俺「派遣君、このファイル、メールして」派遣「はい」俺「何で添付ファイルにパスワードつけないの?ハッキングされたらどうするつもり?

1 : 2020/05/19(火) 12:10:25.88 ID:pwiISxxB0


俺「あのねえ、普通はさあ、ファイルをメールするときはなあ、ジップって形にしてパスワードをかけて送信して、後でパスワードだけ別のメールで送るってのは当然知ってるよな?」

派遣「…」

俺「まさか知らなかったのか?はああq…あのなあもしハッキングとかされてメールが盗まれたり流出したらどうするつもりだったんだ?」

俺「こういう基本的なITの知識くらい把握してくれよ…」

レス1番の画像サムネイル

https://s.animeanime.jp/article/2020/05/18/53721.html

2 : 2020/05/19(火) 12:10:51.21 ID:pwiISxxB0
呆れた😦
3 : 2020/05/19(火) 12:11:10.89 ID:pwiISxxB0
仕事なめてんのか?
4 : 2020/05/19(火) 12:11:12.89 ID:hyBLVZMga
メール盗まれた時点でパスワードも漏れてるじゃん
6 : 2020/05/19(火) 12:11:26.56 ID:pwiISxxB0
わからないンだったら聞けよ
7 : 2020/05/19(火) 12:11:27.63 ID:nAx0POgJM
もしかしてこの人無職?
24 : 2020/05/19(火) 12:12:38.10 ID:hC0pcIt3a
>>7
障碍者
8 : 2020/05/19(火) 12:11:31.57 ID:kbbwDi6J0
ハッキングて
9 : 2020/05/19(火) 12:11:41.09 ID:P2Hf7kqEH
自動でやらないのか
10 : 2020/05/19(火) 12:11:43.16 ID:ZPf55oNHd
あああ…
11 : 2020/05/19(火) 12:11:44.31 ID:pwiISxxB0
派遣「あああ…」
50 : 2020/05/19(火) 12:15:16.70 ID:yiyfnG+P0
>>11
これすき
76 : 2020/05/19(火) 12:18:10.79 ID:6RnfMPDz0
>>11
いい
12 : 2020/05/19(火) 12:11:52.13 ID:ewQ9BPzmp
あれ何の意味あるの
30 : 2020/05/19(火) 12:13:12.07 ID:8BI0hna60
>>12
誤送信した時、誤った送付先で解凍出来ないように
57 : 2020/05/19(火) 12:15:52.27 ID:ewQ9BPzmp
>>30
でもあれって自動で同じ宛先にパスワード送ってんじゃないの?
68 : 2020/05/19(火) 12:16:57.10 ID:8BI0hna60
>>57
それじゃ意味ないから、手動でパスワード送ってるよ
33 : 2020/05/19(火) 12:13:22.12 ID:SN/icJSYp
>>12
意味のない習慣だよ
48 : 2020/05/19(火) 12:15:08.49 ID:8PK8ONnj0
>>12
意味ないよ
パスワード後から送るだけだけどそれもどうせ流れ作業で送信するからね。
13 : 2020/05/19(火) 12:11:56.23 ID:1/xxDXCIp
ハッキングとかされての一文がすごく頭悪そう
14 : 2020/05/19(火) 12:11:57.89 ID:pwiISxxB0
人間失格やぞ
15 : 2020/05/19(火) 12:11:59.49 ID:Sm0rVCkP0
あああ…(察し)
16 : 2020/05/19(火) 12:12:00.56 ID:dKElAfEVa
それ手順書に書かれてんの?
18 : 2020/05/19(火) 12:12:11.75 ID:48po4t670
このスレを無視できずに伸ばしちゃう時点でケンモメンの負けなんだよ
19 : 2020/05/19(火) 12:12:13.92 ID:JdQ3PXdc0
(ヽ´ん`)「ハッキンジャップくらいわかるよバカヤロウ」
20 : 2020/05/19(火) 12:12:14.10 ID:bhWaKp79M
お前の会社は勝手にパスワードかからんのか?
21 : 2020/05/19(火) 12:12:17.46 ID:vxqO5MyUM
パスワードはファックスで送信しろ^^;
26 : 2020/05/19(火) 12:12:44.70 ID:SN/icJSYp
>>21
ワロタ
22 : 2020/05/19(火) 12:12:19.58 ID:pwiISxxB0
いい加減覚えろよ
23 : 2020/05/19(火) 12:12:29.50 ID:H69eBHXy0
ハッキングされたら何やっても無駄だろ
25 : 2020/05/19(火) 12:12:39.21 ID:lkhD9kOuM
悲報
派遣あああ君、零細勤務だった…
27 : 2020/05/19(火) 12:12:48.28 ID:38w4kTJEd
無職の人形遊びスレ
28 : 2020/05/19(火) 12:12:49.25 ID:TDtqOLkf0
俺「はああ…」
29 : 2020/05/19(火) 12:13:07.87 ID:HvKM0R7H0
つまんね
もっとぶっ飛んだエピソードじゃないと伸びないぞ
31 : 2020/05/19(火) 12:13:14.69 ID:8cPFOmvzr
ライターだけど添付メールにパスワードかかってたこと一度もないぞ
マナー講師みたいなやつだな
46 : 2020/05/19(火) 12:14:48.14
>>31
> ライターだけど添付メールにパスワードかかってたこと一度もないぞ

社会出たこと無いのまるバレwww
そんなやついるかよwwww

65 : 2020/05/19(火) 12:16:44.27 ID:8cPFOmvzr
>>46
ほんと
大出版社とも何度も仕事してるがパスワードかかってたことない
32 : 2020/05/19(火) 12:13:16.65 ID:pwiISxxB0
添付ファイルにはパスワードをつける

これは小学生レベルのセキュリティの知識だよ?

34 : 2020/05/19(火) 12:13:23.51 ID:XLBbGzML0
>>1
なんでメール暗号化してねーの?
35 : 2020/05/19(火) 12:13:23.82 ID:9DI7MxihM
ハッキング(笑)
36 : 2020/05/19(火) 12:13:38.18 ID:Zndv09k50
令和にもなってまだメールでファイル共有してて草
55 : 2020/05/19(火) 12:15:43.63 ID:873yXcFy0
>>36
鳩の方が良い?
37 : 2020/05/19(火) 12:13:38.26
昨日のスレでの議論、マンマやんwww
38 : 2020/05/19(火) 12:13:47.57 ID:SIPkRxM6M
別のメールでパスワードって意味ねえよなっていつも思う
39 : 2020/05/19(火) 12:13:54.75 ID:JhCKZ5eW0
ハケンに重要ファイル渡すなよw
41 : 2020/05/19(火) 12:14:02.01 ID:pwiISxxB0
そろそろ派遣会社にクレームのメールしていいよな?
49 : 2020/05/19(火) 12:15:16.22 ID:RHYoBs5Dd
>>41
まだしてえねえのかよ無能
43 : 2020/05/19(火) 12:14:17.93 ID:Ax4IuOaQd
>>1
助かる
44 : 2020/05/19(火) 12:14:39.49 ID:kiETljlg0
無職引きこもりって本当に妄想だけで生きてるんだな
45 : 2020/05/19(火) 12:14:44.16 ID:HnWS2Gx40
普通クラウドにアップロードしてパスをメールで送ると思うが?
何故ファイルごと送ってるの?ただの馬鹿じゃん
47 : 2020/05/19(火) 12:15:07.56 ID:8UyZ6spi0
レムたんのおしっこ飲みたい?
61 : 2020/05/19(火) 12:16:10.28 ID:rRp/Y1mOd
>>47
レムりんな
52 : 2020/05/19(火) 12:15:38.42 ID:xbbiUgKM0
学校だけど
添付ファイルにパスかける文化はなかったな
まあ盗まれてまずいようなもんはそもそもデータでは送らんけど
53 : 2020/05/19(火) 12:15:39.41 ID:4d+LAutYp
もう派遣テレワークの仕事探そうぜ
54 : 2020/05/19(火) 12:15:40.76 ID:5j00ve55M
ハッキングされてたらパスワードのメールも見られる定期
56 : 2020/05/19(火) 12:15:50.14 ID:UNXe/PFHM
派遣「こいつらアホだわ」
58 : 2020/05/19(火) 12:15:59.40 ID:KEnFsKCOM
自動でパスワードかけてくれるのが常識だぞ
59 : 2020/05/19(火) 12:16:00.74 ID:j0DXM40bd
パスワード付きのメールくるけどあれって自動じゃないの?手動でやってる物なの?
60 : 2020/05/19(火) 12:16:03.81 ID:GrbFSJ+Dd
給油君は今日も妄想
62 : 2020/05/19(火) 12:16:15.71 ID:xiD6MGlu0
普通公開鍵暗号にするよね
63 : 2020/05/19(火) 12:16:16.16 ID:SIPkRxM6M
これ系のスレで、FAX送ったら電話しろってのあるけどあれはガチだからな
73 : 2020/05/19(火) 12:17:56.63 ID:ZRhXvXPsp
>>63
「いまファックスしたんですけど見てもらえました?そうですか。じゃあまたファックス見たあとに折り返し電話ください」
88 : 2020/05/19(火) 12:19:06.17 ID:c7oRRNTKd
>>63
それどころかメール送ったので見てもガチ
64 : 2020/05/19(火) 12:16:40.40 ID:2IDalI5da
zipだと客先のメールサーバーで受信できなくなるから拡張子をziに変更して送るんだぞ
66 : 2020/05/19(火) 12:16:46.97 ID:tZdcPz5k0
パスは電話で伝えろよ
67 : 2020/05/19(火) 12:16:49.09 ID:ZRhXvXPsp
しょぼい会社はZIPに直接パスワードかけるのか?
うちの取引先は添付メールの数分後に自動でパスワードのメールくるわ
その待ち時間がめっちゃダルい
80 : 2020/05/19(火) 12:18:35.46 ID:KpQ9ynjO0
>>67
自動でパスワードかけたら何の意味もなくないか
69 : 2020/05/19(火) 12:17:04.92 ID:wBbkpgqs0
誤送信防止にデータはバイク便な
70 : 2020/05/19(火) 12:17:12.68 ID:ZwJ2o+3R0
パスワードは別の方法で送れよ
71 : 2020/05/19(火) 12:17:21.85 ID:SAbOxnB00
やってる感
72 : 2020/05/19(火) 12:17:24.04 ID:UfCEKpq8d
銀行とか会計士とかほんと二段階メール好きだよあいつら
無駄な手間増えるからやめろや
74 : 2020/05/19(火) 12:18:05.50 ID:cQCjH0Et0
別メールで平文パスワード送ると意味のない文化
83 : 2020/05/19(火) 12:18:40.10 ID:tfUlRYpY0
>>74
こらな
75 : 2020/05/19(火) 12:18:06.72 ID:7kKM4KjRM
ハッキング()するスキルがあるやつにzipのパスワード保護なんてほとんど無意味だろ
77 : 2020/05/19(火) 12:18:20.41 ID:tfUlRYpY0
役所のやつは自動で添付ファイルにパスワードかかって、自動でパスワード書いたメール送られるな
78 : 2020/05/19(火) 12:18:24.44 ID:Sq1kzsgQM
簡単にハッキングされるようなセキュリティ意識の会社でパスワードとかニートの発想
79 : 2020/05/19(火) 12:18:32.95 ID:J2tdJpeAd
派遣「え、でもS/MIMEが…」
俺「4ね」
81 : 2020/05/19(火) 12:18:36.74 ID:K5T4/WVS0
アアア
82 : 2020/05/19(火) 12:18:36.88 ID:0RqOd0EW0
添付ファイルのパスワードは別途メールで送ります
これ意味あるのか?
84 : 2020/05/19(火) 12:18:47.11 ID:1RvgXzK9M
役所でも去年くらいから始まってるけど
なんの意味もないだろ
パスワード付きのzip
85 : 2020/05/19(火) 12:18:55.47 ID:ZETHLGiEa
自動的にかかるようにしてないのかよ
86 : 2020/05/19(火) 12:19:02.36 ID:4eSTpizS0
俺とかいうクズがちゃんと教えないのがダメだな
こいつは数年でクビだな
87 : 2020/05/19(火) 12:19:03.81 ID:Z+pNPACsM
これ正論だよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました