
- 1 : 2024/10/20(日) 08:00:33.82 ID:a2Oi0u2x0
-
www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1454475
- 2 : 2024/10/20(日) 08:01:00.57 ID:a2Oi0u2x0
-
遊漁船業法の一部改正で、釣り人に高い人気がある「那覇一文字」をはじめ、「泡瀬一文字」など県内の沖防波堤の利用が10月から事実上不可能となった。遊漁船業者は「突然無職になった」と悲鳴の声を上げる。釣具店は釣り人の声を届けようと署名活動を始めた。
- 3 : 2024/10/20(日) 08:02:10.66 ID:WWWsNpdL0
-
こういうの何年後とか通達とかあるはずだよね、なぜいきなり?本当にいきなり?
- 11 : 2024/10/20(日) 08:10:53.38 ID:gnIt9k+I0
-
>>3
沖縄県が日本政府と対立してるからね
情報伝達展開ルートも交渉ルートも自ら潰したんじゃないのかな - 14 : 2024/10/20(日) 08:14:16.37 ID:TV3nU4oW0
-
>>11
きたぁ、ジャップ仕草 - 19 : 2024/10/20(日) 08:18:24.87 ID:gnIt9k+I0
-
>>14
普通に知能のある人間なら
こうなった原因を考えるよなお前は考えないってことかw
- 4 : 2024/10/20(日) 08:02:36.61 ID:yUDDQFhw0
-
わっ!ビックリした!突然無職です
- 5 : 2024/10/20(日) 08:04:04.71 ID:386mCGWo0
-
東京湾の沖堤もだいぶ乗れないところが増えたな
堤防の老朽化で危険と判断されて自主的に渡船をやめたのもあるけど
法改正でとどめを刺された感じ - 6 : 2024/10/20(日) 08:04:06.92 ID:fbgnBxO00
-
元々送迎しちゃいけないとこに送迎してたからだろ
黙認されてたのがされなくなっただけ
今までがおかしかったんやろ - 9 : 2024/10/20(日) 08:09:59.34 ID:0K13wqOq0
-
そもそも釣りのための施設じゃないでしょ細長い堤防って
あそこ危ないんじゃないの - 10 : 2024/10/20(日) 08:10:40.67 ID:2hDqDo2X0
-
恨むならハイサイ探偵団を恨むんだな
あれで著名な防波堤や漁港は殆ど釣り禁止になった
- 18 : 2024/10/20(日) 08:17:24.32 ID:+cXYLfpz0
-
>>10
なんで? - 33 : 2024/10/20(日) 09:06:31.69 ID:JGTt2rMZ0
-
>>18
YouTuberに取り上げられて釣り人が殺到し苦情がめちゃくちゃ出たから - 12 : 2024/10/20(日) 08:12:04.66 ID:Q/QHaRLi0
-
釣り人しめ出さなければ漁港の電線盗まれることもなかったのに
- 15 : 2024/10/20(日) 08:14:17.01 ID:1wXprOjN0
-
これからは薬物や銃器の瀬渡しでやっていくのかな
- 16 : 2024/10/20(日) 08:16:54.90 ID:kBHm+cyJ0
-
釣り船として営業すればいいだろ
はじめの一歩の家業みたいに - 20 : 2024/10/20(日) 08:21:42.86 ID:gnIt9k+I0
-
知床観光船沈没だな
これで海のレジャー船関連のグレーゾーンが規制強化されたと
国の規制が緩いからこうなった
国が悪いとかいったお前らアホのせいだな - 21 : 2024/10/20(日) 08:27:16.02 ID:GmJVKsuqM
-
次は2馬力ボートかな
- 22 : 2024/10/20(日) 08:28:35.39 ID:zw6DP4SC0
-
船釣りに転業できないの?
- 25 : 2024/10/20(日) 08:44:56.02 ID:+L0f0Svod
-
>>22
釣り場に連れて行くだけのへっぽこ船だから無理でしょ - 23 : 2024/10/20(日) 08:32:15.23 ID:4A7xD0+H0
-
沖縄なら今トンジギ流行ってるんだからそっちやればいいのに
- 24 : 2024/10/20(日) 08:42:40.88 ID:W5iYwBBX0
-
レオンブリッジを思い出したぜ
- 26 : 2024/10/20(日) 08:47:04.74 ID:Z+OO+zLz0
-
悲鳴の声を上げる
- 27 : 2024/10/20(日) 08:47:39.48 ID:fWkyzjsR0
-
スレタイ草
- 28 : 2024/10/20(日) 08:48:23.69 ID:bXVuaeB30
-
これボロい商売だよな
- 29 : 2024/10/20(日) 08:55:56.10 ID:W3qbtQs10
-
立入禁止の場所に送迎して金を取るなんて商売がずっと続くわけがないだろ
- 31 : 2024/10/20(日) 09:04:06.79 ID:v121wDTr0
-
>>29
常識的に考えたらこれなんだよな
いつなくなるか分からない綱渡りの稼業を生業にするなという - 30 : 2024/10/20(日) 09:03:53.48 ID:yaii2zCn0
-
ソーラス条約とかいうゴミクソ条約のせいだからなあ
釣り禁止だけど同情から暗黙の了解でやってるところもある - 32 : 2024/10/20(日) 09:05:32.37 ID:JGTt2rMZ0
-
今まで法律無視して黙認してた県がやべーだろ
コメント