
- 1 : 2024/05/02(木) 09:16:09.35 ID:HrfT5PX20
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/b12942984c10aaa0e9c8941121fdc9bf6133d9f5
「アクション、ユーモア、ロマンス、全部入り!」ライアン・ゴズリングから日本のファンに向けたスペシャルメッセージ 映画『フォールガイ』 - 2 : 2024/05/02(木) 09:18:02.54 ID:nmYiN6AK0
-
意味分からん
蒲田行進曲みたいなエンドのことか? - 3 : 2024/05/02(木) 09:19:37.03 ID:jRgXUBLz0
-
トゥルーマン・ショー定期
- 5 : 2024/05/02(木) 09:19:57.95 ID:jp6KN6C60
-
>>3
これ - 4 : 2024/05/02(木) 09:19:54.97 ID:C/1z8YQ50
-
シベ超
- 6 : 2024/05/02(木) 09:21:54.13 ID:0ywEJnB0d
-
シベリア超特急でやったろ
- 7 : 2024/05/02(木) 09:24:56.84 ID:8JCTYcAid
-
夢オチ応用
- 8 : 2024/05/02(木) 09:29:19.25 ID:NddbQemo0
-
敵役の俳優はめっちゃ優しい人にしろよ
- 9 : 2024/05/02(木) 09:29:37.86 ID:OT0ErsHM0
-
カメラを止めるな!
- 13 : 2024/05/02(木) 09:37:50.28 ID:0ywEJnB0d
-
>>9
ああそれがあった - 15 : 2024/05/02(木) 09:40:25.47 ID:RcSggsqW0
-
漫画だと時々あるよね
映画だったら、>>9これをおもった - 10 : 2024/05/02(木) 09:31:01.51 ID:FMTFccgY0
-
シュワのトータルリコール
- 11 : 2024/05/02(木) 09:36:08.00 ID:dQugktIZd
-
マルホランド・ドライブとか似たようなもんじゃん
- 12 : 2024/05/02(木) 09:36:40.39 ID:g7uSF5Zz0
-
ホーリーマウンテン一択だよ
- 17 : 2024/05/02(木) 09:42:07.21 ID:ImGu5Fgb0
-
ドラクエの映画
- 19 : 2024/05/02(木) 09:47:26.39 ID:GIHCwGm20
-
蒲田行進曲だな
- 20 : 2024/05/02(木) 09:48:06.06 ID:04MfuJH10
-
カメラを止めるな
- 23 : 2024/05/02(木) 09:59:28.72 ID:DjkOEVlEH
-
劇中劇オチは夢オチなみにしょうもないからクソ扱いなのでは?
- 24 : 2024/05/02(木) 09:59:31.93 ID:wbAMbsMY0
-
田園に死すとか、幕末太陽傳の幻のラスト(エヴァにアイディア引用された)とか
邦画でもあるじゃん
ラース・フォン・トリアーの「パンデミック」とか「5つの挑戦」はもろに映画in映画 - 25 : 2024/05/02(木) 10:02:31.59 ID:zrISNbFFa
-
少し違うけど貞子DXはオチが今見ている映画館というメタ構造
- 30 : 2024/05/02(木) 10:08:36.94 ID:nERMjXQhH
-
>>25
ネタバレ知って見たくなったの久しぶりだわ
ありがとう - 26 : 2024/05/02(木) 10:04:00.09 ID:ZUbKFX1I0
-
ホドロフスキー全般
- 27 : 2024/05/02(木) 10:04:04.96 ID:metETbdQ0
-
グリフィス フリッツ・ラング ウディ・アレン 寺山修司 篠田正浩
メタフィクションなんて昔からやっているが
陳腐過ぎて誰もやらなくなっただけ - 28 : 2024/05/02(木) 10:06:39.05 ID:Tp4SN6zn0
-
カリガリ博士知ってる?
- 29 : 2024/05/02(木) 10:08:17.94 ID:weizX9B10
-
使い古されて陳腐すぎるネタ、さすが嫌儲の爺さん
- 31 : 2024/05/02(木) 10:20:37.48 ID:NmWuo+XCd
-
「セブン」で華々しくメジャーデビューしたフィンチャーの2作目「ゲーム」は
日本語吹替版も作られたが不謹慎だかのクレームで地上波では1回きりの放映となった
さぁゲームの始まりです系の元祖 - 32 : 2024/05/02(木) 10:22:24.50 ID:KaplPEtH0
-
原田知世の時をかける少女とか?
- 33 : 2024/05/02(木) 10:24:25.91 ID:ynuCxB4/0
-
正月に封切りのピンク映画のラストで登場人物全員カメラに向かって「皆様良いお年を」ってお辞儀して終わるのがあったな
- 35 : 2024/05/02(木) 10:26:56.14 ID:Tp4SN6zn0
-
そもそも古典的な演劇は最後に舞台挨拶あるから、全てこのパターンだって言ってもいいぐらい
- 38 : 2024/05/02(木) 10:32:04.07 ID:zmYNUC+kd
-
>>35
それは映画にエンドロールがあるようなものでは? - 36 : 2024/05/02(木) 10:27:05.32 ID:d/HfxzrOa
-
トイストーリーはEDでNG集があったな
- 37 : 2024/05/02(木) 10:31:55.84 ID:b+1Xghcbd
-
ぶっちゃけ大したアイデアとも思えないんだが何やかんや息長いよな
- 39 : 2024/05/02(木) 10:32:14.02 ID:oIVWIjBp0
-
スレタイみたいなオチが実は映画でしたってなメタ構造は一度は通る道なんで
プロになってから恥ずかしくて取れないんよ - 40 : 2024/05/02(木) 10:32:33.15 ID:e0G2Rweb0
-
もう一歩進んで映画の中の映画の中の映画でしたというところまで行けばいい
なんならまだ映画の中かもしれない、これをみている貴方も… - 41 : 2024/05/02(木) 10:34:34.65 ID:jRgXUBLz0
-
>>40
そりゃマトリックスやな - 43 : 2024/05/02(木) 10:46:20.24 ID:q1tQnNM60
-
かなり昔に映画の中の主人公が現実世界に来てしまう映画見たけどあるタイトルなんだっけか
銃撃ちまくってたら弾切れして映画の中じゃないからそんなに撃ったらだめだと言われたり
最後瀕死になっても映画の中に帰ったらただのかすり傷だってなるやつ
コメント