相続税世界1位、所得税世界2位、法人税世界7位…この社会主義国家の正体は?wwww

1 : 2024/05/05(日) 09:27:13.34 ID:UhSG4DVl0

■法人税は世界第7位の高さ
https://ecodb.net/ranking/corporation_tax.html

■相続税はブッチギリ世界一高い
https://life.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2020111380095

■相続税の無い国
中国、シンガポール、マレーシア、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、スウェーデン

■所得税は世界2位の高さ
https://www.weforum.org/agenda/2019/11/income-tax-around-the-world/

■消費税率、日本は世界トップクラスに低い
レス1番のサムネイル画像

■食料品にかかる消費税率比較
日本はとても税率が低い
https://kagoshima-zeirishi.jp/saving/3199/

■日本はフランスに次ぐ重税国家
https://news.yahoo.co.jp/articles/21f3c8bbfba95d736946567c55d369a1dec5bc16

国民負担率47.5%で「五公五民」がトレンド入り「日本中で一揆が」「江戸時代とどっちがマシ」の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/be17b6d0bb70055791b627b0b25144e573bae44a

国家ヤクザに金を徴税され続ける人民🤣

3 : 2024/05/05(日) 09:28:14.36 ID:pxTWkNoO0
消費税30%位にして他全部なくしてほしい
買い物しないし
85 : 2024/05/05(日) 10:02:17.64 ID:iMDMXJtf0
>>3
買物と何の関係あるの???
157 : 2024/05/05(日) 10:39:01.49 ID:K+cntVDu0
>>3
わかりゅw
5 : 2024/05/05(日) 09:28:44.34 ID:7dT9SGbo0
政治団体を使えば相続税はゼロ!お得!
16 : 2024/05/05(日) 09:31:17.49 ID:Z1GEwUv20
>>5
これ家族でやれるよって解説してる動画見たけど裏金も作れるし良い方法だと思ったわ
6 : 2024/05/05(日) 09:28:52.70 ID:rPCxVLiZ0
自殺世界一人命第一エセ国家
はたしてその正体は
11 : 2024/05/05(日) 09:29:36.12 ID:YCTAYGoq0
消費税は所得で引かれた後払うんだから実質消費税も既に低くないような?
13 : 2024/05/05(日) 09:29:58.65 ID:SYdX6w9Q0
愚民どもに金持たせてもしょうがないしな
14 : 2024/05/05(日) 09:30:29.38 ID:vDJA88EZ0
付加価値税とか安いじゃん
部門別だけ見ても意味ない
17 : 2024/05/05(日) 09:31:42.43 ID:2HxPr+mI0
日本に数兆円持ってるような本物の大金持ちがほぼいない理由
現金でとなると0
18 : 2024/05/05(日) 09:31:42.60 ID:uZPhYM8W0
中国相続税ないのかよ知らんかった(´・ω・`)
親父の億ションそのままわいの所に来ると思うと胸熱
マンションの名義変更早くしてくれへんかなwww
19 : 2024/05/05(日) 09:31:44.15 ID:Bt4mpMik0
※政治団体、法人を作ることによって相続税、所得税はほぼほぼゼロにできます
20 : 2024/05/05(日) 09:31:45.49 ID:ur3WNDKo0
民主主義を与えられた結果、江戸時代の世襲貴族政治に逆戻りした馬鹿国家
21 : 2024/05/05(日) 09:31:57.28 ID:vDJA88EZ0
まぁ社会保険料とか含めても高いよな
もっと福祉とか生活保護とか削って税金さげようぜ
27 : 2024/05/05(日) 09:33:41.70 ID:uZPhYM8W0
>>21
そんな削ってもしゃないだろ
無駄な道路掘り返し埋める作業も税金だろ
あれ本当にいい加減にして欲しいわ
140 : 2024/05/05(日) 10:31:17.82 ID:O+VvOyUM0
>>27
外人も何で日本はこんなに道路工事ばかりやってるの?と不思議がってるね

民主党政権時代は公務員の給与カットもやったし、こうした公的事業をチューチューしてた連中を徹底的に減らしたのになぁ

やっぱ自民党はダメだな

145 : 2024/05/05(日) 10:33:03.83 ID:/vr5ZdaT0
>>140
地震が頻繁にあるからだぞ
水道管だってイカれちまう
道路工事に関しては他の国と比較しても無意味
149 : 2024/05/05(日) 10:34:45.10 ID:ZROoAeWQ0
>>140
自民党に献金した企業は税金で無駄な仕事が貰える
社会には何の役にも立たない

本当に無駄過ぎる

212 : 2024/05/05(日) 11:26:45.75 ID:BzT1hHOK0
>>27
予算消化のために道路掘って埋めるなんて話信じてるならヤバイよ
31 : 2024/05/05(日) 09:35:11.16 ID:zLHzAeV30
>>21
福祉削るのは自分が病気した時に跳ね返ってくるのが理解出来てないのは無知ですよ。
34 : 2024/05/05(日) 09:37:37.50 ID:vDJA88EZ0
>>31
民間の保険使えばいいだろ
おまえナマポかジジイか?寄生虫
37 : 2024/05/05(日) 09:39:33.30 ID:zLHzAeV30
>>34
保険で全て賄えるほど甘くないですよ。
保険屋は、できるだけ払いたくないから全て出すとは限らない
福祉削るのは高額医療費制度というのを削るのと同じです
43 : 2024/05/05(日) 09:42:45.63 ID:vDJA88EZ0
>>37
高額医療費ももっと自己負担上限上げていい
人工透析や2型糖尿病は適用外にしろ
ナマポは詩ね
58 : 2024/05/05(日) 09:45:53.02 ID:uZPhYM8W0
>>43
2型糖尿病は遺伝だぞ
脳、心臓、がん家系も適応外でいいな、あれも遺伝の要素高いからな
60 : 2024/05/05(日) 09:47:18.57 ID:zLHzAeV30
>>43
そういう人に限って、自分がいざそうなれば無料にしろとか騒ぎだす。
人工透析とか糖尿病だけでなるとは限りませんよ。
98 : 2024/05/05(日) 10:07:58.85 ID:vDJA88EZ0
>>60
内臓ぶっ壊れたら死ぬのが生き物として当たり前だよ
俺は自分や自分の親がそうなっても延命望まん
54 : 2024/05/05(日) 09:45:00.57 ID:zLHzAeV30
>>34
それと追加ね。
全体の医療費とかの負担が生活保護とか障碍者福祉とかの費用なんかより数十倍も多いことにさえ気付いたら?
生活保護の予算とかは一兆円もないですから。
56 : 2024/05/05(日) 09:45:27.42 ID:GP6o2QOB0
>>34
月々最低何円の保険料で最大何円の補償が受けられます!
逆じゃないんだな
38 : 2024/05/05(日) 09:40:10.37 ID:uZPhYM8W0
>>31
ほんこれ
生活保護廃止とか言ってる奴は脳に病気あんだろ
こんな良いシステムないわwww
中国にあったらもうみんなFXで無茶して失敗したらじゃ生活保護貰います☺とすげえことになりそうwww
39 : 2024/05/05(日) 09:41:10.32 ID:dIpgz4sK0
>>31
老害死すべし!
109 : 2024/05/05(日) 10:13:32.67 ID:3qwI3GwI0
>>21
日本人が金を使わず溜め込むのは将来が不安だから
福祉を削ると将来の不安が増し貯蓄を増やそうとするので消費低迷して不景気になるぞ
112 : 2024/05/05(日) 10:15:26.75 ID:/vr5ZdaT0
>>109
デフレ期が長すぎてデフレマインドから抜けきらないんだよな
比較的に賢い人種なのも相まってる
22 : 2024/05/05(日) 09:32:19.70 ID:e2YLHESW0
ウクライナの復興特別所得税社会保障を日本の税金でやらんといかんのだぞ
他国の二倍は最低でも必要だよね
23 : 2024/05/05(日) 09:33:02.36 ID:wATkoMOo0
ジミンガー!上級ガー!

毎日連呼してるパヨアカの望み通りじゃないかw

喜べw

24 : 2024/05/05(日) 09:33:20.13 ID:nFGZkoyn0
偽装保守の自民党によって作られた疑似社会主義国家
28 : 2024/05/05(日) 09:33:42.08 ID:zLHzAeV30
自民以外が政権取って消費税減税とか廃止しても、代わりの税制作るから無意味ですよ
32 : 2024/05/05(日) 09:36:09.21 ID:IDDEnmK50
>>28
日本は財務省の官僚政治だからもう大統領制にするしかないね
どの党がなっても官僚が権限持ってる限り無駄
安倍晋三でさえも倒せなかったんだから
33 : 2024/05/05(日) 09:37:17.49 ID:zLHzAeV30
>>32
大統領制にしたら税制とかやりたい放題ですが?
29 : 2024/05/05(日) 09:35:00.30 ID:bumof2jV0
相続税がないっていっても
所属税かかる国が入ってるじゃねえか

相続税かからないならハッピーってなら
所属税で取るにことはもちろん全財産没収であり相続税じゃないってすれば大喜びなんだろうな

30 : 2024/05/05(日) 09:35:11.10 ID:Nex/Br0c0
相続税は上げていいよ
本人は死んでるし相続争いもしてほしくないわ
35 : 2024/05/05(日) 09:38:01.28 ID:rOO5WFFU0
相続税100%でいいよ
つまり全部没収しろ
36 : 2024/05/05(日) 09:38:47.27 ID:D1WEHp0V0
ひもじいよお
40 : 2024/05/05(日) 09:41:55.01 ID:U5JqAu0c0
俺は慶應卒で頭良いから言っておくけど、国民が持ってる金融資産は世界1位でしょ
日本の国民はそれだけ国から給付も受けてるのよ
それを語らずに負担率だけで話をするのは頭悪いよ

こういうのは慶應くらい出てないと分からないんだよね

41 : 2024/05/05(日) 09:42:01.00 ID:/6XOD6yY0
累進課税の税金の最高税率なんて金持ちにしか適用されないのに
境界知能の貧乏人がミスリードに騙されて
金持ちの為に減税を叫ぶ滑稽さ

アメリカなんて一度下げたのを考え直して最高税率引き上げたのにな

42 : 2024/05/05(日) 09:42:37.99 ID:/cgeKNnv0
公務員の給料世界一位
44 : 2024/05/05(日) 09:42:51.38 ID:Lm4OhnNM0
それって共産主義なんじゃ…
45 : 2024/05/05(日) 09:42:59.45 ID:Y0a7NFwv0
アメリカみたいに貧乏人は野垂れ死ぬ世界でいい
なんでGHQはこういう社会にしなかったんだ?
やっぱり自分たちみたいな国にしちゃうと将来成功して存在を脅かされる可能性があるから衰退国になるように設計されたんだろうな

間違いない

46 : 2024/05/05(日) 09:43:09.87 ID:fp40mamO0
上級限定のユートピア
47 : 2024/05/05(日) 09:43:17.78 ID:RGA1pdre0
相続税は無くしてもいいんじゃないか
48 : 2024/05/05(日) 09:43:25.20 ID:Ni1g4zg30
自民党の裏金維持のために増税し続けるのが国益

自民党 経団連 財務省

49 : 2024/05/05(日) 09:43:27.22 ID:ctuOm2M40
土地が自分のものにならない中国で相続税無いって言われてもそりゃそうだろて話じゃねの
土地も財産も自分の生命もお国の持ち物なんだから相続税かかるわけねーじゃん
50 : 2024/05/05(日) 09:43:41.34 ID:uZPhYM8W0
中国は税金払ってる人は1億人程度だぞ
残り13億人は貧乏認定で税金ほとんど払ってない
日本は貧乏人からも税金取りすぎが問題
61 : 2024/05/05(日) 09:47:27.04 ID:Fpe38lHp0
>>50
ほんとこれ

中国人が日本はたったの数千万口座にお金があるだけでで税務署が飛んでくるってびっくりしてた

「日本って実際は凄い監視社会で気持ち悪いね」って言ってたのが印象的

51 : 2024/05/05(日) 09:44:10.92 ID:K3KvRL8b0
付加価値税のような物っても消費税とはかかってるもんが違うしな
53 : 2024/05/05(日) 09:44:59.73 ID:NJtpbY3C0
消費税ってトヨタの輸出戻し税のことだろ?
55 : 2024/05/05(日) 09:45:07.07 ID:ZDiPKLDR0
相続贈与税なかったら親ガチャで全て決まる格差固定の国になるし100%でいいわ
63 : 2024/05/05(日) 09:48:17.36 ID:bumof2jV0
>>55
所得税と資産税もなしで
代々資産が増え続けるのが出羽守の理想郷だぞ

半分持っていかれても2.5%くらいで運用すれば
次の相続時に元通りなのに

57 : 2024/05/05(日) 09:45:35.41 ID:rrzDicW60
金持ちから取ってんだからいいじゃん ほとんんどの税金は金持ち経由だぞ
62 : 2024/05/05(日) 09:48:01.09 ID:5wL/BbPk0
米国は相続財産が5億円ぐらいまで非課税だから余程の大金持ち以外は相続税を払わなくていいんだろ
64 : 2024/05/05(日) 09:48:41.05 ID:NF0TewR60
ヨーロッパは相続税取ったら歴史ある古い建物なくなっちまうからな。
とりあえず次に相続させないと維持できない。
66 : 2024/05/05(日) 09:50:28.24 ID:71pgX8Pt0
名目なんてどうでも良くて国がどれだけ上前はねてるか平等に還元されてるかだから
67 : 2024/05/05(日) 09:50:33.13 ID:30FfuCPo0
じゃあ税を軽くするかわりにチャイナみたいに規制やら監視やらされる国になって欲しいの?
71 : 2024/05/05(日) 09:52:43.52 ID:uZPhYM8W0
>>67
マイナンバー導入されてる時点で監視社会だろwww
クレカ全然通らなかったのに証券会社にちょっとお金入れただけでバンバン通るのは絶対おかしいわwww
情報漏れてるやろ
215 : 2024/05/05(日) 11:29:10.60 ID:2gjOfroq0
>>71
わーくにはそんな監視ができるような有能な国と思ってるのか?
68 : 2024/05/05(日) 09:50:51.11 ID:lL7+VvPS0
ちょっとついて行けないかも
しょうがないからブサヨになるか🤗
69 : 2024/05/05(日) 09:51:13.36 ID:oDgF4CvZ0
金持ちからはもっと取ってもいい
一時的に海外移住増えるだろうけどそういうやつが日本に入国する時には罰金的なモノ設ければいいと思うし
70 : 2024/05/05(日) 09:51:13.73 ID:f1XHREoX0
一方、外国人は全品目免税。しかも外人による転売を放置。

これほど外人に優しい国はなかなかない。

75 : 2024/05/05(日) 09:55:02.15 ID:uZPhYM8W0
>>70
外人は消費税込みで日本のネットから買って転売してるけどwww
免税程度の転売とか儲からんぞ
220 : 2024/05/05(日) 11:31:33.65 ID:fpvgBI/00
>>70
旅行者の免税なんてどの国でも上限金額設定してるよマヌケ
72 : 2024/05/05(日) 09:54:14.49 ID:H5NqZd/d0
消費税が金持ちに一番ダメージを与えるのに貧乏人ほど嫌がるからな
日本人の金融リテラシーどうなってんの?
80 : 2024/05/05(日) 09:57:11.28 ID:5MfR3Fp20
>>72
そりゃ貧乏人の首も絞めるからだろ
81 : 2024/05/05(日) 09:59:17.48 ID:QLi6nugJ0
>>80
これがれいわ脳か
82 : 2024/05/05(日) 09:59:27.57 ID:/vr5ZdaT0
>>72
累進課税が一番ダメージあるべ
消費税は一律で取るから全体にダメージがある
94 : 2024/05/05(日) 10:06:49.16 ID:iMDMXJtf0
>>82
一律とは???
納税してるの誰?
219 : 2024/05/05(日) 11:31:28.07 ID:pHXiis1e0
>>72
誰も金持ちにダメージ与えたいとは言っていない
73 : 2024/05/05(日) 09:54:18.25 ID:IU4eYS3D0
国民のご機嫌取りが最優先だから
金持ちからむしり取れ!消費税は上げるな!
74 : 2024/05/05(日) 09:54:19.29 ID:53+0npnk0
税率が高井の金持だけだろ
低収入に限って税金がー
相続税にしてもおまえら3600万以上あるのかと
76 : 2024/05/05(日) 09:55:25.87 ID:QLi6nugJ0
文句あるなら老人は4ねってデモやれよw

シンジローですら延命治療自己負担にしろまでは言ったぞ?w

77 : 2024/05/05(日) 09:55:58.37 ID:bgsVF3oF0
所得税とってる以上相続税は正当化されない
日本人でも相続税反対するのが過半数超えて
財務省と戦わないと
83 : 2024/05/05(日) 10:00:11.02 ID:pXI5eGD10
ザイム真理教か
84 : 2024/05/05(日) 10:00:40.77 ID:SXyTF6tb0
消費税は目に見えて増税が分かるから、竹下・橋本政権の頃にマスコミが税率の割には叩きすぎた。
その代わり事実上の人頭税である社会保険料はかなり上がっているのにスルー。ワーキングプアの根源になっている。
87 : 2024/05/05(日) 10:02:50.76 ID:/vr5ZdaT0
社会保険料なんかは破綻するの目に見えてるのに誰も手を付けないで放置してるから上がって来てる
どこが出割りを食う世代を作らなきゃならないが氷河期世代が担ってくれるのかな?
90 : 2024/05/05(日) 10:05:29.22 ID:uZPhYM8W0
>>87
むしろ独身当たり前の氷河期世代が一番の負担になって下の世代が可哀想
氷河期世代だから分かるわwww
92 : 2024/05/05(日) 10:06:11.02 ID:LfVhdcL80
>>87
年金だけが社会保障ではないよ、馬鹿なの?パヨクなの?
97 : 2024/05/05(日) 10:07:43.24 ID:/vr5ZdaT0
>>92
年金だけの話はしてないよ?
社会保険料と言ってるじゃない
100 : 2024/05/05(日) 10:08:25.27 ID:LfVhdcL80
>>97
それのどこが破綻しそうなの?
101 : 2024/05/05(日) 10:09:21.30 ID:/vr5ZdaT0
>>100
少子高齢ってご存じない?
108 : 2024/05/05(日) 10:13:23.02 ID:LfVhdcL80
>>101
知らんな~、
未来永劫老人が増えるわけで無いからなwww
ご存知ない?
赤字国債は国民への借金と思っているおばかパヨクですか?
91 : 2024/05/05(日) 10:05:34.34 ID:/vr5ZdaT0
基本的に庶民が市中でお金を使わないと経済は上向かない
なので今年から来年に掛けての賃上げは日本経済にとって最重要命題
95 : 2024/05/05(日) 10:06:57.81 ID:uZPhYM8W0
>>91
使うわけないだろ
平均年齢50歳の国やぞww
老後資金貯め込む以外何出来るんだよ
96 : 2024/05/05(日) 10:07:01.80 ID:SXyTF6tb0
消費税よりも、社会保険料や資産に対する税金など見えない部分が問題。
しかもこれらの税や社会保険料はマスコミにマークされないから、知らぬ間に上がったり創設されたりしている。
104 : 2024/05/05(日) 10:10:33.68 ID:xxYU4NA80
財務省「増税するぞ!増税するぞ、増税するぞ!」
自由財務真理教「増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!」
105 : 2024/05/05(日) 10:11:53.14 ID:eNgYhcVd0
国民から巻き上げた大金は一体どこに消えてるんだろうな
110 : 2024/05/05(日) 10:13:55.30 ID:u/jICHQy0
>>105
クズキムチジョーコーの悪さを隠蔽するために外国へw
114 : 2024/05/05(日) 10:16:04.33 ID:LfVhdcL80
>>105
一部の金持ちが巻き上げているとでも?
それなら即経済は停止するから。
北朝鮮が証拠。
日本も同じ状況と思うなら病院へ行くが即タヒねw
116 : 2024/05/05(日) 10:17:07.09 ID:iMDMXJtf0
>>105
国債の償還
118 : 2024/05/05(日) 10:18:23.24 ID:LfVhdcL80
>>116
これがパヨクの知能www
ぱよぱよち~~~~~~~~んwwwwwwwwwwwwwww
129 : 2024/05/05(日) 10:24:49.21 ID:es1Xz12T0
>>105
1番たくさん使ってるのは福祉
福祉にめちゃくちゃ金がかかってる
107 : 2024/05/05(日) 10:13:06.74 ID:/vr5ZdaT0
バブル崩壊後に公共事業連発して分配した気になってたよね
それも最近は下火
111 : 2024/05/05(日) 10:14:17.97 ID:sK92yXhN0
今すぐこの左翼政策をやめるべき
113 : 2024/05/05(日) 10:15:58.80 ID:R6yJS1eo0
世界一貧乏人に優しい国
117 : 2024/05/05(日) 10:17:54.79 ID:LfVhdcL80
>>113
貧乏人もそうだけど、「怠け者」にも超優しいw
115 : 2024/05/05(日) 10:16:56.11 ID:xxYU4NA80
ゼロ金利なのに金融機関からの融資は受けず、国の補助金に集る
ゼロ金利の意味…
119 : 2024/05/05(日) 10:18:44.15 ID:/vr5ZdaT0
円安倒産する企業には泣いてもらって円安で儲かる企業を強くすりゃ経済は上向く
ただそうなるためには時間が必要
最低5年位は見ないとな
122 : 2024/05/05(日) 10:20:23.54 ID:uZPhYM8W0
>>119
円高で倒産する企業あってもいいだろ
なぜダメなの?
124 : 2024/05/05(日) 10:22:41.53 ID:/vr5ZdaT0
>>122
すでにそのターンは20年前にやってる
それで景気が良くならなかったんだから逆のターンに入ってる
世界情勢的にももう円高はトレンドじゃないんだよね
126 : 2024/05/05(日) 10:23:12.85 ID:LfVhdcL80
>>122
実際、バブル世代より上の世代は円高倒産地獄を経験しげいるからな。
インフレ倒産地獄も。
120 : 2024/05/05(日) 10:18:49.42 ID:THw39sFz0
周来友 日本は世界に誇るべき社会主義国です

移り住んだ日本で、まさか理想の社会主義を見つけるとは思ってもみなかった
日本のほうが平等で、弱者に優しい社会がある。
中国は資本主義の悪い面ばかり取り入れ、社会主義の悪い面ばかり残してしまった。
まさか日本で、理想の社会主義を見つけるとは思ってもみなかった。

121 : 2024/05/05(日) 10:19:51.64 ID:Q5abfdnC0
❮🚨ネトウヨサポータズ緊急通達🚨❯

日本の正体がモロバレしてしまう!中国色で塗り潰せ!!!!

123 : 2024/05/05(日) 10:21:11.87 ID:rIcrNShf0
日本人がつまらないのも社会主義国だから
125 : 2024/05/05(日) 10:22:53.62 ID:inzxwgwh0
朝鮮統一教会滅びろ
127 : 2024/05/05(日) 10:23:13.68 ID:EVMzNsum0
日本かと思ったら日本だった🙁
128 : 2024/05/05(日) 10:24:44.78 ID:0lD/zsp50
働いたら負けだな
131 : 2024/05/05(日) 10:25:18.30 ID:/vr5ZdaT0
それが20年前の話
今は働いたら勝ちになる
132 : 2024/05/05(日) 10:26:51.62 ID:SMlCkd900
自由人民党
立憲共産党
国民共産党
社会主義党
日本威信の傀
133 : 2024/05/05(日) 10:26:57.90 ID:r5tVGiFr0
北欧みたいな高負担・高福祉と
アメリカみたいな低負担・低福祉の間をとって
高負担・低福祉の国を目指します(´・ω・`)

ちなみに最近のスペインのニュース見てたら
労働団体が週30時間を目的にデモしてたわ(´・ω・`)

135 : 2024/05/05(日) 10:28:42.20 ID:uZPhYM8W0
>>133
こりゃスペインが滅びるわなwww
英独>>>>仏西伊だろ
136 : 2024/05/05(日) 10:29:01.73 ID:E+q8S9Rq0
>>133
週30時間って日本だとパートですらやってる人沢山いそうだな
141 : 2024/05/05(日) 10:31:30.65 ID:uZPhYM8W0
>>136
パートなら問題ないが
週30時間で正社員の給料欲しいだけだろ
怠け者すぎるだろw
137 : 2024/05/05(日) 10:29:54.38 ID:LfVhdcL80
>>133
スペインって経済破綻してなかったか?
134 : 2024/05/05(日) 10:28:18.35 ID:vxTCUrBe0
治安安定してるからどうでもいいわ
税金と社会保障費はたしかに高いけど
子供がそれなりにお世話になってるからな
しゃーねーべ
138 : 2024/05/05(日) 10:30:38.34 ID:ywx78VHZ0
俺らネット保守が本格的にデモしなきゃ政治が動かない時代が来たのかもな
143 : 2024/05/05(日) 10:31:50.84 ID:/vr5ZdaT0
何がネット保守だよ
無勉強でどっかのスピーカーしてるだけじゃんか
147 : 2024/05/05(日) 10:34:15.98 ID:63FFQVGC0
キッシー万歳帝国
150 : 2024/05/05(日) 10:35:53.00 ID:Dz+hEebu0
中国相当やばいんだな。
まぁ現地動画を見る限り、人はいても店に人はいなくて繁華街の路面店でも閉店しまくりだからなぁ。
152 : 2024/05/05(日) 10:36:13.13 ID:ZhGSxAKa0
中国人が日本で不動産を購入したら
資産額の半分を税金で持っていかれるときちんと案内しとけよ。
バカは日本で生きていけないってなww>>1
153 : 2024/05/05(日) 10:36:53.88 ID:Dp9+G22C0
世襲のバカどもが一族安泰になる仕組みがしっかりこうやって構築されてるんだよなあ
156 : 2024/05/05(日) 10:38:00.36 ID:/vr5ZdaT0
>>153
相続税は世襲に厳しいだろ
世襲を叩くにも理論付けろよバカ
165 : 2024/05/05(日) 10:40:45.34 ID:LThgLorW0
>>156
団体で管理するんだよ
個人の金ではない扱いで相続税ゼロ
166 : 2024/05/05(日) 10:42:19.90 ID:/vr5ZdaT0
>>165
それは世襲関係ないだろ
企業団体の税制の問題
158 : 2024/05/05(日) 10:39:09.22 ID:g25oL0X70
>>153
共産党幹部も相続税対策はバッチリだよなw
162 : 2024/05/05(日) 10:40:08.48 ID:LfVhdcL80
>>153
世襲だけで経済が回るわけ無いだろ、ほんとパヨクったバカだなwww
そんなバカでも暮らし行けるのも今の政治のおかげだよ。
185 : 2024/05/05(日) 10:58:45.39 ID:aMihgIzh0
>>162
これがパヨクの知能www
ぱよぱよち~~~~~~~~んwwwwwwwwwwwwwww
160 : 2024/05/05(日) 10:39:33.97 ID:LThgLorW0
世襲で政治家になれば相続税ゼロ
161 : 2024/05/05(日) 10:39:58.02 ID:Dz+hEebu0
>>160
鳩山由紀夫「友愛です」
163 : 2024/05/05(日) 10:40:13.58 ID:y9sd/U8o0
相続税は大幅に上げて良い
その代わり贈与税をめちゃくちゃ下げろ
死ぬ前に財産贈与をさせるべき
164 : 2024/05/05(日) 10:40:40.50 ID:WuXIosCH0
消費税も数値だけ見りゃ西側より低いけど何にでも課税してるからな
高い国は免税しっかりある
167 : 2024/05/05(日) 10:42:37.35 ID:7HHzUqI30
でも政治家は相続税払わなくていいし、
パーティー券収入も領収書のない政治活動費で使ったってことにしておけば所得税払わなくていいよね

割と天国では?

168 : 2024/05/05(日) 10:45:53.75
>>1
五公五民ガー
令和の蟹工船ガー

なんで底辺はこうも日本史界隈のワードを引っ張り出すのが好きなのか?

171 : 2024/05/05(日) 10:46:57.20 ID:BrH998/70
>>168
歴史の断片を暗記してると、高学歴にマウントできたと感じることができるから。
178 : 2024/05/05(日) 10:52:20.95 ID:cvrX99qV0
>>168
バカには分からんから
消費税、円安政策、政府の言う通り鵜呑みにする様な
180 : 2024/05/05(日) 10:54:07.62 ID:fJ/bzloY0
>>178
その辺底辺が暮らしやすい政策なんだけど
文句言ってるの底辺って悲しさな
182 : 2024/05/05(日) 10:56:35.21 ID:cvrX99qV0
>>180
何処が暮らしやすいんだか
スーパーも行った事ないだろう
169 : 2024/05/05(日) 10:46:28.21 ID:fJ/bzloY0
>>1
お前に全く関係ないのになw
170 : 2024/05/05(日) 10:46:48.55 ID:lU293FRY0
相続禁止で土地も資産も全額国庫納付でいいよ
これで景気が爆発的に良くなる
172 : 2024/05/05(日) 10:50:40.39 ID:vqD7rYpR0
政治家は実質相続税ゼロに出来るからな
やっぱ死んどけ
こいつ等身を切る改革は死んでもやらねぇだろうけど
173 : 2024/05/05(日) 10:50:54.78 ID:Pjm1/+2q0
法人税をキッチリ取らないからここまで国民の生活が苦しくなってるんだよな
赤字に調整してる見せかけの赤字企業からガンガン徴収しろや
214 : 2024/05/05(日) 11:27:37.22 ID:9njvTLIN0
>>173
それが消費税や…
218 : 2024/05/05(日) 11:31:00.02 ID:u6y6do2Q0
>>173
実際それどうやって取るん
229 : 2024/05/05(日) 11:43:12.47 ID:6tLN3TpD0
>>173
赤字でも関係なく企業から税金を取るのが消費税
174 : 2024/05/05(日) 10:51:08.23 ID:BKkLQQnr0
日本消費税は軽減税率がショボすぎ
食料と新聞だけが8% ほか全て10%
軽減という言葉使ってみせて増税の印象をごまかしただけでしょ
更に内税表示義務もなくしてごまされてる
税込表示の新幹線乗るたびその増税の重さに驚くわ
175 : 2024/05/05(日) 10:51:20.50 ID:wfbe5JlQ0
如何にして税を逃れるか

知恵あるもののみが勝利する頭脳国家

179 : 2024/05/05(日) 10:52:50.05 ID:+k0yDUEe0
相続税に地方税と消費税がかかるんですよ
181 : 2024/05/05(日) 10:54:13.61 ID:DbnHo3Bi0
相続するんじゃ無くて引き継げばいいんだな?(会社創設
183 : 2024/05/05(日) 10:58:13.57 ID:386GK8pR0
相続税なくすだけで伝統破壊がおさまり、経済上向くんだよな。
この制度は日本文化破壊のボデーブロー。
186 : 2024/05/05(日) 11:02:44.88 ID:/VDgjFJq0
税金は企業や金持ちから取れ庶民からは取るなという日本国民の総意を反映した結果だよ
嫌なら日本から出て行け
195 : 2024/05/05(日) 11:15:02.17 ID:ziLjwKt90
>>186
日本の税制は中産階級がそれ以上に上がるのをブロックするためのもんだろう
孫正義とか柳井正からしたら痛くも痒くもない税金だが資産数億程度の財産を
子孫に残すには大変なんだわ
187 : 2024/05/05(日) 11:05:25.28 ID:FKcIL7f90
社会保障を大幅に減らせ乞食は4ね
192 : 2024/05/05(日) 11:07:36.41 ID:/vr5ZdaT0
>>187
マイナンバーで金の流れをガチガチに管理すりゃ少しは削れると思うよ
なんで反対派がいるんだろうな
188 : 2024/05/05(日) 11:05:25.28 ID:oPS3ahLi0
財政均衡論とかいう景気のアクセルとブレーキを同時に踏む知障理論を破棄しないとどうにもならん
でもそれやると財務省が権力もプライドも失う上にセンメルヴェイス反応で憤死するから死んでもやらんけど
190 : 2024/05/05(日) 11:05:34.17 ID:fp40mamO0
ジャップ社会主義人民共和国
193 : 2024/05/05(日) 11:09:01.82 ID:EMVvmEue0
税と名前が付いてないのも入れたら所得税も世界1位じゃね?
194 : 2024/05/05(日) 11:09:38.52 ID:VPm/xCns0
団塊世代の為の国造りしてきたらこうなりましたとさ
197 : 2024/05/05(日) 11:16:41.24 ID:iZJKG6O90
消費税上げて良いから相続税廃止してほしい
201 : 2024/05/05(日) 11:17:27.89 ID:ziLjwKt90
大谷が1000億もらって900億取られたとしても子孫は100億を運用するだけでいいだろう
だけど少しばかり土地や株券を持って数億円程度とかいう家は相続対策をしないと文字通り
田分けになる日本の既得権益層からしたら相続税は格差是正ではなく後から来るものを阻む
参入障壁といえる
202 : 2024/05/05(日) 11:19:06.72 ID:ziLjwKt90
本来相続税や固定資産税は超富裕クラスにカンストする意味合いで課すべきものなんよ
上位1%にこれ以上蓄財できないような意味合いでやるべきだたまたま農家とかで先祖の土地が
ある程度の家に課税するとかおかしい
204 : 2024/05/05(日) 11:19:24.72 ID:m4TxIGo60
相続税廃止しろよ
こんなん金持ちは払わないし
ただでさえ人死んだらクソほど面倒いんだから
税務署も仕事減っていいだろ
205 : 2024/05/05(日) 11:20:44.66 ID:ziLjwKt90
>>204
そもそも超富裕層からしたら取られても残った資産とコネでペイできるしな
資産数程度の資産で「お前金持ちだろ」って言われるのはおかしすぎるよ
206 : 2024/05/05(日) 11:21:12.02 ID:bZchQx5n0
相続税なんて日露戦争の戦費に充てるために設けた税金じゃん。
戦争とっくに終わってるのにいつまで続けてんの
207 : 2024/05/05(日) 11:22:06.22 ID:ziLjwKt90
あと固定資産税は土地を所有してるだけで取られるのはおかしいことだ
その土地で家賃とか利益が発生したら取るべきものだそういうのは
私有財産かつそこに住んてるだけで金取るっておかしいよ
209 : 2024/05/05(日) 11:23:46.39 ID:LYmMrddX0
ほとんどの人は相続税なんてきにしなくていいってほんと?
211 : 2024/05/05(日) 11:25:03.97 ID:Tl3lcZ3y0
>>209
まあ相続財産が5000万もない人は気にしなくていいね
210 : 2024/05/05(日) 11:24:25.54 ID:Tl3lcZ3y0
まあ国民の貯蓄高が凄まじいし増税は妥当なんだけどな
いいバランスだと思うよ
221 : 2024/05/05(日) 11:31:44.72 ID:/vr5ZdaT0
>>210
貯蓄高が凄まじいなら減税して使わせないといけないのでは?
お金を貯めるということは使うと損するという思考になってるからだし
222 : 2024/05/05(日) 11:35:36.87 ID:+iCop6MT0
>>221
またまたご冗談をwww
223 : 2024/05/05(日) 11:36:49.20 ID:/vr5ZdaT0
>>222
何が御冗談なんだよ
お前は将来が不安な時期に有り金パーッと使ってしまうタイプなのか
225 : 2024/05/05(日) 11:40:09.52 ID:9njvTLIN0
>>221
銀行がどっかに融資してその先で使われる
228 : 2024/05/05(日) 11:42:23.83 ID:/vr5ZdaT0
>>225
そんなもんすでにやってるだろ
そもそもマイナス金利の目的はそれだし
そこに増税してどうすんねん
213 : 2024/05/05(日) 11:27:16.66 ID:6BX8ZiJu0
これでもっと相続税取れっていうやつがいるのが面白いよな
よほど税金払うのが大好きなんだろう
216 : 2024/05/05(日) 11:29:47.47 ID:NGhu2PMW0
日本は北欧並みそれ以上の税金なのに
幸福度が低いのはなーぜなーぜ
217 : 2024/05/05(日) 11:30:29.80 ID:u6y6do2Q0
>>216
高齢化率だろ
224 : 2024/05/05(日) 11:38:39.12 ID:xfyJDqX80
>>216
いや北欧は日本よりもっともっと税金高い
226 : 2024/05/05(日) 11:40:10.34 ID:CBHSB02W0
バカでもわかる政治団体の作り方ユーチューブまだかよ
227 : 2024/05/05(日) 11:42:15.39 ID:UqHR4tZZ0
何かするたびに多額の税金取られる世襲政治家と腐敗官僚が組み合わさった民主主義の末路

コメント

タイトルとURLをコピーしました