チケット5万、上級向け「歌舞伎」が好きなケンモメン、居ない

サムネイル
1 : 2024/10/24(木) 13:23:47.59 ID:jNi7FgJyd
2 : 2024/10/24(木) 13:24:04.68 ID:jNi7FgJyd
面白いのに
3 : 2024/10/24(木) 13:24:13.98 ID:jNi7FgJyd
華がないやつにはわからない
4 : 2024/10/24(木) 13:24:29.62 ID:2paUVFbA0
見たことないけど意味分からんもんゆっくりやし
8 : 2024/10/24(木) 13:24:57.23 ID:80S+ahW50
>>4
ゆゆっ!?
5 : 2024/10/24(木) 13:24:34.26 ID:jNi7FgJyd
猿之助!殺人鬼!
6 : 2024/10/24(木) 13:24:41.79 ID:6l1f8JPl0
イヨッ!親殺しッ!
7 : 2024/10/24(木) 13:24:44.72 ID:80S+ahW50
何が面白いのかマジでわからんからな
9 : 2024/10/24(木) 13:25:07.50 ID:/9h7DaDP0
歌舞伎も落語も相撲も滅びていいです
10 : 2024/10/24(木) 13:25:18.81 ID:3/z7Vunf0
抜けるの?
11 : 2024/10/24(木) 13:25:30.46 ID:ZmhS9GcQ0
マーダーライセンス持ってることは知ってる
12 : 2024/10/24(木) 13:26:12.37 ID:lbamu86ad
歌舞伎役者に笑えないタイプのガチクズが多いのはなぜ?
13 : 2024/10/24(木) 13:26:14.84 ID:W3TCQkkcM
アイコン変えるなナカシマ
14 : 2024/10/24(木) 13:26:38.40 ID:jNi7FgJyd
>>13
中島じゃないんだけど
15 : 2024/10/24(木) 13:26:42.08 ID:L3Tlk2ty0
コンテンツが洪水のように溢れてる現代で世襲の芸術なんか見る暇無いわ
16 : 2024/10/24(木) 13:26:45.20 ID:fgJv+qkCx
金払って海老蔵なんて見たくない
17 : 2024/10/24(木) 13:26:58.37 ID:j1VIc/l70
能となにが違うんやそこから教えてくれ
21 : 2024/10/24(木) 13:27:49.14 ID:ZmhS9GcQ0
>>17
能は芸術、歌舞伎は芸能
19 : 2024/10/24(木) 13:27:06.59 ID:I9a6gYQZ0
松竹の株主優待券で見るもんだろ?
20 : 2024/10/24(木) 13:27:15.86 ID:ft7+6KqJ0
安い席あるだろ
シネマ歌舞伎もあるし
22 : 2024/10/24(木) 13:28:20.84 ID:Ikot3BBH0
まだ宝塚のが面白そう
23 : 2024/10/24(木) 13:28:22.25 ID:NdO/gzi20
中村屋!みたいなFlashなら好きだったよ
24 : 2024/10/24(木) 13:28:45.01 ID:GCTsTata0
長いからだれる
25 : 2024/10/24(木) 13:28:49.20 ID:zIZV5GPF0
滑稽なことに、ほとんどの客は高尚とされるものを観劇している自分に酔ってるだけなのよ
26 : 2024/10/24(木) 13:28:52.63 ID:Mxq3X3EV0
意識高い高齢者の趣味やね
27 : 2024/10/24(木) 13:29:50.02 ID:xbMOl2Lt0
歌舞伎なんて当時のアニメみたいなもの
まともな人は見なくていい
なんの価値もない
28 : 2024/10/24(木) 13:30:40.53 ID:SNb/Vn6R0
1幕?1500円で見れる制度なかったか?
29 : 2024/10/24(木) 13:31:08.39 ID:sDM8MsdBH
何回か見たことはある正直あんま面白くは無かった
白浪五人男しか覚えてないけど
ただセリフのリズムの良さなんかは好きだわ
30 : 2024/10/24(木) 13:32:00.50 ID:l7yfhjUL0
歌舞伎役者とか落語家とか名前を継ぐのが本当に鬱陶しい
大体中身は伴わないしな
31 : 2024/10/24(木) 13:32:00.65 ID:ybNtiRLh0
たまにNHKの深夜にやってるのは能なのか狂言なんか分からんが
あれ数万円だして眠らずに見れるのすごいと思う
41 : 2024/10/24(木) 13:37:46.16 ID:OngLz3oiM
>>31
舞台は劇場で見ないと良さは全く
伝わらんコンテンツ
テレビ放送はただのネガキャンだから
劇場行ってみないとわからんよ。
32 : 2024/10/24(木) 13:32:46.62 ID:++4tatsH0
海老の助って歌舞伎に興味ない奴らからしたら歌舞伎の頂点ぽさがあるが、実際は大根役者の立ち位置らしい
33 : 2024/10/24(木) 13:33:01.47 ID:++4tatsH0
間違えた海老蔵
34 : 2024/10/24(木) 13:33:16.10 ID:h79VrRrm0
歌舞伎がどうか以前にやってるやつがクズしかいないし反社に金落とすようなもの
35 : 2024/10/24(木) 13:33:23.62 ID:vi3crq8W0
おれEテレで能見るの割と楽しみ
36 : 2024/10/24(木) 13:34:45.09 ID:+FhXHUH90
縁がないし興味もない
37 : 2024/10/24(木) 13:34:50.42 ID:TflfiLQI0
高齢層が仏になったら消えそうなコンテンツ
相撲もそうだけど
38 : 2024/10/24(木) 13:35:09.17 ID:yvl/H2Od0
落語と同じ価値だろ
39 : 2024/10/24(木) 13:35:25.65 ID:0gznjlAN0
あんなもん誰が見に行ってんのマジで
40 : 2024/10/24(木) 13:37:40.85 ID:qUBwh2dP0
見たことはあるしたまに見るのもいいなと思っていたが
パワハラ親殺しが許されたのはさすがに異常すぎると思ってもう見ないことにした
42 : 2024/10/24(木) 13:37:58.25 ID:kd7m40XR0
雰囲気楽しむんなら落語のがいいぞ
木戸銭も圧倒的に安い

コメント

タイトルとURLをコピーしました