空手先生「対象物の向こう5cm先を突く事を意識すれば突きは強く当たる」ぼく(12)「???」

サムネイル
1 : 2024/02/11(日) 01:19:38.018 ID:UD6liRvN0
今ふと思ったんだけどこういう事か?
2 : 2024/02/11(日) 01:20:18.476 ID:68hDoLbP0
ようやく分かったか
3 : 2024/02/11(日) 01:20:21.364 ID:SPxFW4gx0
それ二重の極みのさわり部分だから
4 : 2024/02/11(日) 01:20:22.699 ID:UD6liRvN0
こういう
5 : 2024/02/11(日) 01:20:25.377 ID:/Qr1Aal80
どうゆことだ?
6 : 2024/02/11(日) 01:21:25.081 ID:aNMI7c5A0
接点で止めたら意味ねぇってことだろ
7 : 2024/02/11(日) 01:21:46.913 ID:HWoD+5IJ0
ていうかたった5cm先でいいのか?
8 : 2024/02/11(日) 01:22:34.052 ID:UD6liRvN0
つまり対象物の表面を打撃するのではなく、その内側5cm奥を打撃するつもりで突くってことか
手首いわすわ
9 : 2024/02/11(日) 01:23:46.753 ID:XODsDIvh0
鍛針功か
10 : 2024/02/11(日) 01:23:52.442 ID:R5mK5P5i0
ちゃんと打ち抜くためのイメージだね
11 : 2024/02/11(日) 01:24:34.637 ID:KxS/KJVN0
そうイメージすれば強打なるよってことだろ
べつに誰も皮一枚で止めるいめーじなんて持ってねえんだから
12 : 2024/02/11(日) 01:24:51.863 ID:HWoD+5IJ0
人間の皮膚なんて柔らかいし
人体なんて突けば簡単に動くしだから
たった5cm先を突く感覚じゃ全然足りないと思うんだけど
もっと踏み込まないと
15 : 2024/02/11(日) 01:26:38.434 ID:UD6liRvN0
>>12
たぶんあまり奥を意識すると手首壊すと思う
今試しにミットバッグの裏側殴るイメージで突いたら手首痛かった
13 : 2024/02/11(日) 01:26:02.212 ID:9tRx/4qM0
ペチンって叩くと痛いじゃん
16 : 2024/02/11(日) 01:27:16.647 ID:KxS/KJVN0
剣道は逆なんだけどな
皮一枚打突したらすぐ手元に引き戻すイメージ
19 : 2024/02/11(日) 01:30:13.429 ID:UD6liRvN0
>>16
剣道もやってたけど、素人は強く打ち込むから小手とか地獄のように痛いよな
初段くらいでも持ってりゃ小手は音だけになるんだけどな
24 : 2024/02/11(日) 01:33:53.514 ID:KxS/KJVN0
>>19
左手で引いて打ち込んで
皮一枚当たったところで右手でしぼってッパシ!って感じだよな
これやれんと旗も上がらんというね
20 : 2024/02/11(日) 01:30:20.242 ID:HWoD+5IJ0
>>16
剣道は相手を倒す必要はないからなあ
メーンとかコテーとか叫んで竹刀振り回して当たれば勝ちよな
17 : 2024/02/11(日) 01:28:15.618 ID:R5mK5P5i0
突きも打ったら同じ早さで戻してくるんだぞ
18 : 2024/02/11(日) 01:28:34.020 ID:/Qr1Aal80
リレーでゴールの10M先まで走れみたいな話?
21 : 2024/02/11(日) 01:32:48.221 ID:BD9xkGeu0
フルコン空手は押し込むけど伝統派は当てたらすぐ引くよな
25 : 2024/02/11(日) 01:35:05.377 ID:UD6liRvN0
>>21
フルコンやってたけど効かせるより型だから割と意識して当て引きしてたよ
26 : 2024/02/11(日) 01:38:27.732 ID:BD9xkGeu0
>>25
まああくまで一般論だから
28 : 2024/02/11(日) 01:49:11.945 ID:S7HZhpov0
>>21
伝統派は相手を倒す技術じゃないからな
試合のルールからして顔の近くまで拳を近づけた後残心ポーズしたら点が入るダンスやあれは
時々お互いに踏み込んでたまたま倒れることあるけど滅多にないし
実際素手やと最初の顔の位置に手首がいくくらい深く殴らんとなかなか倒れてくれん
29 : 2024/02/11(日) 01:51:01.759 ID:BD9xkGeu0
>>28
そもそも素手で顔殴る必要性が無いし殴ったら犯罪だから
22 : 2024/02/11(日) 01:32:54.951 ID:3hY5JJIQ0
銃でよくね?
23 : 2024/02/11(日) 01:33:23.922 ID:JuQUvq6V0
ドラムのアップストロークみたいなもんか
27 : 2024/02/11(日) 01:38:45.959 ID:66JDGW2d0
束で切れ
31 : 2024/02/11(日) 01:53:46.975 ID:S7HZhpov0
強くなりたくて空手してるんじゃないんか
それならダンスした方がカッコええしいいと思うで
32 : 2024/02/11(日) 01:57:04.542 ID:BD9xkGeu0
>>31
強くなりたいならMMAやった方がいい
空手は遠回り
33 : 2024/02/11(日) 01:59:37.593 ID:vGagqY3L0
ところで空手ってなんで打ったあとすぐ引くんだ?
34 : 2024/02/11(日) 02:00:09.210 ID:BD9xkGeu0
>>33
残心

らしい

35 : 2024/02/11(日) 02:06:20.781 ID:vGagqY3L0
>>34
残心は一応概念的には知ってるけど、別に打ったままでも気抜かなければスイッチになるだけだから良いと思うんだ
移動突きだってスイッチしたまま打ってくわけじゃない?
なんかそれ以外に戦略上の理由あるのかなって思ってさ
36 : 2024/02/11(日) 02:10:43.296 ID:KxS/KJVN0
ボクシングも空手も剣道も引き手が一番大事なんだよな
一撃必殺次の手いらんからあれだけど
デンプシーロールみたいな円運動ならぐりんぐりんやれるんだろうが

コメント

タイトルとURLをコピーしました