
- 1 : 2024/05/02(木) 22:19:26.66 ID:8xMmd1+69
-
セナの事故死から30年……ずっと苦しみ続けてきたセーフティカードライバー「僕は100%で走ったけど、F1の前を走る適切なクルマじゃなかった」
30年前の5月1日、イモラ・サーキットでアイルトン・セナが事故死した。当時セーフティカードライバーを務めていたマックス・アンジェレリは、事故が起きてからずっと苦しみ続けてきたという。
Jonathan Noble
Franco Nugnes
2024/05/02 17:55
Upd: 2024/05/02 17:551994年の5月1日に行なわれたF1サンマリノGPの決勝。このレースで、ウイリアムズのマシンをドライブしていたアイルトン・セナがタンブレロでクラッシュし、その命を落とした。
事故の原因については今も様々な意見が存在するが、その中のひとつに、セーフティカーがあまりにも遅すぎたため、その間にF1マシンのタイヤの内圧が下がり、それがセナの事故に繋がったという論調もあった。
この時セーフティカードライバーを務めていたマックス・アンジェレリは当時のことを振り返り、パフォーマンスが著しく劣るセーフティカーから100%のパフォーマンスを引き出したと自信を持っているものの、事故が起きたことについては、長きにわたって自責の念に捉われ続けたという。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://jp.motorsport.com/f1/news/the-nightmares-over-senna-that-would-haunt-imolas-safety-car-driver-for-years/10605360/ - 2 : 2024/05/02(木) 22:21:18.14 ID:MPi7vH0+0
-
プロストが↓
- 3 : 2024/05/02(木) 22:22:13.82 ID:Bq+ckmf80
-
ハードラックとダンスっちまった
- 4 : 2024/05/02(木) 22:23:03.38 ID:GoQbDjrn0
-
実況してた人がめざましテレビに
- 5 : 2024/05/02(木) 22:24:48.51 ID:iIUzWlj80
-
会社の先輩がちょうど自殺した日だったんでよく覚えてるわ
- 6 : 2024/05/02(木) 22:25:33.94 ID:F8Uai4Kx0
-
ステアリングノズルが取れて刺さったのが死因なのかな
未だわからないよね - 7 : 2024/05/02(木) 22:25:54.61 ID:KkvalxsK0
-
セーフティカーなんてそんなもんだろ😙
- 8 : 2024/05/02(木) 22:26:48.99 ID:pYAPruKh0
-
フジのF1中継に出てた河合ちゃんって今なにしてるの?
- 10 : 2024/05/02(木) 22:27:19.77 ID:43UKCj4y0
-
>>8
今もフジで解説してる - 9 : 2024/05/02(木) 22:27:13.81 ID:H1z15HTD0
-
セフティーカーが100%のパフォーマンスで走るって本末転倒だろ。
そう考えちゃうと赤旗選択しなかったレースディレクターの判断を責めてしまうことになる。
まあ、みんな十字架背負って生きているのかもな。 - 11 : 2024/05/02(木) 22:28:13.88 ID:TXBxGqdN0
-
せやな
- 12 : 2024/05/02(木) 22:30:17.28 ID:aZudNk7u0
-
あれは起こるべくして起こったもんだから誰のせいでもないんだけどね
- 13 : 2024/05/02(木) 22:31:00.61 ID:DcXoqlhR0
-
そんな論調もあったんか
別にそいつが取り分けチンタラ走っていた訳でもないんだろ?
まあイタイ信者は何にでも攻撃するからな、お気の毒に - 14 : 2024/05/02(木) 22:32:55.05 ID:4eX9Vu9h0
-
セーフティカーはアルトだったの?
- 37 : 2024/05/02(木) 22:47:09.01 ID:mWhp0pbW0
-
>>14
その頃はルノー - 15 : 2024/05/02(木) 22:33:08.97 ID:2RbCIJBs0
-
川井ちゃんと鈴木保奈美は何発かヤったのか?
- 16 : 2024/05/02(木) 22:33:19.68 ID:xKDckPKf0
-
夜中のフジテレビでまたF1見たい
- 17 : 2024/05/02(木) 22:33:26.43 ID:t+MkrGyB0
-
>>1
そうなんだ、セーフティドライバーを運転席していた方がそんな心境なんだ…JJレートはどうなんだろ?
- 18 : 2024/05/02(木) 22:33:34.05 ID:7S8i206P0
-
エフワンレーサーは事故死しないと伝説になれない
セナしかりビルヌーブしかりラウダしかり - 22 : 2024/05/02(木) 22:38:11.49 ID:H1z15HTD0
-
>>18
ラウダは死んでない。
てか実業家としてのラウダもなかなかなんだよなぁ。 - 29 : 2024/05/02(木) 22:40:12.08 ID:keO25UgN0
-
>>22
それ多分釣り - 19 : 2024/05/02(木) 22:36:23.76 ID:BUEOVMmH0
-
ほぼノーマルのセダン車で最高速130km/hかつブレーキがあっという間にスポンジー
事故原因ではなかったとはいえ酷すぎる - 20 : 2024/05/02(木) 22:37:25.05 ID:dvglOCgk0
-
そんな説もあったのか
- 21 : 2024/05/02(木) 22:37:26.14 ID:PvjRfejz0
-
SC極端に遅い様には見えなかったけどな
つまりセナのSC中のタイヤ管理が悪かったって事? - 23 : 2024/05/02(木) 22:38:46.30 ID:ye3/J4kL0
-
セーフティカーとは
- 24 : 2024/05/02(木) 22:39:12.61 ID:keO25UgN0
-
解説してた今宮さんも行っちゃったな
- 25 : 2024/05/02(木) 22:39:23.30 ID:f8MmwdPI0
-
よく知らないけど
誰が悪いの? - 27 : 2024/05/02(木) 22:40:04.95 ID:N6aYHTJj0
-
京都の彼女に別れ話をして
帰りの伊丹空港でニュースを見てたら
岡田有希子の自殺を報じてた。 - 28 : 2024/05/02(木) 22:40:08.89 ID:nQYbi4vI0
-
これからは現実のカーレースも危険だからって無くなっていくんだろうな
そしてEスポーツへ - 30 : 2024/05/02(木) 22:40:48.11 ID:CZWKqa3v0
-
>>1
マックスって書いてあるからいまいちわからなかったけど
マクシミリアーノ・アンジェレッリだろ
92年の富士でのインターF3でポール獲って2位に入ってた
ステップアップ失敗してたのは知ってたけど
なんでペースカードライバーやってたんだ? - 31 : 2024/05/02(木) 22:41:10.67 ID:76PGeq9j0
-
原因はセナの居眠り運転だって
当日の目のくま見りゃわかるだろう
信じたくないない気持ちはわかるけどさ
居眠り運転でも一番たちの悪い現実の延長の夢を見ながらアクセルを踏んでたのさ
彼の眼の前にはどこまでも加速できる直線コースが見えていたんだろう
ルート66で快適にドライブしているつもりで土手に乗り上げた私にはわかる - 32 : 2024/05/02(木) 22:41:17.99 ID:PvjRfejz0
-
ラウダも死んだけどな数年前病気で
- 33 : 2024/05/02(木) 22:43:11.17 ID:N6aYHTJj0
-
>>32
もう4年になるんだな。 - 34 : 2024/05/02(木) 22:44:10.91 ID:Tslc6SRa0
-
川井ちゃんを思い出そうとすると
一平が邪魔してくるどちらもかけて負けたな
川井ちゃんは保奈美に
一平は翔平のカネを - 38 : 2024/05/02(木) 22:47:36.18 ID:BeGzCUqX0
-
二輪ではレイニーが大怪我してシュワンツも引退した頃だね
そこにセナも亡くなって日本勢にとってはその後の不景気を象徴するかのような出来事だった
あの栄光は楽観の彼方に消えてしまった
コメント