日本人「無職…終わった…もう死ぬ」外国人「無職?ガハハ、明日から遊ぼうぜ!」

サムネイル
1 : 2024/09/21(土) 19:07:21.32 ID:+l6Qjgdy0

“選択的無職”が流行中?働かなくちゃダメですか?一時的離職「キャリアブレイク」にスポットライト
採用担当者の約半数は6カ月以上無職でも「気にしない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/c65c030206163a2a09d6a6d1e3ff9d16fbe7551c

2 : 2024/09/21(土) 19:09:19.99 ID:s6ofRb430
ニート期間にバイクで日本一周超楽しかった
また行きたい
3 : 2024/09/21(土) 19:10:36.86 ID:kWYRjeLk0
働きたいけど学歴職歴ないから書類選考で弾かれるわ
29 : 2024/09/21(土) 20:06:57.41 ID:nyy6p/j90
>>3
まぁ人手不足言うても向こうが欲しがるのは履歴書がキチンと埋まってる人だけやからなぁ、それ以外はバイトぐらいしか無理だもんね
4 : 2024/09/21(土) 19:10:39.38 ID:HZWeFoPT0
労働ってのは生きるための蓄えがないからやむにやまれずするもの
野生動物を見てみろ、蓄えが十分にあれば働かない
5 : 2024/09/21(土) 19:14:05.89 ID:NIdVC2bw0
海外の賃金インフレは働かない人が増えたからってのもあるんだよな
でどうやってるかと言うと実家住みで働かないって世相になってるらしい
6 : 2024/09/21(土) 19:14:35.51 ID:Gi3Q+xU30
金貯めてはニート暮らしする奴が昨日退社していった
人には色々な生き方あるんだな
7 : 2024/09/21(土) 19:14:39.81 ID:6fXXY22e0
20年無職なんたけど雇ってけれるかな
10 : 2024/09/21(土) 19:17:24.63 ID:DBicBLSk0
>>7
60代までなら大丈夫だろ
15 : 2024/09/21(土) 19:26:00.52 ID:xYqwWxCe0
>>7
まともに働くならとりあえず派遣行きゃいいじゃん
働く気が無い癖に派遣行く奴は数日で辞めるだけだし
30 : 2024/09/21(土) 20:08:22.53 ID:YWo0UQ6S0
>>15
働く気ないけどとりあえず来てる派遣社員けっこういるな
やる気あるヤツは「次何しましょうか」って聞いてくるけど、やる気ないヤツは言われたことしかせず基本ボーッとしてる
8 : 2024/09/21(土) 19:16:20.17 ID:t9yhiETW0
ちょっと見習えよ
日本人は生真面目ですぐ死ぬか死ぬしか選択肢が無くなるからな
9 : 2024/09/21(土) 19:16:28.28 ID:qPzLaaVC0
中国の無職って食べ物どうしてるの
配給してくれるの
12 : 2024/09/21(土) 19:19:59.59 ID:OaZzCdi+0
>>9
一人っ子だし
長寿だし
親や祖父母ありきじゃね
11 : 2024/09/21(土) 19:18:47.07 ID:YNESxOig0
気にしないのが半数ってことは半数は気にするってことだろ
いまの仕事が気にする職種ならやめといたほうがいい
13 : 2024/09/21(土) 19:23:17.98 ID:1s6Ej9F00
好きにしたら?
14 : 2024/09/21(土) 19:24:08.92 ID:ZLgNn1Gv0
これこそ自己責任
16 : 2024/09/21(土) 19:26:34.26 ID:9C24gzMi0
食料やエネルギーの自給率が高い国はぶっちゃけ農民とかが働けば全員生きられるからな
日本はそうじゃないから無職には生きる価値がない
17 : 2024/09/21(土) 19:33:58.68 ID:+aQAtzMy0
明日から遊ぶ?今日からだろうが!
18 : 2024/09/21(土) 19:34:58.14 ID:yxw1W4b50
キャリアプレイク!
お前は死ぬ
19 : 2024/09/21(土) 19:43:08.62 ID:iKy7CsYx0
俺「派遣会社にさえ入社できなかったので無職です」
22 : 2024/09/21(土) 19:55:22.93 ID:yxw1W4b50
>>19
派遣社員になることを入社とは言わんぞ
24 : 2024/09/21(土) 19:57:42.39 ID:XajTJj4P0
>>22
でも学校からの就職カウントには入る不思議
26 : 2024/09/21(土) 19:59:57.69 ID:yP6Z4jHq0
>>22
正社員として派遣会社に入社して、他の会社に派遣されるなら入社で間違いない
20 : 2024/09/21(土) 19:45:33.48 ID:8WT00qlX0
外国は再就職しやすいけど日本は新卒でミスったら悲惨な条件しかないから
21 : 2024/09/21(土) 19:53:27.15 ID:XajTJj4P0
納税はしなくしちゃダメだよ
23 : 2024/09/21(土) 19:56:48.24 ID:yP6Z4jHq0
もう手取り14とか15万で働きたくねえ
ここからさらに仕事道具も買えとか無理やわ
バイトの方がマシだわ、正社員だって言えることしかメリットがない
もう働きたくない
25 : 2024/09/21(土) 19:58:47.24 ID:Cu7VnwVX0
20代の頃、新卒で入った会社辞めたときは>>1の外人のノリだったな。めっちゃ遊べるわーみたいな。
27 : 2024/09/21(土) 20:01:12.43 ID:iKy7CsYx0
>>25
ブラックで続けて死ぬより良い
28 : 2024/09/21(土) 20:02:04.34 ID:Os/FFgpf0
まあ竹中平蔵パソナの宣伝かよ
うんざり
32 : 2024/09/21(土) 20:12:47.14 ID:+Tug2fHb0
働いたら負けって言ってた男
今何を思ってるんだろな

コメント

タイトルとURLをコピーしました