天然のドジョウを見たことあるケンモメン🐟ゼロ

サムネイル
1 : 2024/07/17(水) 17:40:16.95 ID:BIKorxSV0

https://webun.jp/articles/-/624356

ドジョウ農法へ人工繁殖 中央農高生(富山)、環境に優しい栽培目指す

2 : 2024/07/17(水) 17:40:44.07 ID:uDYWieZp0
ドジョウを母親に捨てられて女を憎悪してるやついたよな
3 : 2024/07/17(水) 17:41:58.40 ID:euRpCRKg0
どぜう
5 : 2024/07/17(水) 17:42:16.20 ID:+h5ZF0mh0
俺の嫁はドジョウにさらわれたよ
6 : 2024/07/17(水) 17:42:21.94 ID:fPvZ3NHG0
小学生の頃夏休みにどじょうすくい大会あったでしょ
7 : 2024/07/17(水) 17:42:24.52 ID:OasqKEp2a
嫌儲のドジョウ🐍
8 : 2024/07/17(水) 17:42:38.22 ID:wfMgnvH40
子供の頃よく田んぼでとったな
9 : 2024/07/17(水) 17:43:39.95 ID:MKFRB7/C0
どじょうで鬼になった🐍
10 : 2024/07/17(水) 17:44:21.55 ID:QU74Hjao0
どじょう鍋美味しいよね🤤
12 : 2024/07/17(水) 17:45:03.54 ID:Jrz0TYWz0
どぶにいっぱいいたよ
金色とか真っ白のもいた
13 : 2024/07/17(水) 17:46:07.69 ID:WyN/Mxq20
どぜう🙅
どぢやう🙆
14 : 2024/07/17(水) 17:46:19.84 ID:JEwOkAbc0
近所の川にいる
16 : 2024/07/17(水) 17:46:52.62 ID:laRl8LOO0
実家の近くの田んぼやら用水路にいたけど
あれ違うのか
17 : 2024/07/17(水) 17:48:11.91 ID:tXVtuWpE0
田んぼに居た定期
18 : 2024/07/17(水) 17:49:11.85 ID:vpl1IZDc0
田んぼにいてそれを青鷺が食ってる
19 : 2024/07/17(水) 17:50:42.07 ID:gXZK/g8U0
昔のスーパーや魚屋で生きたまま売ってたよね あれ見てるだけで楽しかった
31 : 2024/07/17(水) 17:57:48.27 ID:SlEjG73Q0
>>19
バローで生きたまま売ってたから家で飼ってる
死んでた奴は食った
20 : 2024/07/17(水) 17:50:44.42 ID:tXVtuWpE0
ドジョウを田んぼで捕まえてビニール袋に入れて持ち帰っても農薬面で得体が知れなすぎて
豆腐にどじょうを潜らせる鍋を作ることなく
近所の猫にネコババされる末路だった定期
22 : 2024/07/17(水) 17:51:54.13 ID:eQrH4eav0
田んぼで捕まえて飼ってたよ
10年くらい生きてた
26 : 2024/07/17(水) 17:54:03.85 ID:jAJAd/te0
>>22
ドジョウってそんな長生きなんか
23 : 2024/07/17(水) 17:52:01.22 ID:ZHLsrtYUM
用水でドジョウ取るのが遊びだったわ
晩年その用水からドジョウ消えたわ
24 : 2024/07/17(水) 17:53:24.51 ID:Ro9zvfuL0
野田内閣なつかしいな
25 : 2024/07/17(水) 17:53:28.52 ID:UEA+tyJRM
地域にも依るけれど、どこも中国系統のドジョウばかりなんだよな
在来系統を見つけたら地域の博物館とかに連絡してくれ
一応形態で区別できる
35 : 2024/07/17(水) 18:00:25.47 ID:Zv1YymPXd
>>25
まあ現実的には果たしてる役割が同じなら問題ないけどね
環境省ってなんかネトウヨ的じゃね?とか思わないでもない
37 : 2024/07/17(水) 18:01:54.65 ID:eQrH4eav0
>>25
タイワンシジミみたいに捨てられたのが増えたのかな
27 : 2024/07/17(水) 17:55:56.40 ID:y5PkG+sWM
用水路どころかドブにも生息してたぞ
28 : 2024/07/17(水) 17:56:37.04 ID:HIo+b8fK0
家の田んぼにいる
29 : 2024/07/17(水) 17:57:20.41 ID:Zv1YymPXd
案外農薬に弱いんかな
ナマズはみたことあるが
30 : 2024/07/17(水) 17:57:36.83 ID:vog1+INI0
多摩川にいるよ
増水してるときに流されないように岸に集まってきてダマになってるので目立つ
32 : 2024/07/17(水) 17:59:01.63 ID:Zv1YymPXd
田んぼに足突っ込んだりすることないからむしろ最近まったくみないのがチスイビル
34 : 2024/07/17(水) 17:59:33.75 ID:7QDiGhYl0
見たことあります
36 : 2024/07/17(水) 18:01:11.46 ID:752uvuBN0
田んぼの用水におったよな
38 : 2024/07/17(水) 18:02:43.10 ID:mjakuTW00
野生のビワコオオナマズもニホンウナギもドジョウも網ですくってきて飼ってたぞ
39 : 2024/07/17(水) 18:03:53.93 ID:yASsb/Mx0
スーパーに売ってる
40 : 2024/07/17(水) 18:06:02.05 ID:lp0lycV8a
天然のは泥臭くて食えたもんじゃない
41 : 2024/07/17(水) 18:06:44.55 ID:HNsXPOhp0
川で見た
42 : 2024/07/17(水) 18:08:45.90 ID:wL4RfHJh0
お向かいさんに食べられたから女を恨んでるんだよね
43 : 2024/07/17(水) 18:11:40.55 ID:wfMgnvH40
捕って遊んでたけど食おうと思ったことはなかったな

コメント

タイトルとURLをコピーしました