
- 1 : 2024/05/21(火) 07:14:49.14 ID:y4IJIJtI0
- 2 : 2024/05/21(火) 07:15:05.62 ID:y4IJIJtI0
-
● 頼りになるのは労働組合だが…
「会社の持つ『賞与査定権』と『人事権』は強大で、このパッケージに労働者が1人で対峙するのは非常に困難です。会社側と労働者側を比べると、資金力の差が圧倒的なパターンが大半です。会社側は弁護士などの専門士業や再就職あっせん業者に簡単に100万円、200万円といった単位で資金を投入できます」
「一方、労働者側はそうはいかず、成果金・成功報酬などで採算を取ろうにも勝てる見込みが微妙なケースも多い。地上波テレビや大手新聞で派手に広告する法律事務所でも、こうした労働サイド案件は敬遠されがちです」
「そこで労働組合の登場となりますが、組織率・組合員数いずれも長期低迷の状況が続いており、組織率が比較的高い大規模工場の組合幹部ですら、『ストライキ(団体行動)が憲法28条に定められた権利であり、刑事免責・民事免責などがある』ことを知らないといったことがよくあります」
「今は労働者不足で多少年齢が高くても再就職しやすい環境ですから、大きな問題になっていません。しかし、近い将来、日本がより貧しくなったときに問題が顕在化していくだろうと思われます」
「働かないおじさん」は、案外あっさり退職させることができるようだ。非常に驚いた。
- 25 : 2024/05/21(火) 07:30:19.29 ID:ox92gCjp0
-
>>2
たしかに働き者の若年なんてみたことないよな - 3 : 2024/05/21(火) 07:15:14.17 ID:uZMXKJwD0
-
シャブ漬け
- 4 : 2024/05/21(火) 07:16:09.99 ID:kZHVQfh50
-
たった一つの方法w
ダイヤモンドオンラインかな?と思ったら本当にダイヤモンドオンラインだったw
- 5 : 2024/05/21(火) 07:17:24.19 ID:5wZilQo90
-
グループ内の介護施設へ出向でイチコロやろ
- 6 : 2024/05/21(火) 07:18:05.69 ID:exfH57Ph0
-
いまだに50代ぐらいの平ジジイの給料が30代の係長よりも高い
- 7 : 2024/05/21(火) 07:18:20.99 ID:c1S2jDqIM
-
うちの会社の島村で草
- 8 : 2024/05/21(火) 07:18:28.77 ID:byMHcl2e0
-
水筒にフッか水素酸を添加しておく
- 9 : 2024/05/21(火) 07:18:29.11 ID:8JofSi260
-
>>1
無職さんおはよう - 10 : NG NG
-
退職金を1億出す
- 11 : 2024/05/21(火) 07:19:49.44 ID:c1S2jDqIM
-
日本が衰退したのくたびれた50代を無理やり働かせてるからだよ
- 13 : 2024/05/21(火) 07:20:10.00 ID:2OloZKC20
-
働かないおじさんと言うより
会社が働かない方が楽と言う構造作っている方が問題どうせ年功序列で若い役職よりジジイのヒラの方が給与もボーナスも上とかだろ?
そんな会社に若手が残るわけもなく、ジジイしか残らなくなる - 14 : 2024/05/21(火) 07:20:28.31 ID:Qzw2b6/E0
-
お荷物おぢ
- 16 : 2024/05/21(火) 07:20:42.45 ID:DwbjWjnX0
-
ごみ
- 17 : 2024/05/21(火) 07:21:37.76 ID:fgiHCLIia
-
「働かないおじさん」は、案外あっさり退職させることができるようだ。非常に驚いた。
全部読んだけどその方法を書いてないじゃん
人事異動で肉体労働部署に移されてウキウキ喜ぶやつなら辞めさせようがない
- 18 : 2024/05/21(火) 07:22:04.48 ID:UwMJ0TS10
-
働かないっつっても2種類あるよな 本当に働かないやつと働かされすぎて もうバテてるやつ
- 24 : 2024/05/21(火) 07:30:04.99 ID:KmzLJ+lT0
-
>>18
それはただブラックなだけか、介護のような脳足りんだけが行く業界でしょ - 19 : 2024/05/21(火) 07:22:52.90 ID:8JofSi260
-
働かないおじさん…お前らか
- 20 : 2024/05/21(火) 07:22:53.39 ID:icXZoIbJ0
-
いかがでしたか
- 22 : 2024/05/21(火) 07:25:48.02 ID:0KUrQQwW0
-
おぢが辞めてもその下の給料が上がることはないけどな
- 26 : 2024/05/21(火) 07:33:40.06 ID:86A98pZJ0
-
>>22
おぢの居座ってた椅子は一つ空くね - 23 : 2024/05/21(火) 07:27:42.27 ID:YEfUtEof0
-
ダイヤモンドオンラインの記事はほんとにしょーもない
- 27 : 2024/05/21(火) 07:34:00.62 ID:ZrGDtI6i0
-
転勤がその手段だったのに最近それも潰されつつあるよな
- 28 : 2024/05/21(火) 07:34:37.05 ID:hwu+qBkI0
-
そもそも会社員というのは依存するためにせっせと職場に通う習性
注意をくりかえしても自己愛化して辞めないような自分の無能覚悟をキメてる徒輩はよほどターゲットにして巧妙に攻め落とさないと管理側が不利になるぞ
- 29 : 2024/05/21(火) 07:35:05.29 ID:xaaLRAl30
-
弊社の50代、マジでこういう層多い
無駄に出張行ったり - 30 : 2024/05/21(火) 07:36:29.99 ID:jXL7+C/c0
-
おるよな昔むかついて背中から飛び蹴りしたことあるわ
- 31 : 2024/05/21(火) 07:36:30.13 ID:RB6bk1LJ0
-
働かない若造はどうすんの?
- 32 : 2024/05/21(火) 07:36:34.53 ID:1/jfapFf0
-
「たった一つの方法」「決定的な違い」「してはいけない理由」
こういうクソゴミ記事ばっかりだな - 33 : 2024/05/21(火) 07:40:09.74 ID:EdJIuPj7d
-
働いてない無いように見えて仕事の核部分を握ってるおじさんも居るから難しい
- 34 : 2024/05/21(火) 07:42:20.91 ID:5EmBQGho0
-
おい無能をポックリ辞めさせる方法教えろよ
コメント