
- 1 : 2024/10/15(火) 11:59:54.89 ID:03dWNaZb0
-
ノーベル経済学賞、今年も日本人の獲得ならず 英語が高い壁、日本発の理論も少なく – 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20241014-O6NFXKCESBPJBLYEAPSUOD7CSA/ - 2 : 2024/10/15(火) 12:00:03.15 ID:03dWNaZb0
-
ノーベル経済学賞は、これまで日本人が選出された事例がない。日本人では毎年、米プリンストン大の清滝信宏教授(69)が有力視されるものの、今年も受賞はならなかった。米国の経済学界が「主流派」とされ、論文を作成する英語力の壁もある。そもそも、日本発の経済学理論が少ないことも、日本人が獲得できない背景にあるとされる。
スウェーデンの王立科学アカデミーは14日、2024年のノーベル経済学賞を、米マサチューセッツ工科大(MIT)のダロン・アセモグル教授(57)ら3人に授与すると発表した。
(略)
※全文はソースで。
- 3 : 2024/10/15(火) 12:00:56.66 ID:bDGG3LQ+0
-
ノーベル精神論賞なら圧倒的なのに
- 4 : 2024/10/15(火) 12:05:07.32 ID:5v+uSlbo0
-
>>3
広告塔「この道しかない!」
日本人「うおおおおお!!!」 - 5 : 2024/10/15(火) 12:06:22.21 ID:0WasXX630
-
日本ができるのは黙って通貨介入だけだもん
- 6 : 2024/10/15(火) 12:07:09.61 ID:UMLex31N0
-
アダムスミスが国富論を書いてた頃、日本の学者たちはオランダ語の医書を辞書を使わずに訳すという謎のプロジェクトに挑戦していた…
- 10 : 2024/10/15(火) 12:09:26.89 ID:q3iynJRc0
-
>>6
今ならAIで一瞬だな - 7 : 2024/10/15(火) 12:08:17.73 ID:q3iynJRc0
-
安倍派の工作員みたいな奴が「アベノミクス最高!!」みたいな書き込みを繰り返してたけど、
経済の専門家たちからしたら「またアホなことやってんなー」って感じだったもんな - 8 : 2024/10/15(火) 12:09:04.24 ID:T33/CTCb0
-
LTCMの迷惑な破綻劇を思うとと経済学賞もどうかと思うけどね
- 9 : 2024/10/15(火) 12:09:14.76 ID:6RR7SNPi0
-
経済学ってなんの役にも立ってないよね
リーマン防げなかったし - 15 : 2024/10/15(火) 12:13:33.47 ID:tAQcQ8ob0
-
>>9
経済学って過去の経済を調べる歴史学やぞ
未来を予知するとは限らない - 25 : 2024/10/15(火) 12:21:02.45 ID:WaBxFsGe0
-
>>9
まぁその通り
そもそもコンサルもそうだけど、結果が分かっていて
確実に儲けることができるのなら誰にも言わないで自分で実地してる - 11 : 2024/10/15(火) 12:10:07.84 ID:z4HTTQOK0
-
英語力が壁とか抜かしてるまともな理系の学者はいない
- 12 : 2024/10/15(火) 12:11:13.96 ID:B4s9+AVC0
-
バブル弾けてからの日本の衰退を見れば
特に現状を見れば経済学賞なんて無理なのは判かりきってるだろ - 14 : 2024/10/15(火) 12:13:11.22 ID:uclmhSnH0
-
そら経済学の基礎すら分かってない連中が国を動かしてるんだもん
経済学賞からは最も縁遠い国だろ - 16 : 2024/10/15(火) 12:13:53.29 ID:T+JVISZa0
-
そりゃ三十年以上経済成長出来ない財務省が牛耳ってるのが日本の経済学界だからな
有能な人は在野に行き、無能なのが残り財務省に気に入られる増税学説やコメントを出して媚売るし無能学者ばかりになるわな
- 20 : 2024/10/15(火) 12:18:08.56 ID:Y34w8WDx0
-
>>16
たしかに - 18 : 2024/10/15(火) 12:14:39.73 ID:CMPeQdcN0
-
日本の経済学者なんて大半は数式見るだけで頭痛くなるようなヤツラばかりだからな
- 19 : 2024/10/15(火) 12:17:48.06 ID:dC4Db+Z80
-
日本の代表的な経済学者って誰?
岸博幸? - 21 : 2024/10/15(火) 12:18:12.27 ID:QU3lEr5A0
-
経済学には数学の素養が不可欠だからなw
- 22 : 2024/10/15(火) 12:18:56.71 ID:VbpmA2ij0
-
伊藤の公式作った人はノーベル社会科学賞(これが正式名称)ものじゃないの?
- 23 : 2024/10/15(火) 12:19:39.07 ID:Y34w8WDx0
-
経済物理学と金融工学って違うの?
- 24 : 2024/10/15(火) 12:20:50.06 ID:2ChNHs5r0
-
日本のデフレがパヨク原因なことを認めないといけなくなるから
- 28 : 2024/10/15(火) 12:42:13.50 ID:Y34w8WDx0
-
>>24
経済学のお偉いさんが皆んなパヨクとかなのか? - 26 : 2024/10/15(火) 12:23:38.08 ID:ayzVl/qA0
-
経済学者の言うことって、自然相手の天気予報より当たらないよ。
つーか言ってることバラバラのくせに、それぞれ断言調だもんね。
そして最後は、マインドだから! で言い訳終了。
学問として成立してないだろ。 - 27 : 2024/10/15(火) 12:31:15.03 ID:FatRI5Yr0
-
紫ババアが教授やってるレベルだから…
- 30 : 2024/10/15(火) 12:42:45.12 ID:xHB+sOI80
-
「国家の衰退」?みたいな本書いたんだっけ?
このジャンル日本人の方が得意なヤツ多そうだけどな - 31 : 2024/10/15(火) 12:44:49.74 ID:6RR7SNPi0
-
まあ経済学が役に立たないと言うよりも経済学が過去の事例から導いてあれそれは危ないぞとか言ったところで
現に金が増えてる内は誰も聞きゃしないんだよな
理解する奴がいたところで「ババを引くのが俺でなけりゃいい」だし - 32 : 2024/10/15(火) 12:46:06.14 ID:bn0oqUOX0
-
アベノミクスとかとにかく通貨ばら撒いて通貨価値を下げれば資産は増える!とか中学生が思いつきで考えるような政策をやってるんだもん
コメント