
- 1 : 2024/09/20(金) 10:16:09.44 ID:bx6K3Qnp0
-
小林鷹之総裁選特設サイト | 自民党は、生まれ変わる。世界をリードする国へ、自由民主党総裁候補小林たかゆき
https://kobayashi-takayuki.jp/sosaisen/ - 2 : 2024/09/20(金) 10:16:23.37 ID:bx6K3Qnp0
-
> 保守を自認し、自民党内では政策通として知られる。姓名の小林+鷹(英語でhawk)から「コバホーク」という愛称がある[9]。ただし、「鷹」が人名漢字として使用できるようになったのは1981年の「人名用漢字別表」に登録されてからであり、1974年生まれの小林氏が「鷹之」と命名されている経緯は不明である。
- 3 : 2024/09/20(金) 10:16:34.89 ID:bx6K3Qnp0
-
あっ…
- 4 : 2024/09/20(金) 10:16:43.16 ID:PRX+3Z000
-
こわ
- 5 : 2024/09/20(金) 10:16:54.79 ID:ytETekcf0
-
🏺パワーか?
- 7 : 2024/09/20(金) 10:17:16.84 ID:ytETekcf0
-
マザームーンに不可能はないんだよ
- 8 : 2024/09/20(金) 10:17:19.15 ID:C1Upi3dAC
-
つまりどういう事
- 9 : 2024/09/20(金) 10:17:22.08 ID:GZW9OBoJr
-
戸籍を調べれば判るんぢゃねーの
- 11 : 2024/09/20(金) 10:17:45.07 ID:5sikmppf0
-
高市みたいな通名かね
- 12 : 2024/09/20(金) 10:17:46.63 ID:IH5F4Ttk0
-
何何?通名ってこと?
- 13 : 2024/09/20(金) 10:17:48.40 ID:H4zjmSxhH
-
やっぱ特別にしてもらってんのか?
- 14 : 2024/09/20(金) 10:17:52.81 ID:6hB/D+iFa
-
🏺的に鷹ってなんか意味ある言葉なの?
- 15 : 2024/09/20(金) 10:18:04.29 ID:aqjbVNEe0
-
勘繰れ、お前
- 16 : 2024/09/20(金) 10:18:17.74 ID:mtZQRyWP0
-
村役場とかテキトーに受理してそうなイメージ、存在しないひらがなとかでもいけんじゃね
- 31 : 2024/09/20(金) 10:19:50.64 ID:ZgJuApuJ0
-
>>16
名字の斎藤と斉藤と齊藤と齋藤があるの
これ全部手書きで適当だったから起きてることだからな - 17 : 2024/09/20(金) 10:18:31.53 ID:ZgJuApuJ0
-
苺が名前に使えるようになりました!みたいなニュース少し前にあったけど
俺それ以前におばちゃんの苺さんにあったことあったんだよな
これなに? - 45 : 2024/09/20(金) 10:21:34.14 ID:301R+uKBd
-
>>17
戸籍法ができる前だから
確か100年も経ってないはず - 50 : 2024/09/20(金) 10:22:37.00 ID:wfMfmG2w0
-
>>17
人名に使う漢字の種類を制限して負担軽減を図る動きは戦後に始まったもので
「人名用漢字」が制定されたのも1951年になってから
つまりそれ以前に生まれて命名された人は人名漢字に使われていない漢字を使用している場合がある - 18 : 2024/09/20(金) 10:18:35.76 ID:D1xb7sXg0
-
窓口から台帳まで手書きの時代だし
役所が気が付かなかったんだろ - 19 : 2024/09/20(金) 10:18:38.55 ID:SPv4woyTd
-
フィリピンの市長が中国人に入れ替わってたりするからな
- 20 : 2024/09/20(金) 10:18:38.88 ID:my//60wZ0
-
加藤鷹は
- 21 : 2024/09/20(金) 10:18:40.82 ID:aHwRwxd80
-
漢字変えるのは難しいからな
- 22 : 2024/09/20(金) 10:18:43.96 ID:BYf+AXtj0
-
やっぱ特別にしてもらってんのか
- 23 : 2024/09/20(金) 10:18:55.84 ID:M+EbLsOL0
-
議員名ってだけだろ
- 24 : 2024/09/20(金) 10:19:10.07 ID:Addz4rScd
-
少なくとも今は日本人だからOK
- 25 : 2024/09/20(金) 10:19:27.18 ID:Kl4gvDvR0
-
こんな昔から壺パワーで規則をねじまげて飲み込ませてきた
役人は相手が怖い人間だと何も言わないからな - 26 : 2024/09/20(金) 10:19:28.11 ID:mkOITKder
-
手書き戸籍で担当者が間よく調べずに書いちゃったんでしょ
- 27 : 2024/09/20(金) 10:19:35.11 ID:hRt+e4Am0
-
芸名ってこと?
- 28 : 2024/09/20(金) 10:19:37.79 ID:Sygaw0420
-
意味わかんねー
- 29 : 2024/09/20(金) 10:19:46.61 ID:NyPrJIjO0
-
こんなん役所がいちいち「これは人名用漢字、これは人名に使えない漢字」とかチェックしないからな
ズボラな公務員なら普通に通る - 30 : 2024/09/20(金) 10:19:47.67 ID:xHS4Zno40
-
改名したの?
- 32 : 2024/09/20(金) 10:19:51.82 ID:ididlTcw0
-
あだ名コバホークってつけるか?普通
変すぎるだろ
コバタカじゃインパクトないからって急遽呼び出したんだろ? - 33 : 2024/09/20(金) 10:20:08.67 ID:6Sw5O01L0
-
不破哲三(通名)みたいなもんだろ
- 34 : 2024/09/20(金) 10:20:12.02 ID:QGTxxGQsr
-
こんなのよく気がつくな
- 35 : 2024/09/20(金) 10:20:16.24 ID:4UKRXxAo0
-
手書きの時代だから適当に処理しただけ
- 36 : 2024/09/20(金) 10:20:35.09 ID:ZBZ9ENf10
-
源氏名でしょ
- 37 : 2024/09/20(金) 10:20:37.17 ID:lBRfg8m80
-
適当に役場で登録されちゃったとして、免許証とかにつかえるんだろうか?
その文字ないですねえってならないもんか - 38 : 2024/09/20(金) 10:20:48.54 ID:MDrXPQTPr
-
まあいいじゃんそういうの
- 39 : 2024/09/20(金) 10:20:56.52 ID:D1xb7sXg0
-
苺が使えないくらいの知識しか無いわ
- 40 : 2024/09/20(金) 10:21:03.84 ID:IKzPDtAb0
-
昔は適当だったんだよ
そのせいで変な異体字いっぱいあるし - 41 : 2024/09/20(金) 10:21:08.18 ID:m6K/Wk6R0
-
後から改名とか普通にできるだ
- 42 : 2024/09/20(金) 10:21:19.10 ID:6+vy5VoE0
-
加藤鷹
はい論破
- 48 : 2024/09/20(金) 10:22:18.66 ID:ytETekcf0
-
>>42
> デビュー当初は本名の「加藤正行」で活動を行っていたが、後に現在の芸名に改名。芸名が気に入って、その後、本名も「加藤鷹」と改名した[4]。論破できてないが
- 43 : 2024/09/20(金) 10:21:20.56 ID:kVrC46Vb0
-
アントニオ猪木みたいなもんだろ
- 46 : 2024/09/20(金) 10:21:36.10 ID:snc3kv6W0
-
あっ
- 51 : 2024/09/20(金) 10:22:48.34 ID:2StQgGvN0
-
コバホークとかいきなり連呼されてる時点でね
コメント