「中国はもうおしまい」と米紙 習氏は毛沢東の亡霊か…社会主義回帰政策で

サムネイル
1 : 2024/04/02(火) 08:41:43.28 ID:oju/mB5L9

https://news.yahoo.co.jp/articles/da6706955ef34ed08bdac25c4be9b738bb341df2
 中国国家統計局は3月31日、景況感を示す製造業購買担当者景気指数(PMI)が3月は50.8に上昇したと発表。
6か月ぶりに好不況を判断する節目の50を上回り、当局者は「年初からの政策の効果が表れている」とした。
一方、米紙ニューヨーク・ポストは同30日、再び社会主義に回帰する習近平国家主席の政策により、
「成功体験を味わった中国だったが、もうおしまい」とする論説記事を掲載した。

同紙によると、現在、中国では全世帯の約5分の1にあたる6500万戸の新築住宅が空き家のままで、不動産価格は市場が一段と低迷した2018年の水準にまで下落。
国民の数千万人が一生の貯金をはたいて高層マンションを購入したものの、建設業者は破綻し、建物は未完成で入居できない状態だという。

若者の「公式失業率」は2桁に達し、個人所得の税収は前年比16%減少した。
中国の好景気の時代は去り、資本も人も出口に殺到している。
2023年だけで5000億ドル(約75兆6500億円)が国外に流出したとされ、その傾向は止まらない。
また、「人的流出については、米国南部の国境に目を向ける必要がある」と同紙は続けた。

中国からの米国への不法入国を試みる中国人は、国籍別で最も急激な増加率を示し、昨年だけで約3万7000人が検挙された。
実際に不法入国した中国人の数は不明だ。
同紙によると、中には諜報員や破壊工作員が含まれているが、大多数は単に自分たちの生命と財産を守るため、避難場所を求めて米国に不法入国を試みている。

21世紀の覇権を目指した強大な中国が、なぜこのような状況になったのか?
2018年に米トランプ政権によって課せられた関税は中国を後退させ、さらに新型コロナウイルスによるパンデミックは、中国経済の低迷を深刻化させた。
「だが、その傷のほとんどは自分自身で負ったもの」と同紙は指摘する。

ニューヨーク・ポスト紙は、
「人類史上最も偏執的で危険な共産主義指導者の1人を規範とする習近平国家主席の政策により、中国経済はなぶり殺しにされているようなもの」だとし、
習氏を「毛沢東の亡霊でありクローン」と表現した。
※略

同紙は、習氏が経済活動より専制政治に重きを置くと、遅かれ早かれ経済破綻が起きると推測。
「その日が来た時、中国人民は習氏からの支援は期待できない」とし、
「毛沢東の集団的愚行が飢餓に終わった際、人民には指導者から何の助けもなかった」と付け加えた。
1950年代後半から始まった大躍進政策で数千万人が餓死したが、毛氏はただ肩をすくめ、「死には恩恵がある。死は大地を肥やす」と言い放った。

2 : 2024/04/02(火) 08:43:22.05 ID:UdCjTxQh0
未来人の言った通りになってきてるな
アイツ本当に未来人だったんだな
3 : 2024/04/02(火) 08:43:33.13 ID:pekghc2F0
ちゅごまい!
4 : 2024/04/02(火) 08:44:36.17 ID:JvxUzp9s0
ニューヨークポスト笑
5 : 2024/04/02(火) 08:44:57.28 ID:6xUdDX/s0
これ本人が読んだら激怒するんじゃ
周りが必死に目につかないようにするんだろな
6 : 2024/04/02(火) 08:45:10.37 ID:DtCzhMNK0
30年前に分かりきったこと
7 : 2024/04/02(火) 08:45:36.44 ID:g/buDilq0
(資源)あり?なし?
8 : 2024/04/02(火) 08:46:21.80 ID:cNsKBO3f0
あの素晴らしい愛を毛沢東
10 : 2024/04/02(火) 08:46:47.65 ID:B2YW3yDh0
>>1
共産主義者には経済は無理
13 : 2024/04/02(火) 08:49:18.36 ID:WxlARKy30
>>10
日本にも「民草はどんなに苦しめてもOK」という緊縮ザイム省がいるから
バカにはできんのよな
11 : 2024/04/02(火) 08:47:15.91 ID:hvzouYmI0
東朝鮮国内の創価サンもガンガン支那にカネを突っ込んでお供してあげて下さいw
12 : 2024/04/02(火) 08:48:20.83 ID:UzwF1lkq0
いや話は分かるんだけどかれこれもう何十年も同じ事言ってるよね
14 : 2024/04/02(火) 08:49:33.74 ID:BpNPJb320
>>12
だよな
だから今こそ中国に投資しようぜ
15 : 2024/04/02(火) 08:49:52.59 ID:E8+8JS6d0
バブルを食い物にできなくなったとたんこれだ
中国の抱えてる問題はまた別
16 : 2024/04/02(火) 08:50:46.22 ID:Qf5Hw8ln0
アメリカ「中国をつぶせた」とか言いたいのかな
17 : 2024/04/02(火) 08:50:55.18 ID:Dk6YXluX0
そんな何千万も死なないよ
20 : 2024/04/02(火) 08:51:15.13 ID:JUclKyig0
新文化大革命発動マダー?
21 : 2024/04/02(火) 08:52:01.51 ID:WxlARKy30
欧米が中国を食い物にしてたのは2019年までだぞ
それ以降は撤退戦で上手に撤退した
22 : 2024/04/02(火) 08:52:06.03 ID:SiHQiP6o0
キンペーはなにか深い考えがあってやってるんじゃなく完全にポルポトレベルの知性でやってるようだな。
23 : 2024/04/02(火) 08:52:35.28 ID:OyYSb6HX0
中国での近年の裕福層や若者は
情報化社会で世界標準を知ってしまうので
無理やりな政府コントロールが出来ない点があるのかもね?

共産党支配の逃げ先が、資本主義で自由の国アメリカという
理由を考えたら、中国が良くなるヒントがあるのではないのかな?

24 : 2024/04/02(火) 08:52:54.08 ID:WxlARKy30
キンペーの基本学力は小卒レベルだと言われている
25 : 2024/04/02(火) 08:53:22.58 ID:UWjge+nb0
人間の脳は独裁者であることに耐えられない
これが
専制国家がかならず崩壊する仕組み
だが
それが独裁者を学習したAIならどうかな
27 : 2024/04/02(火) 08:53:38.16 ID:/kLg/LtW0
トランプさんで大復活だよ
28 : 2024/04/02(火) 08:53:42.68 ID:/QmjPP2W0
5ちゃんねるの書き込み見てると
経済無視して共産党支配体制を強化すると習近平は宣言してるものなのに
まだ五毛やサヨは経済回復すると思ってる節あり、なんだか切なくなるのよな
29 : 2024/04/02(火) 08:54:21.52 ID:ujlU0D1W0
スズメさん逃げてー
30 : 2024/04/02(火) 08:54:33.81 ID:WxlARKy30
独裁国家は民主国家に経済的に必ず負けるのよ
そら下っ端までみんなでカネモチになった方が強いのは
冷静に考えたら当たり前だからな
31 : 2024/04/02(火) 08:54:38.03 ID:wLMkvph/0
田中角栄レベルか
32 : 2024/04/02(火) 08:54:48.75 ID:ioaFQ6Ux0
バカじゃねえか
江沢民胡錦涛下では皇帝としての正当性があったが
習近平はそれがないから死ぬほど頑張って
皇帝にならざるをえなかった
そして皇帝になった以上一般中国人がどうなろうと関係ない
33 : 2024/04/02(火) 08:54:55.95 ID:2mAdsnPs0
安倍なんとかしろおおおおおおおおおおお
34 : 2024/04/02(火) 08:55:05.54 ID:lvEPCbe/0
習近平はおしまい、略してしゅうまい
35 : 2024/04/02(火) 08:55:08.66 ID:GqVQyAXi0
しゅうまい食いたくなった
36 : 2024/04/02(火) 08:55:29.85 ID:2mAdsnPs0
ニューヨークポストはネトウヨ
37 : 2024/04/02(火) 08:55:50.97 ID:UWjge+nb0
ザイムは
民間は虐めれば虐めるほど強くなる
という理論があるからわざとやってんのよアレ
44 : 2024/04/02(火) 08:57:04.47 ID:WxlARKy30
>>37
その理論どおりだと
中国人がみんなスーパーチャイナ人になってしまうな
51 : 2024/04/02(火) 09:00:21.67 ID:UWjge+nb0
>>44
中国人のバイタリティって
そんなところから来てると思ってる
くるしめもっとくるしめ
38 : 2024/04/02(火) 08:55:53.56 ID:1kcNUU8Y0
中国も米国もどっちか先に破綻するかのレベルでヤバい。
39 : 2024/04/02(火) 08:56:05.09 ID:u6EG9Qb10
え?清の皇帝の亡霊だと思ってたわ
漢族の皇帝じゃないところがミソだな

乾隆帝辺りじゃね?知らんけど

56 : 2024/04/02(火) 09:01:38.86 ID:WLIKmF1o0
>>39
おまえデタラメ言ってるけど
習近平は文革のまっただ中に育った共産戦士で
中国の伝統も文化も何も知らないまっかっかだぞ
40 : 2024/04/02(火) 08:56:11.39 ID:WxlARKy30
日本、ザイム省(大蔵省)、総量規制
中国、キンペー、ゼロコロナ政策

こういう呼応をしている

41 : 2024/04/02(火) 08:56:17.64 ID:BPypweSb0
熊プーの政策自殺でしかないしな
ジャップにとっては良かれ悪しかれか
42 : 2024/04/02(火) 08:57:03.16 ID:cljvuDCG0
李国強やったのには引いた
43 : 2024/04/02(火) 08:57:04.25 ID:P2NJ4V/m0
ニューヨーク・ポストって壺新聞だっけ?
49 : 2024/04/02(火) 08:58:53.72 ID:WLIKmF1o0
>>43
ワシントン・タイムズ

統一教会の下部組織のワシントン・タイムズ誌は
安倍晋三の腰巾着だった三浦瑠麗が購読していた新聞な

45 : 2024/04/02(火) 08:58:08.92 ID:x0oKHaQE0
50年分の住宅需要 先に食っちゃったんだもんなw
46 : 2024/04/02(火) 08:58:24.23 ID:UWjge+nb0
そのうち内乱始まって
叛乱都市を核攻撃するって
超人ロックに書いてあった
47 : 2024/04/02(火) 08:58:30.54 ID:phVNF55O0
中国は絶対共産主義!てのは案外政治だけで経済は強かだから舐めない方が良いと思うが
アメリカはともかく、EUは大丈夫なのかよ?と言いたくなるわ
48 : 2024/04/02(火) 08:58:43.59 ID:WxlARKy30
なお、緊縮財政で繁栄した国は
世界の歴史上どこにも存在しない
50 : 2024/04/02(火) 08:59:55.77 ID:i7DG1FS60
収入が減ってデフレが加速
安くしないと売れない
これが少なくても30年続く
52 : 2024/04/02(火) 09:00:21.97 ID:sx8rxoez0
とりあえず国を南北に分けようか
北京首都の現共産党独裁政権国家と
香港首都の民主政権国家に
53 : 2024/04/02(火) 09:00:39.20 ID:247DdsoR0
豪商達が軍隊を基地ごと金で買収すれば無血天安門で資本主義化できる

どこかの社長を中国大統領にすれば良い

54 : 2024/04/02(火) 09:01:10.63 ID:P/S4QBzR0
ロシア中国朝鮮は鎖国しててくれや
55 : 2024/04/02(火) 09:01:36.21 ID:DUJ6jUr80
当初はアメリカも中国が資本主義体制になって豊かになれば
徐々に自由主義に傾くだろうと目論んでいたけど
自由主義に傾くどころかより強い独裁体制を敷くようになって
ただ単にお金と力を手に入れた厄介な暴君国家が出来上がってしまった
57 : 2024/04/02(火) 09:02:23.99 ID:v677rIVj0
自壊する帝国
58 : 2024/04/02(火) 09:02:28.86 ID:V2Z+x6ig0
おとうちゃんはおしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました