
- 1 : 2024/07/18(木) 06:47:02.49 ID:OCMn/fkX0
-
起立性調節障害……。
朝起きたくても起きられない”体の病気”です。自律神経の乱れによるもので、中学生の10人1人が発症するとされています。県内にも症状を訴える児童・生徒がいます。患者は周囲から「さぼり」や「怠け」と誤解されることもあるといます。
病気になった場合どのようなサポートができるのか、医師に聞きました。
週に1人から2人、起立性調節障害の子どもが受診するという新潟市のクリニックを訪ねました。
【おおつかこどもクリニック 大塚岳人院長】
「『起立性調節障害だと思います』と、いってくる人はいないんですよ、なんとなくダルイです、とか」朝起きられない症状の原因が分からず、受診する児童や生徒もいるといいます。
起立性調節障害は自律神経の乱れによる「体の病気」ですが、「学校を休むことによる将来への影響」
「症状が続くことへの不安」「病気への誤解」、こうした心に抱えた悩みが症状の悪化につながるといいます。【おおつかこどもクリニック 大塚岳人院長】
「本人がそれ(病気)に対して悩みが深くなっていて(体と心)両方が相乗効果みたいになってどんどん悪くなってしまう。
体調の悪さがずっと続くんじゃないかという不安を持っていると思います。
いつかはよくなるし、そのためにみんなでどうしたらいいか薬を飲むこともそうですし、
生活のリズムを整えることもそうですし、そういったことをみんなで考えながら進めて行く」中学生の10人に1人が発症 朝起きたくても起きられない”体の病気” 「起立性調節障害」になったら 《新潟》
https://news.livedoor.com/article/detail/26808888/ - 2 : 2024/07/18(木) 06:47:33.96 ID:tlPjQRXi0
-
たしかに10日に1度は勃ちが悪いな
- 64 : 2024/07/18(木) 07:20:52.42 ID:OfAN87QQ0
-
>>2
新しいオカズが見つからない時とかも。 - 4 : 2024/07/18(木) 06:49:20.73 ID:ZwLSFpL/0
-
俺は働き始めて依頼この20年間その病気やったわけか!
- 5 : 2024/07/18(木) 06:50:30.19 ID:HCrMYVbH0
-
なんでも病名をつけるなよw
すべては気合の問題
- 19 : 2024/07/18(木) 06:57:36.12 ID:pQS7H1QO0
-
>>5
馬鹿そう - 65 : 2024/07/18(木) 07:20:54.36 ID:XKYXL2gq0
-
>>5
乃木希典から東條英機→戦後体制→終了←ゆとり - 85 : 2024/07/18(木) 07:31:59.19 ID:KVe3Gz4h0
-
>>5
牛乳飲めない子供に好き嫌いするなって教育してそう - 6 : 2024/07/18(木) 06:52:06.34 ID:9pGO60xf0
-
たるんでるだけやろ
- 7 : 2024/07/18(木) 06:52:55.52 ID:M2k1GJP90
-
夜中までスマホいじってて朝起きれないだけでは?
- 8 : 2024/07/18(木) 06:53:24.14 ID:PhrCC+bG0
-
朝ムリなら夜中に起きろ
- 9 : 2024/07/18(木) 06:53:27.48 ID:3p5tZ/ew0
-
ただの甘え
- 10 : 2024/07/18(木) 06:54:19.68 ID:shVeZZQz0
-
あー俺だわ
- 11 : 2024/07/18(木) 06:54:47.70 ID:F09gah440
-
気合いが足りないだけだぞ
- 12 : 2024/07/18(木) 06:54:49.59 ID:yrBqkIFl0
-
自律神経乱れるしガチャ依存症にはなるしやっぱ子供に常時スマホもたせるのはデメリットがでかいよな
- 13 : 2024/07/18(木) 06:55:27.51 ID:FyVt5mmM0
-
はよ寝ろ
- 14 : 2024/07/18(木) 06:56:15.30 ID:uXlIaenK0
-
仕事辞めたら朝に強くなったわwwwe
- 49 : 2024/07/18(木) 07:11:14.14 ID:Jyu8z4fE0
-
>>14
学生の頃からまったく起きられなくて母親に非人道的な起こされ方されてたが仕事辞めて好きなことやるようになったら起きられるように
一人暮らししたらさらに余裕になった
実家と仕事にストレス抱えてたんだろうな知らんけど - 51 : 2024/07/18(木) 07:11:58.36 ID:uXlIaenK0
-
>>49
お前が知らんなら俺も知らんよwwww - 15 : 2024/07/18(木) 06:56:39.51 ID:urhCNZ090
-
どうせ不規則に遅くまでとかちょいちょい朝までとか起きてるから朝に起きられないんだろ?
毎晩規則正しく24時迄に寝てても起きられないのか? - 28 : 2024/07/18(木) 06:58:41.49 ID:9y+jT1NE0
-
>>15
だから最近の子はチビが多いんだよな。
精神科医は健康な人に適当な病名付けてるだけの楽なお仕事だわw - 16 : 2024/07/18(木) 06:56:43.18 ID:Ut2n2EmH0
-
寝る前に起きる時間を10回声に出して
寝ると起きられるらしい - 17 : 2024/07/18(木) 06:57:08.09 ID:qY85yUlj0
-
何でもかんでも病名付けるな
社会不適合者の一言で十分
- 18 : 2024/07/18(木) 06:57:18.52 ID:9y+jT1NE0
-
>>1
>朝起きたくても起きられない”体の病気”です。自律神経の乱れによるもので、中学生の10人1人が発症するとされています。それ、ただの夜更かしだろ。
- 20 : 2024/07/18(木) 06:57:38.29 ID:YNmmRoMy0
-
基本的には夜眠れてないだけ
夜炭水化物抜きとかするから睡眠障害になるんだよ
睡眠には糖質が必要
なのでダイエットは朝昼糖質抜きで夜糖質入れるのが正しい - 21 : 2024/07/18(木) 06:57:39.66 ID:zAOmhwHe0
-
そもそも自律神経の乱れを起こす根本原因を探らないと
何らかの生活習慣や食生活やらの傾向があるだろ - 22 : 2024/07/18(木) 06:58:00.52 ID:6baQKvIw0
-
何でも病気にして金儲け
- 24 : 2024/07/18(木) 06:58:15.65 ID:e2KMfMZe0
-
周囲の理解じゃねえんだよ、医者が治せよ
- 25 : 2024/07/18(木) 06:58:30.78 ID:9GenS6jh0
-
ただの甘えに病名つけて更に甘やかすなよ
- 26 : 2024/07/18(木) 06:58:33.99 ID:CQfms45W0
-
深夜にスマホをいじっているからじゃね?
- 27 : 2024/07/18(木) 06:58:40.90 ID:Y7rpIhbk0
-
早く寝ろ
- 30 : 2024/07/18(木) 07:00:03.50 ID:0fxbvRiX0
-
まーた糞ガキか
学校来なくていいわ。家でゲームでもしとけ - 31 : 2024/07/18(木) 07:01:01.46 ID:ZHeQccVm0
-
サボりだし怠けでしょ
- 33 : 2024/07/18(木) 07:01:15.66 ID:AtUIbo2W0
-
夜間高校や大学あるだろ、まともな就職は諦めて小中だけ我慢すれば後の人生は誰にも迷惑かけずに生きられるじゃん
- 34 : 2024/07/18(木) 07:01:16.26 ID:fYcoBj3F0
-
でも宝くじの当選が分かったら弾丸のように家を飛び出して換金に行けるという不思議
- 35 : 2024/07/18(木) 07:01:24.39 ID:sUpMIqJ50
-
朝遅い分、夜学習してテストで好成績叩き出しとけば周りの理解は得られる
何も努力せん奴なんぞ理解されなくて当たり前
などと言ってみる - 36 : 2024/07/18(木) 07:01:34.64 ID:7FbX8Aoc0
-
起きないと射56すると言っても起きなかった奴を病気認定しろよ、
- 37 : 2024/07/18(木) 07:01:55.18 ID:fYcoBj3F0
-
氏ねよ
- 38 : 2024/07/18(木) 07:01:57.52 ID:Gzc0tlSR0
-
居るだろうがそんなんに配慮とか社会がグダグダになるからな
治療として夕方運動させろよ - 39 : 2024/07/18(木) 07:06:04.99 ID:6GiqMfhe0
-
夜9時に起きて朝起きられないなら病気だけど殆どは夜更かしして起きられないタダのクズよな
- 40 : 2024/07/18(木) 07:07:35.71 ID:jcGp+KlU0
-
遅刻したら朝からリンチ
を習慣付ければ絶対起きられるようになる - 44 : 2024/07/18(木) 07:08:40.46 ID:/eYNssHm0
-
>>40
登校しなくなるだけだと思うが - 41 : 2024/07/18(木) 07:07:52.19 ID:/eYNssHm0
-
>>1
怠け以外の何者でもあるまいに - 46 : 2024/07/18(木) 07:09:00.44 ID:uXlIaenK0
-
>>41
まあ本当に病気の人もいるだろうから決めつけんな
柔軟性のない他人の意見を受け入れられない老害っぽく見えるぞ - 42 : 2024/07/18(木) 07:08:11.82 ID:T09BRJ9u0
-
そのうち「学校に行けない障害」やら「会社に行けない障害」が出てくるぞ
こんな馬鹿どもにいちいちかまってらんねえから
無視するか強制収容所にでもぶち込んで隔離しとけ - 53 : 2024/07/18(木) 07:12:22.45 ID:6GiqMfhe0
-
>>42
それはもうすでに非定型鬱って病気認定されてる - 78 : 2024/07/18(木) 07:26:47.12 ID:70aQUjA80
-
>>42
うちの職場には「朝起きれないから休職したい」って言うやつがいる - 43 : 2024/07/18(木) 07:08:26.89 ID:Un0FmcOI0
-
サボりが全部病気になる
医者もジリ貧で必死やからw - 45 : 2024/07/18(木) 07:08:43.50 ID:CDBCkbbK0
-
多分わいもこれやったわ
- 47 : 2024/07/18(木) 07:09:02.27 ID:Dz9BXeRR0
-
でもどっかのタイミングでは起きるんだろ?
なら時間繰り上げればいいじゃん - 48 : 2024/07/18(木) 07:10:57.05 ID:FscjxHDg0
-
10人に1人は言い過ぎやろ
本当だったら大問題やんけ - 52 : 2024/07/18(木) 07:12:09.08 ID:Jv2vOPj10
-
そんなのみんな通ってきた上で学校や社会生活を送ってんだよ
こんなの許してたら社会が回らなくなるわ - 54 : 2024/07/18(木) 07:13:48.05 ID:0mjuQf890
-
俺も若い時朝起きれなくて学校やら会社ダメになったが今は朝5時に起きてるぞ
- 55 : 2024/07/18(木) 07:14:21.07 ID:DA78lNr30
-
早く寝ろよ🥺
- 56 : 2024/07/18(木) 07:15:36.34 ID:XVFzdmEO0
-
すまんそれを怠け癖って言うんやで
- 57 : 2024/07/18(木) 07:15:45.49 ID:kxCZ+Lks0
-
なら早く寝ろ
仕事になったら嫌でも目が覚めるぞww - 58 : 2024/07/18(木) 07:16:58.81 ID:qVOClU410
-
自律神経整うように皆気をつけてるんだよ
- 59 : 2024/07/18(木) 07:18:01.19 ID:OkHXHWHp0
-
夜遅くまでスマホ弄ってるからでしょ
- 60 : 2024/07/18(木) 07:20:19.80 ID:qY85yUlj0
-
上司が遅刻グセを指摘するとハラスメントで訴えられるんだろ?
やってらんねぇよwww
- 79 : 2024/07/18(木) 07:27:05.23 ID:ZpqlF4SL0
-
>>60
なぜか上司側目線 - 63 : 2024/07/18(木) 07:20:44.54 ID:f1IiKZKW0
-
LGBTみたいに脳みそが腐ってるだけだ
- 66 : 2024/07/18(木) 07:21:07.94 ID:70aQUjA80
-
夜更かし
以上
- 67 : 2024/07/18(木) 07:21:22.09 ID:M41qKFBF0
-
今の子は夜更かしし過ぎ
- 68 : 2024/07/18(木) 07:21:37.22 ID:sUpMIqJ50
-
遠足の朝並みに秒で起床出来ない日は全部自律神経の問題有りとか判定してんじゃねーのか?
- 69 : 2024/07/18(木) 07:21:41.11 ID:EailakRm0
-
入院しろ
- 70 : 2024/07/18(木) 07:21:44.45 ID:gn7+sigJ0
-
サボリや怠けではなく甘えです
- 71 : 2024/07/18(木) 07:22:16.01 ID:jp+IkJhI0
-
殴れば起きる
- 72 : 2024/07/18(木) 07:22:55.00 ID:OfAN87QQ0
-
>>1
夜遅くまでオ●ニーしてるからだろ。
一晩中見ててやるから家に来いよ♡ - 74 : 2024/07/18(木) 07:23:14.01 ID:1Mr9QD3L0
-
朝弱いからとギリギリまで寝てようとするから起きられない
朝弱いなら1時間早く起きろ
それで睡眠時間が足りなくなるなら1時間早く寝ろ - 75 : 2024/07/18(木) 07:23:39.62 ID:3TrafLP/0
-
早く寝なさい(´・ω・`)
- 76 : 2024/07/18(木) 07:26:19.86 ID:qoSkJ/q90
-
猫飼えば起こしてくれるよ
- 77 : 2024/07/18(木) 07:26:23.68 ID:WnVwM31a0
-
いちいち甘ったれてんじゃねえよクソハゲデブ
- 80 : 2024/07/18(木) 07:27:32.11 ID:2pjyK6SC0
-
夜働く仕事付けば誰も文句言わんだろ
- 81 : 2024/07/18(木) 07:27:37.15 ID:bcK9Bi/50
-
お客様「知るか」
- 82 : 2024/07/18(木) 07:28:13.24 ID:mh73gr2a0
-
責任感や心構え、覚悟そこら辺が足りないだけやんw
- 84 : 2024/07/18(木) 07:31:56.92 ID:m8+qXWPY0
-
それが病気だとして治療法や予防法は? 家庭環境や学校に問題は?
- 86 : 2024/07/18(木) 07:32:18.49 ID:9miTElZ90
-
俺もそうだったけど
ゲームとかやりたいからなかなか寝れないだけだぞ
俺だったら絶対嫌だが寮みたいなとこに住まわされて娯楽もろくにない環境になれば叩き直されるぞ - 87 : 2024/07/18(木) 07:32:36.62 ID:ng6xCfdp0
-
夜中までスマホ弄ってるからじゃね?
コメント