- 1 : 2020/05/24(日) 21:21:21.20 ID:dSpXUwTH9
-
【北京時事】中国の王毅外相は24日、北京で開会中の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)に合わせてオンラインで記者会見し、「米国の一部の政治勢力は中米関係を『新冷戦』に向かわせようとしており、この種の危険なやり方は歴史を逆戻りさせる」と危機感をあらわにした。米中は新型コロナウイルスへの対応や香港の自治、台湾問題など多方面で対立を深めており、王氏は批判のトーンを高めて米国をけん制した。
武漢の研究所長が否定 コロナ発生源疑惑―中国王氏は新型コロナをめぐり、米国の感染者数が世界最多となる中「米国では政治ウイルスも拡散しており、全ての機会を捉えて中国を攻撃、泥を塗っている」と非難。トランプ大統領やポンペオ国務長官らを念頭に「一部政治家が中国に向けて多くのうそをでっち上げている」と指摘した。
全人代で審議入りした香港の統制強化を目指す「国家安全法」に関しては、「一刻の猶予もならず、必ずやらなければならない」と表明。香港で昨年半ば以降、大きなうねりを起こした反政府デモを「一国二制度に巨大な脅威をもたらした」と批判した。
また、立法の目的は国家の安全に危害を加える行為の取り締まりであり、「香港の高度な自治や住民の権利・自由、外国投資者の正当な権益に影響しない」と主張した。
国家安全法をめぐっては、トランプ氏が「現実になれば強力な対応を取る」と表明するなど、国際社会で反発が広がっている。ただ、王氏は「香港の事柄は中国の内政で、いかなる外からの干渉も認めない」と述べ、取り合わない姿勢を見せた。時事通信 2020年05月24日19時41分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052400172&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit - 2 : 2020/05/24(日) 21:23:25.88 ID:VgNLU/640
- お、おうき
- 3 : 2020/05/24(日) 21:24:24.52 ID:FbY2OOSd0
- もっと中国共産党内で序列がうえの奴に発言させろ。こいつ程度ではダメだ
- 4 : 2020/05/24(日) 21:25:14.69 ID:4Ae5uxLt0
- アメさんはオモテの言葉に敏感
ウラは通用しない
どうする? - 5 : 2020/05/24(日) 21:25:15.50 ID:wAPwBT0T0
- 軍事挑発ばかりしてる国がなに言ってるんだから
- 6 : 2020/05/24(日) 21:26:22.87 ID:f03Id1EZ0
- 西側勢力はガタガタだから冷戦になんてならんだろ
- 7 : 2020/05/24(日) 21:28:30.75 ID:hzNOcQH20
- だいたい、中国なんて存在自体が悪だろうに。
- 8 : 2020/05/24(日) 21:30:27.41 ID:ALZaAWfP0
- 南沙、尖閣など、領土的野望をむき出しにした、中国が悪い
- 9 : 2020/05/24(日) 21:30:38.63 ID:JUBGauel0
- ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 アメリカにチャレンジしたのは中国のほうだからな
自らが冷戦をまねいたということ
日本は太平洋戦争と戦後の経済で2回、ソ連は崩壊
次は中国の番
アメリカは容赦ないから勝つか負けるかしかない - 10 : 2020/05/24(日) 21:31:48.48 ID:INRtZhPk0
- ホングコングも終わりか
- 12 : 2020/05/24(日) 21:33:37.59 ID:JUBGauel0
- >>10
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ホングコングはもっとイギリスに介入してもらわんとな - 11 : 2020/05/24(日) 21:32:31.57 ID:EBEN6TUp0
- 冷戦ではない熱い戦いの始り
- 13 : 2020/05/24(日) 21:33:56.86 ID:f03Id1EZ0
- メディアの連中が欧州情勢に目をつぶって
何も見なかったことにしてる現状は笑うけどな - 14 : 2020/05/24(日) 21:34:06.23 ID:Pyzcjg1C0
- 香港は1997年に独立しておくべきだったな
もう手遅れだ - 15 : 2020/05/24(日) 21:34:35.41 ID:kwrkFOU80
- 新冷戦と言ったって、中国vs全世界という図式だよ。
旧冷戦は西側陣営vs東側陣営と力がまあまあ拮抗してた。
新冷戦はあまりにも中国が劣勢。
味方してくれるのはアフリカの一部の国だけだ。 - 16 : 2020/05/24(日) 21:35:18.11 ID:BDbj36NN0
- そこで李牧がひとこと
- 17 : 2020/05/24(日) 21:35:55.68 ID:IMMW/FH80
- 王毅は火に油をそそいでいる、こんなんがよく外相が務まるな
- 18 : 2020/05/24(日) 21:37:59.89 ID:0YmTdeFK0
- なにを寝ぼけたことをいっているんだ?中国w
もうアメリカは中国に対して人民戦争を始めてんだよw
中国 お前はもう終わりだよw
- 19 : 2020/05/24(日) 21:40:02.72 ID:BUCk02IQ0
- 中国共産外しは世界の定番
ウソつきまくりで
辻褄が合わないどころかもはや異次元レベル - 20 : 2020/05/24(日) 21:41:08.54 ID:kwrkFOU80
- 中国は今度こそ完全に終わり、ジ・エンド。
- 21 : 2020/05/24(日) 21:46:06.85 ID:TupBxykJ0
- 武漢肺炎で反中感情に火がついているとこで、香港の民主派弾圧だからな
欧米の怒りが止まらんとこまで来ているよ。もう、中国共産党が倒れるまで
は冷戦ですわ - 22 : 2020/05/24(日) 21:47:42.22 ID:ixJusDe00
- 周り全部に喧嘩売りつつ犯罪やらないと生きていけないってどんなだよ
DQNどころか池沼国家だわ - 23 : 2020/05/24(日) 21:49:13.75 ID:6AdVJ0Qj0
- 冷戦で済むのか?
- 24 : 2020/05/24(日) 21:49:38.63 ID:f03Id1EZ0
- 制裁されるのは香港行政府の連中だし強気でいこうぜ
- 25 : 2020/05/24(日) 21:51:33.00 ID:jgtYdGVd0
- 調子に乗るなよ糞シナ
- 26 : 2020/05/24(日) 21:53:04.99 ID:D/WgP6QC0
- 冷戦と言うより熱戦だな
ソ連と違い国交があり多くの貿易をしてるから両国に直接ダメージがある殴り合いになってる。
ソ連の時はひたすら軍拡競争してソ連が疲弊しただけだし。 - 27 : 2020/05/24(日) 21:53:50.93 ID:qE+hWaNE0
- 中国という国は群を抜いて世界最大最強の反社会的勢力集団が政権を担っている
- 28 : 2020/05/24(日) 21:55:30.93 ID:1WzVqne50
- 中国が滅亡しますように
- 29 : 2020/05/24(日) 21:57:19.06 ID:v9uGSeQ50
- 冷戦している方が実は世界は平和だった。
パワーバランスって重要。
そういう意味では冷戦ですむのかどうか問題が。
(王毅)中国外相、「新冷戦」志向と米国批判 香港統制強化、必ず実現

コメント