「市を訴えるってこと?」・・・福祉課職員に怒鳴られた娘、尊厳否定され死んだ父 生活保護めぐり心に傷

サムネイル
1 : 2024/02/18(日) 07:02:13.67 ID:F9F9BeVJ9

<砂上の安全網 2>

 2015年9月、桐生市からの生活保護受給が決まった黒田正美さん=仮名=の父、杉本賢三さん=同、当時(61)=は、直後に心臓疾患の治療のため市内の病院で手術を受けた。
 退院後に実家の廃工場に戻れば、再び体調を崩しかねない。主治医は施設入所を勧めた。ただ、桐生市が提示したのは前橋市北部の介護施設だった。桐生市内から車で1時間以上かかるため、子育てに追われる黒田さんは難色を示して近隣施設の紹介を求めたが、担当者に「桐生市内はどこもいっぱい」と断られた。
◆保護辞退届書かされ、居場所と収入失いそうに…
 担当者はさらに、杉本さんの生活保護を廃止し、前橋市で改めて申請するよう求め、黒田さんに保護の辞退届を代筆させた。受給者が転居する場合は「移管」手続きで、保護が途切れないようにするのが通例だ。黒田さんは釈然としなかったが、制度に関する知識が乏しかったこともあって、父を施設へ入れることを優先し受け入れた。
 ここで問題が生じた。入所に必要な桐生市の介護認定手続きが未了だったため、施設に入所を断られる。居場所を失うばかりか、前橋市から生活保護を受けるまで一時的に完全な無収入になってしまう。
 辞退届は入所と引き換えだったため、黒田さんは電話で桐生市の担当者に辞退の撤回を懇請する。しかし、担当者は「施設のご案内をしただけで入れとは言ってない」などと話し、らちがあかなかった。
◆担当者との間に存在する上下関係
 黒田さんが書き残したメモにはこうある。
 「○○(担当者氏名、メモでは実名)黒田さんは何をしたいの? 桐生市をうったえるって事?」
 「そうやって○○さんとかにせめられてつらくって市に行く事やtelがくると調子が悪くなっちゃうんですよ」
 黒田さんは市福祉課の窓口でも、他の来訪者や職員に聞こえるような大声で怒鳴られたことが複数回あったという。「(担当者と自分に)上下関係が成立していて、逆らえなかった」
◆「まだそんなことをやっていたのか」
 杉本さんは施設入所後に若年性認知症を発症し、17年5月、63歳で亡くなった。黒田さんは一時、市の担当者から電話がかかると体が震えるほど強い精神的ダメージを受け、これまで父のことでは家族にも口を開くことがなかった。
 しかし、昨年11月、生活保護費を1日1000円しか渡さなかった事例が報じられると「まだそんなことをやっていたのか」と驚き、尊厳を否定された父の無念を晴らしたいと取材に応じた。
 桐生市は昨年12月、制度運用に問題があったと認めて荒木恵司市長が謝罪し、内部調査チームと第三者委員会の立ち上げを表明した。黒田さんの事例について小山貴之福祉課長は「記録が廃棄されており、詳細な把握が困難な状況。引き続き調査し、第三者委員会や内部調査チームに報告したい」とコメントした。
 黒田さんは「今ならば、あのころの自分に『もっと周りを頼りなよ』と言う。表面化した問題は氷山の一角と思うので、第三者委員会で徹底的に調べてほしい」。
 ◇
<連載・砂上の安全網>
 生活保護は「最後のセーフティーネット(安全網)」とも呼ばれる。国民の生存権を保障した憲法25条を根拠とする制度だからだ。しかし、桐生市では保護費を1日1000円に分割した上に満額支給しなかったり、受給者から預かった印鑑を無断押印したりするなど、違法性を強く疑われる運用が表面化した。黒田さんの体験から問題点を洗い出す。(この連載は、小松田健一と福岡範行が担当します)

東京新聞 2024年2月17日 17時39分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309878

2 : 2024/02/18(日) 07:02:34.51 ID:1JOdLlFt0
(∪^ω^)わんわんお!
3 : 2024/02/18(日) 07:04:58.52 ID:KNWMgcGy0
2000年を境に世の中おかしくなったよなぁ
4 : 2024/02/18(日) 07:06:07.24 ID:/R2qH8vi0
金が無いなら尊厳もクソもないよ
5 : 2024/02/18(日) 07:08:13.80 ID:rs/Lwdlq0
生活保護受給者の医療費タダにするのやめろよ
そのまま死なせろ
30 : 2024/02/18(日) 07:25:18.54 ID:k8GAQaOM0
>>5
そうだよなー
福祉地獄なんだよなあ
6 : 2024/02/18(日) 07:08:43.33 ID:zu1GKy3Z0
衰退国だからな
発展途上国並みに金がない=人権がない国になったんだよ
7 : 2024/02/18(日) 07:09:57.90 ID:jThR6WF60
桐生ってよく福祉で問題起こすところ?
8 : 2024/02/18(日) 07:10:24.54 ID:hfYTeITl0
また東京新聞か
9 : 2024/02/18(日) 07:11:40.60 ID:iQCmQ+ME0
人権が無いのは元からだし
差別主義者が大多数で自覚が無いのも大多数なのも元から
衰退は生産物を蔑にしてきた当然の結果
10 : 2024/02/18(日) 07:11:42.59 ID:jThR6WF60
新座の税務官もメチャクチャだし、地方公務員制度を廃止する時期に来てるはずだ。腹切りする分けでもなく責任転嫁しかしない連中だし、日本に必要だとは思えない。
11 : 2024/02/18(日) 07:13:03.52 ID:JF/tzgsI0
桐生市ってやべーところだな
横領とかやってそうだわ
払わなかった生活保護費何処にいったの
国からも支給されてるのに
12 : 2024/02/18(日) 07:13:59.97 ID:HK462k7C0
働けば良い
13 : 2024/02/18(日) 07:14:21.75 ID:/VqlTkHM0
記事を読んでも何がいいたいのか全くわからないんだが
記者の人は無理やりニュースにするんじゃなくてさ、わりきって自分の願望コラムとして書いてくれよ
14 : 2024/02/18(日) 07:15:32.07 ID:r/CqDO9d0
桐生一馬最低だな
15 : 2024/02/18(日) 07:16:13.29 ID:jThR6WF60
地方公務員最低だ、人類のくず
16 : 2024/02/18(日) 07:17:14.43 ID:9qvYwy220
新入生を3分3R殴り続け放置した32年前の京惨ボクチンゲ部ドーピング不細工基地外尾勢とその腰巾着どもよりはマシ
17 : 2024/02/18(日) 07:18:14.96 ID:cOyWajQi0
真面目に働いて福祉課職員以上の給料稼いで見返してやろう
老後も生活保護受けなくて良いくらい稼いぐのがいい
生活保護受給者全員働けば福祉課職員は失業で立場逆転
21 : 2024/02/18(日) 07:20:24.86 ID:dPJN5iw20
>>17
いい考えだな!
生活保護の必要がなくなれば職員はもっと有意義な仕事が出来るし、税金ももっと有意義に使えるからみんな幸せ!
18 : 2024/02/18(日) 07:18:47.57 ID:Cuiu+Hkx0
クルドやらブラゼイロ黒奴やらを輸入する一方で、こんなことやってんのか
19 : 2024/02/18(日) 07:18:58.82 ID:TvUp2HFi0
施設が無理なら実家に戻ってそこで人生終了しかないだろ
20 : 2024/02/18(日) 07:19:42.62 ID:Jc5QjrST0
生保の担当なんて時々やばいのがいるぞ
生保の話ではないが自分に職権のない事を口約束するような輩もいた
24 : 2024/02/18(日) 07:20:58.97 ID:Wumrkqbm0
>>20
ナマポの相手ばかりのしてて壊れたんだよ
65 : 2024/02/18(日) 07:44:14.54 ID:vYVArzWR0
>>20
以上ナマポからの報告でしたー
22 : 2024/02/18(日) 07:20:27.13 ID:BX3mRLRv0
奴らは門前払いするのが仕事
23 : 2024/02/18(日) 07:20:54.49 ID:AstbohxN0
医療扶助は無料では無く1割負担ぐらいはするべきだろ・・
51 : 2024/02/18(日) 07:38:13.70 ID:FRiLiFDP0
>>23
賛成一般と同じく三割負担だろ
健康保険料免除されているし
25 : 2024/02/18(日) 07:21:37.93 ID:KOd7adXz0
とにかく自分の地域のナマポ要員をよそに押し付けたかったんだろな
市の職員はナマポ民に極端に厳しいよな
26 : 2024/02/18(日) 07:21:49.80 ID:7Xueijjw0
ナマポは甘え
俺のように働けるのにうつ病を装って受給するのが本筋
金が足りなくなったらコンビニでお金を下ろすバイトすればいい
39 : 2024/02/18(日) 07:31:24.61 ID:26zWBydJ0
>>26
地獄行き
27 : 2024/02/18(日) 07:22:28.49 ID:qO+he9wR0
施設入所が決まる前に生活保護打ち切りはまあこうなるよね
裁判にするならこの辺を突っつくべき
28 : 2024/02/18(日) 07:23:15.58 ID:LZqL8jom0
読みづらい
つか施設は市役所じゃなくて施設推奨した主治医の病院やそこのケアマネが手配するもんじゃないの?
29 : 2024/02/18(日) 07:23:26.79 ID:4GWi3ttQ0
こんなん生きていても仕方ないだろう・・生活保護で生きてる奴って何が楽しくて生きてるん?
31 : 2024/02/18(日) 07:25:28.09 ID:c9fLNnT+0
生活保護叩きをしてるのは奴らです騙されないでください
日本人なら生活保護を受給する権利は誰にでもあります憲法に保証されてます
32 : 2024/02/18(日) 07:25:49.12 ID:B4p9EQIP0
国民負担率5割の恩恵無し
53 : 2024/02/18(日) 07:39:31.46 ID:y8lU3g4w0
>>32
税金払わされるだけ払わされていざ自分が福祉が必要な時には使えないという
どうなってんだマジで
33 : 2024/02/18(日) 07:26:44.82 ID:wBci3h/c0
分割支給して余った分は預り金だと口約束したと言い張る桐生市役所
受給者の印鑑を勝手に預かり勝手に押印していた桐生市役所
36 : 2024/02/18(日) 07:29:02.98 ID:0Zta5Og/0
>>33
犯罪者だね
34 : 2024/02/18(日) 07:27:55.56 ID:krqF6hay0
生活保護は受給者が多すぎて、本来は専門知識のある中堅からベテランの職員が対応すべきところ
新卒をケースワーカーとして大量動員して凌いでいる

しかも、生活保護に関する部署は役所内の序列も下
そんな状況でまともな対応を受けられると思う方が間違ってる

35 : 2024/02/18(日) 07:28:55.12 ID:LZqL8jom0
>>34
っても受給者もまともじゃないの多いからな
41 : 2024/02/18(日) 07:32:43.24 ID:cpLSjScO0
>>35
まともな人なら生活保護脱出を図るか役所の人に下手に出るだろ
前に見た生活保護の人はスゲー威張ってて乱暴だった
隣が警察署なのに馬鹿だろてっ思ったよ
43 : 2024/02/18(日) 07:35:19.82 ID:LZqL8jom0
>>41
病院とかもっと酷いよ
無料だから何でもしてもらえると思ってる奴が一定数居る
うちも耐えきれず指定医療機関辞退したけどめちゃくちゃ平和になった
70 : 2024/02/18(日) 07:45:40.33 ID:cpLSjScO0
>>43
お疲れ様です。
自分も障害の関係から色々免除して貰ってるので病院の人や役所の人とたまに話すけど会社モードで話すと凄い驚かれて優しくされるのに驚いたけど納得した
生活保護と障害免除系の人達てっ基本屑しか居ないのかね…
これからも会社モードで話させて頂きます
54 : 2024/02/18(日) 07:40:49.83 ID:4GWi3ttQ0
>>41
生活保護の暗黒面に落ちたら働いたら負け。
パートで5~6万稼いだところで生活保護費からその分引かれるだけだからな
こういう仕組みがダメなんだよ。少しでも稼いだら報われるようにしないと
69 : 2024/02/18(日) 07:45:22.45 ID:FRiLiFDP0
>>54
生活扶助が、高いからそうなるわな
4万円に減額して働いた文引かれても最大二万円
に、しろや
73 : 2024/02/18(日) 07:46:06.67 ID:Cuiu+Hkx0
>>34
汚れ仕事だからな。
貧乏人よく死ぬし。

新卒どころか、期間採用のパートにやらせてるよ。

37 : 2024/02/18(日) 07:29:26.61 ID:JEQ5qY+30
福祉課職員には警察OBの天下り先らしいからね
38 : 2024/02/18(日) 07:30:29.86 ID:4GWi3ttQ0
生活保護阻止隊みたいなジャンパー着て、受給させない気満々の自治体に何期待してるの?
40 : 2024/02/18(日) 07:31:51.44 ID:cgMIsFD/0
この市がクソなのはクソ
でも入院61で亡くなったのは63て生活保護関係なくね?
寿命だろ
42 : 2024/02/18(日) 07:35:14.82 ID:TtdGZa1Y0
福祉事務所職員が抗議の自殺をするまで叩くのか
45 : 2024/02/18(日) 07:35:45.11 ID:FRiLiFDP0
生活保護は単身世帯でも手取り月15万円+医療費交通費公共料金全て無料

ここで一句
生活保護手取り15万リッチマン

46 : 2024/02/18(日) 07:36:12.36 ID:MryIrpyO0
>>1
読む気が失せるレベルで分かりにくい文章だな
47 : 2024/02/18(日) 07:36:24.65 ID:gaMQtDG10
その、娘さんはどうしてお父さんと一緒に暮らして扶養するか施設のお金を出してやらんかったん?
実家の工場なんてあからさまな固定資産があったらそりゃ良い顔はされんだろう…
48 : 2024/02/18(日) 07:36:52.54 ID:NU5hexCQ0
>>1
こんな事するくらいなら、法律違反の寄生虫在日ウンコリアンへの支給を止めろよ
49 : 2024/02/18(日) 07:37:39.37 ID:D+2FkJlf0
生活保護いい加減な見直せよ。医療費のと外国人に生活保護が真っ先に無くならないと。
50 : 2024/02/18(日) 07:37:58.06 ID:/tSZdxe50
どう考えても悪いのはアベ以降の自民党政権
まだ懲りずに生保叩きしてるクズは反省しろ
58 : 2024/02/18(日) 07:41:43.10 ID:FRiLiFDP0
>>50
どう見ても悪いのは民主党政権
やった事はナマポの母子加算復活させただけ
52 : 2024/02/18(日) 07:38:55.42 ID:BN4+AzWR0
不正をしているのは役所でした
55 : 2024/02/18(日) 07:41:08.21 ID:cgMIsFD/0
手術費がいる→生活保護うけよう→タダノリうまー
に思われた可能性が微レ存
56 : 2024/02/18(日) 07:41:23.78 ID:i29nCtWe0
スダレ禿げ「最後には生活保護も有りますから」
57 : 2024/02/18(日) 07:41:34.31 ID:REWBnjSG0
菅はこんな実態の生活保護をセーフティネットとか言ってたな
あのハゲはほんとにやってる感だけのハゲだった
62 : 2024/02/18(日) 07:43:29.70 ID:4GWi3ttQ0
>>57
自助・共助・公助w

ガースーはNTTドコモをNTT東西にプレゼントしたりほんと地味にダメ首相の典型だったなー

63 : 2024/02/18(日) 07:43:57.36 ID:BN4+AzWR0
>>62
楽天が……
71 : 2024/02/18(日) 07:45:45.30 ID:4GWi3ttQ0
>>63
ドコモのアホモ出来て喜んでるバカばっかりだったなw
あんなんするから携帯料金が高止まりなんだよな
59 : 2024/02/18(日) 07:42:27.02 ID:4GWi3ttQ0
ナマポの奴が無料で何度でも医者通えるのに
頑張って年金で切り詰めて生活してるジジババは高くて医者にかかれない
こういう仕組みがダメなんだよ。
66 : 2024/02/18(日) 07:44:25.88 ID:i29nCtWe0
>>59
医療だけ生活保護を受ければ良いんじゃね?
60 : 2024/02/18(日) 07:42:39.42 ID:p+cVMAUk0
生保担当とか絶対できんわ
61 : 2024/02/18(日) 07:43:22.95 ID:JT07i1Vv0
なんかいまいちよくわからん記事だな
64 : 2024/02/18(日) 07:44:13.38 ID:3t02fLJm0
父ちゃんが生活保護って
お前が面倒見ろよ
って思っちゃう
67 : 2024/02/18(日) 07:44:38.92 ID:4GWi3ttQ0
けーわー「働け」
なまぽん「またあいつが口うるさくくるわー」

こういう無駄な時間いる?どうせ働け言ったって
働く気のない奴に言っても馬の耳に念仏だろう

68 : 2024/02/18(日) 07:45:06.04 ID:1f3gDXZL0
またバカ公務員か
72 : 2024/02/18(日) 07:45:58.10 ID:JEQ5qY+30
助け合う精神が無いと有事のときに困るんだよ
74 : 2024/02/18(日) 07:46:54.22 ID:haJAq6aA0
ナマポは権利だし、底辺奴隷するよりよっぽど快適な生活が送れる

コメント

タイトルとURLをコピーしました