないやつのこと?
18 : 2024/02/04(日) 00:23:26.55 ID:oo39pOqZ0
まじで戦術面のこと語らないよな
森保が批判されてるんだから森保の考え方はこうで戦術はこうってハーフタイムか無駄な開始時間前でやっとけよ
23 : 2024/02/04(日) 00:34:19.38 ID:K8HXpJdAH
>>18
いまどきのサッカー漫画を読むと戦術の話がたくさん出てきてサッカーおもしろい!って思うんだけど
現実のサッカー見ると代表戦レベルでも縦ポン適当に入れてくるチームが勝ったり適当感がすごい
19 : 2024/02/04(日) 00:26:24.14 ID:yqXCL9gG0
サッカー見てる層は知能低めだからしょうがないね
22 : 2024/02/04(日) 00:33:28.12 ID:GYheopHR0
今日何回「ここをしのげば必ずチャンスは来る」って聞いたかな
24 : 2024/02/04(日) 00:34:54.66 ID:QZ8QUVVr0
松木って、選手としても監督としても全く実績ないからな
その辺のおっさんと変わらん
25 : 2024/02/04(日) 00:46:10.36 ID:ZozXq8/w0
スポーツ見る奴は全員バカで良く

他人が動いてるの見て何が面白いのか理解できん

27 : 2024/02/04(日) 03:13:54.91 ID:2RjyT6zm0
>>25
これ
28 : 2024/02/04(日) 03:14:41.75 ID:20cMwpPB0
サッカーっていつ見ても主神に詰め寄ってない?
29 : 2024/02/04(日) 03:21:23.60 ID:czDBFR2U0
松木「突然オラァ!」
30 : 2024/02/04(日) 03:42:10.74 ID:AZ6ivcBg0
野球の放送してるノウハウでツールやればいろんなデータがでてきてサガンにもばかにされない
だから栗村はバカだと言われる
31 : 2024/02/04(日) 03:43:40.93 ID:AZ6ivcBg0
野球のおもしろいのはいかに統計があてにならないか
だからビリー・ビーンは映画になった
33 : 2024/02/04(日) 03:52:21.18 ID:ID3Xmuuq0
>>31
マネーボールでアスレチックス優勝してなかったっけ?
あの映画結構好き
32 : 2024/02/04(日) 03:51:29.40 ID:ID3Xmuuq0
ぶっちゃけ、しゃべれる野球選手連れてきて解説させた方がワンチャン面白い
90w杯イタリア大会決勝の解説は、専門の人と野球の王監督だったけど
王監督が途中からオフサイドやら、どの選手がどうのとか解説のおっさんよりも的確でワロタw

野球選手はガタイが良くて運動神経がいいだけじゃないわ、頭もいい人が多い

コメント

タイトルとURLをコピーしました