
- 1 : 2024/06/13(木) 13:45:14.041 ID:/Zem7p6X0
-
シュレディンガーの猫は
この箱の中の猫が開けるまでは生死が重なった状態?そんなわけねぇだろ
って話なんだけど - 2 : 2024/06/13(木) 13:46:21.679 ID:klzWXxyk0
-
そんなわけねぇだろって思ってたらそんなわけだったんだろ
- 3 : 2024/06/13(木) 13:46:28.110 ID:shlBBfqo0
-
>>1
今は「こんなありえないような事が起こっちゃうのが量子の世界だよ」って引用のされ方されてるから - 4 : 2024/06/13(木) 13:46:49.510 ID:Cu6MNwa50
-
不完全性定理とか
- 5 : 2024/06/13(木) 13:47:58.266 ID:YWxOS4r/0
-
トロッコ問題は今や大喜利の題材
- 6 : 2024/06/13(木) 13:49:09.741 ID:A+DPl5qF0
-
量子は直接観察するまで状態結果が分からんって話で
猫の話はその例えやろ - 9 : 2024/06/13(木) 13:51:04.733 ID:qJPv5B4b0
-
コロンブスの卵
- 20 : 2024/06/13(木) 14:01:59.141 ID:ll7kzNL80
-
>>9
極悪人も見方を変えると英雄になって意味だな - 11 : 2024/06/13(木) 13:51:57.902 ID:p5JyHdF60
-
シュレディンガーはそういう意味で言ってたわけじゃないという話を勝手に勘違いしてこの言葉は誤用だと思ってるのが面白い
- 12 : 2024/06/13(木) 13:54:29.414 ID:blH21SL+r
-
シュレディンガー「ふたつの状態の猫が同時に存在するわけないだろ」
デコヒーレンズ「じゃあ世界がふたつあるってことでいい?」 - 17 : 2024/06/13(木) 14:00:16.386 ID:t24E1Gux0
-
>>12
デコヒーレンスだし人名だと思ってそうだし救いようのないバカだな - 13 : 2024/06/13(木) 13:54:31.919 ID:A+DPl5qF0
-
量子の説明は前に聞いたけど
本当に訳分からんかった例えばロンドンと東京で同じ素粒子が現れては消えるとかそんな話で全然想像ができない
- 15 : 2024/06/13(木) 13:59:32.063 ID:5d9AeYx90
-
シュレディンガー一族を永遠に馬鹿にする言葉だというのに
- 16 : 2024/06/13(木) 14:00:12.492 ID:kgo/JyHs0
-
シュレディンガー猫に関してはまだこれが正解って宇宙像があるわけじゃない
未だにホットな科学分野
間違った認識がどうのって言う例としては不適切だと思うね - 18 : 2024/06/13(木) 14:00:22.853 ID:wTpV3tyh0
-
シュレディンガーが肯定的に使ったか否かではなくて、量子スイッチの説明を端折るせいでおかしな説明になってるケースが多すぎるんだよ
- 22 : 2024/06/13(木) 14:05:33.724 ID:A+DPl5qF0
-
ブラックホールの蒸発の
ホーキング放射も理論としては完成してるけど
「じゃあ吸い込まれた物体の情報はどこへ行くんだ?」
っていうのが解決できないでいる - 23 : 2024/06/13(木) 14:05:37.778 ID:t24E1Gux0
-
不確定性原理じゃなくて確率解釈だぞ
- 24 : 2024/06/13(木) 14:06:24.051 ID:oe1U1Oigd
-
読解力と無いとどんどんボロ出していくな
- 25 : 2024/06/13(木) 14:07:57.265 ID:5d9AeYx90
-
ブラックホールは穴じゃない
- 29 : 2024/06/13(木) 14:12:05.482 ID:ll7kzNL80
-
>>25
それは排水口は口じゃない?見たいな話かな? - 26 : 2024/06/13(木) 14:09:05.167 ID:A+DPl5qF0
-
天体です
- 27 : 2024/06/13(木) 14:10:25.001 ID:/Zem7p6X0
-
そうなんだ
漫画読みすぎでブラックホールって現象だと思ってた - 28 : 2024/06/13(木) 14:11:05.155 ID:98Y8BGXzd
-
シュバルツシルト半径以下になった天体などのこと
- 30 : 2024/06/13(木) 14:13:02.189 ID:tbGsI5JPd
-
このスレかなり頭悪すぎね?VIPってこんなにアホ多かったか?
- 31 : 2024/06/13(木) 14:15:40.476 ID:/Zem7p6X0
-
>>30
頭いいやつ来てくれてありがたい - 34 : 2024/06/13(木) 14:24:18.119 ID:7Ja9W4qW0
-
俺達が今いるのが3次元だっていうのはよく誤解されてるな
- 48 : 2024/06/13(木) 14:34:35.054 ID:DPivJ5wud
-
>>34
4次元時空だな
次元なんてただ単に定義する時に必要なら足していくだけのものだからそれすら大した問題じゃない - 39 : 2024/06/13(木) 14:29:15.538 ID:WQgYXZCk0
-
マーフィーの法則
- 40 : 2024/06/13(木) 14:29:18.339 ID:rPzWHwri0
-
ちょっと前にブラックホールの姿を捉えたって話題になってたけど
観測データをつなぎ合わせてもまともな姿にならなかったから
理論上の想像図に近づくように修正して発表したってことにがっかりした - 42 : 2024/06/13(木) 14:30:23.501 ID:/Zem7p6X0
-
>>40
あのオレンジのやつブラックホールじゃなかったんだ - 44 : 2024/06/13(木) 14:31:13.639 ID:0naagf3/d
-
はーバカばっかり
- 45 : 2024/06/13(木) 14:31:30.881 ID:7Ja9W4qW0
-
だめだこのスレ
バカしかいねえ - 46 : 2024/06/13(木) 14:33:08.453 ID:t24E1Gux0
-
ID:A+DPl5qF0は地平面の内側に入った瞬間に鉄の塊があるとか思ってんのかな
- 47 : 2024/06/13(木) 14:33:23.017 ID:5d9AeYx90
-
頭の悪いレスにはイライラさせられる
- 49 : 2024/06/13(木) 14:35:49.127 ID:/Zem7p6X0
-
5次元は確率って聞いたことあるんだけどどうなの?
- 50 : 2024/06/13(木) 14:38:34.549 ID:Tnqjsp3vd
-
だから自由に足せよ定義する時に必要なら自由に足していいんだから
だから確率とか関係ないそもそもの根本を理解できてないからそういうレスになる - 51 : 2024/06/13(木) 14:41:44.922 ID:Vuwbu9ea0
-
知の地平面の向こう側に住んでる人たち
コメント