
- 1 : 2024/10/16(水) 13:47:54.99 ID:13ZddAKNM
- 2 : 2024/10/16(水) 13:48:03.31 ID:13ZddAKNM
-
うおおおおおお
- 3 : 2024/10/16(水) 13:48:11.40 ID:13ZddAKNM
-
ガチで政権交代くるぞ!
- 4 : 2024/10/16(水) 13:48:32.61 ID:13ZddAKNM
-
自公過半数割れ、立憲比較第一党の情勢らしいぞ
- 5 : 2024/10/16(水) 13:48:45.86 ID:Vf5W/6OJM
-
風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに…
- 6 : 2024/10/16(水) 13:48:52.47 ID:BwOohfYqM
-
どこ選挙区で決めたのw
草すぎ - 7 : 2024/10/16(水) 13:49:07.77 ID:cdFjy6Iv0
-
うおおおおおおおおお
- 8 : 2024/10/16(水) 13:49:19.64 ID:xH16uHyr0
-
野田やからなぁ
- 9 : 2024/10/16(水) 13:49:36.25 ID:BwOohfYqM
-
立憲の候補者議員にしちゃうのwww
- 10 : 2024/10/16(水) 13:49:39.20 ID:/n8vbz0J0
-
えらいぞ若造
- 12 : 2024/10/16(水) 13:50:43.47 ID:4xVrs9Zk0
-
外国籍だから選挙権ないわ、代わりに親父と妹には
選挙行くように言ったが - 13 : 2024/10/16(水) 13:50:50.17 ID:13ZddAKNM
-
お前らも続け!
- 14 : 2024/10/16(水) 13:51:35.32 ID:4p7I4D420
-
まぁ結局はこれになるよね
れいわとかに入れても全て当選できたとしてとても政局に及ぼすような立候補者数をそもそも立ててないし - 15 : 2024/10/16(水) 13:51:42.65 ID:hYYkyttM0
-
立憲コンボでいくわ
あいつらはEND百合子で見限った - 16 : 2024/10/16(水) 13:52:11.13 ID:XanzlD5Y0
-
うおおおおおお
- 17 : 2024/10/16(水) 13:52:32.23 ID:XanzlD5Y0
-
自公過半数割れじゃい!!
- 18 : 2024/10/16(水) 13:52:50.82 ID:f92RabOh0
-
立憲、公明、立憲、にしようかな。
岩手なんで、広瀬めぐみさんの補選あって。
- 19 : 2024/10/16(水) 13:52:51.52 ID:b+2dtrBl0
-
選挙区は立憲、比例も立憲な
- 20 : 2024/10/16(水) 13:53:19.15 ID:OpUv3eKZ0
-
共産党員じゃないけど
共産党入れてきた - 21 : 2024/10/16(水) 13:54:09.36 ID:f92RabOh0
-
立憲、立憲、立憲もあるは。全部立憲ははじめて。
- 23 : 2024/10/16(水) 13:54:10.90 ID:0CWMn7YY0
-
れいわコンボきめるぞ!
- 24 : 2024/10/16(水) 13:55:14.83 ID:QHBAq+JgH
-
期日前投票ってなんかされてそうで怖い
不正、犯罪なんでもやる連中が選挙だけはクリーンですとアピールされても…
- 25 : 2024/10/16(水) 13:56:12.47 ID:hyWriV620
-
いつも比例共産でバランス取ってきたけどもうええわ
立憲コンボでいく - 26 : 2024/10/16(水) 13:56:24.41 ID:3eqLFHzU0
-
れいわじゃないの?
- 27 : 2024/10/16(水) 13:56:49.52 ID:dhKYXwrY0
-
候補者見たら立憲がいなかった
共産-立憲かな - 28 : 2024/10/16(水) 13:57:37.31 ID:Rp1eDPdS0
-
選挙で誰に投票するか、誰かに決めて貰わないとダメなわけ?
自分じゃわからないから?
こんな奴に選挙権を与えてはいけないね
となると9割の日本人は選挙権が貰えないことになるか - 29 : 2024/10/16(水) 13:57:42.94 ID:AfwswrON0
-
比例共産はもう無いな
参院選の選挙区(複数人区)への投票だったら共産もありだけど - 30 : 2024/10/16(水) 13:58:10.13 ID:NnoBbQIO0
-
俺共産党支持者じゃないけど共産党が一番無難かな?
共産党は筋が通ってるよね - 31 : 2024/10/16(水) 13:58:17.88 ID:UCzfEyBB0
-
れいわ一択
- 33 : 2024/10/16(水) 13:59:00.09 ID:NnoBbQIO0
-
これを見ると共産党は比例一択かな」「こ
- 34 : 2024/10/16(水) 13:59:16.46 ID:HD2lv/U00
-
近所のおばちゃんが回覧板持ってきたとき、公明党に入れろって言ってきた。絶対に投票しないけど。
- 35 : 2024/10/16(水) 13:59:24.06 ID:82J/lYwS0
-
選挙区も比例も共産でいつも通してたけど今回立憲入れてやるか迷うわ
野田が自民にすり寄りそうならいつもどおりにするが - 36 : 2024/10/16(水) 13:59:24.70 ID:KoUmdrxU0
-
また自民公明で過半数だろうな
でもきちんと投票に行きつづけてさ
野党がちょっとずつ伸び始めて30年くらいでゆっくり与党になる感じで変えられるんじゃねもう無理野党に一回だけやらせよ!で短絡的に変えるから日本全体で一発逆転を夢見て当然無理ですぐ奪い返される
- 37 : 2024/10/16(水) 13:59:44.03 ID:3VwD6Flh0
-
案山子で呆れたから、もう共産はない
- 38 : 2024/10/16(水) 13:59:59.19 ID:XanzlD5Y0
-
立立でいく
- 39 : 2024/10/16(水) 14:02:10.90 ID:AfwswrON0
-
2021で立憲が議席減らして世間で逆風が吹いて維新旋風が起きてから、逆に比例は立憲一択になったかな個人的には
立憲が野党第一党の地位にいられることは当たり前ではないと分かったからね
今でこそ自民逆風維新衰退で立憲野党第一党で安定して見えるけど、流れなんてまた変わるからね。維新みんなの党希望の党石丸的なニーズ自体は常にあるんだから - 40 : 2024/10/16(水) 14:03:08.62 ID:8URTBvzCr
-
政権交代♪───O(≧∇≦)O────♪キター
コメント