専業主婦(無職)、タダ年金貰えなくなるかも

サムネイル
1 : 2024/12/02(月) 23:14:45.49 ID:VDUFJGsc0

経済同友会は2日、主婦やパート従業員らが保険料を負担せずに年金を受給できる「第3号被保険者制度」の段階的な廃止を求める政府への提言を発表した。会社員や公務員など自ら保険料を払う第2号被保険者などへの移行を促す。働きたい人が制約を受けずに働ける環境を整備し、公平な年金制度の構築につなげる。

 提言は、2号被保険者への移行で5年間の猶予をもうけるとともに、その初年度から3号被保険者への新たな加入や適用を行わないことが柱だ。共働きの拡大や、働く意欲に応じた仕組みへの転換を進める狙い。

 同友会は、政府が25年度の実施を目指す年金制度改革に反映させたい考えだ。提言作成を主導した深沢祐二氏(JR東日本会長)は「年金制度の信頼性、持続性に懸念があり、対処するための抜本的な改革案を出した」と話した。

 また、基礎年金部分の保険料徴収の段階的な廃止を提言。税負担割合を、現行の2分の1から全額税に移行させることも求めた。

 一定の収入がある高齢者の厚生年金を減らす在職老齢年金制度も、段階的に廃止すべきだと訴えた。

https://nordot.app/1236256772420239910?c=768367547562557440

2 : 2024/12/02(月) 23:17:05.00 ID:EH9zg4Vd0
こどおじに4ねって言うんですか
3 : 2024/12/02(月) 23:17:27.18 ID:ckPQrd6q0
当たり前だよなぁ?
4 : 2024/12/02(月) 23:17:46.67 ID:ZzWwY5yj0
こんなんズルすぎる遡及して廃止すべき
5 : 2024/12/02(月) 23:18:44.59 ID:y5aeZxP90
障害年金もタダしてる奴いるよなぁ
6 : 2024/12/02(月) 23:19:48.82 ID:fsogL31t0
結婚する人が余計に減るだろ
なにがしたいんだw
13 : 2024/12/02(月) 23:23:53.25 ID:TWoTVYon0
>>6
外国人増やしたいからだよ
日本人を増やしたくない自公の狙い
7 : 2024/12/02(月) 23:20:52.24 ID:VJvFwVvY0
自分で積み立てるから年金自体廃止しろや
8 : 2024/12/02(月) 23:21:36.67 ID:R51Imlsb0
ニート死亡ってこと?
9 : 2024/12/02(月) 23:21:55.30 ID:fsogL31t0
>共働きの拡大や、働く意欲に応じた仕組みへの転換を進める狙い

頭が痛くなる
「年金」をなんだと思ってるんだ…

11 : 2024/12/02(月) 23:23:01.89 ID:VJvFwVvY0
>>9
なんなの?
10 : 2024/12/02(月) 23:22:25.41 ID:pz6gwT280
子供手当倍額とかにしないと子供産まなくなるだろ
30 : 2024/12/02(月) 23:36:02.17 ID:HRnF1oLt0
>>10
3号ある現状でも既に子供生んでないから
12 : 2024/12/02(月) 23:23:04.62 ID:pYod51Pl0
25年度から廃止
5年間の猶予期間

現在54歳の人は助かるわけか

14 : 2024/12/02(月) 23:24:49.85 ID:E43KQ2Dj0
少子化が加速するな
日本の自滅による滅亡も近い
やったね
15 : 2024/12/02(月) 23:25:02.67 ID:O+r6Wb7+0
経済総動員順調やな
あとはガキを働かすだけや
16 : 2024/12/02(月) 23:26:08.98 ID:fsogL31t0
嫁さんに年金出なくなるなんてとんでもねえ話だろ
日本が壊れるぞ
正気かよ
23 : 2024/12/02(月) 23:31:14.37 ID:VJvFwVvY0
>>16
なんでもいいから「年金」がなんなのか教えてくれ
17 : 2024/12/02(月) 23:27:30.26 ID:e+HtAHWR0
当たり前だろ
寄生するのは旦那だけにしろ
国にまで寄生すんな寄生虫
18 : 2024/12/02(月) 23:27:53.20 ID:XNlgaaXn0
結婚いらねえなら同性婚も必要なくなるな
19 : 2024/12/02(月) 23:28:56.52 ID:tp7wtsaU0
そもそも専業できる家庭なら年金いらないでしょ
20 : 2024/12/02(月) 23:29:47.22 ID:dptJyGyI0
結婚する唯一のメリット潰すか
21 : 2024/12/02(月) 23:29:47.82 ID:vVO+d4F+0
これもう男の子甲斐性システムの崩壊であり社会システムの崩壊の始まりやね🤔
つまり日本は滅ぶんよ
22 : 2024/12/02(月) 23:30:53.74 ID:HnUpW6rL0
これにはフェミもだんまり
24 : 2024/12/02(月) 23:32:44.07 ID:15fdPRIG0
3号っつーんすか?
スーパーとかで専業主婦しかしてこなかったようなババアが調子に乗ってますけども
25 : 2024/12/02(月) 23:32:58.05 ID:KDWQddf00
麻生さんが貧乏人は結婚するな言うてたやろ🥺
26 : 2024/12/02(月) 23:33:17.06 ID:drvB5r/6H
国鉄の残債は誰が負担したんですかね
27 : 2024/12/02(月) 23:33:33.79 ID:uOupfgbG0
3号は今すぐ廃止しろ
専業主婦が少数派になってんだからモデル世帯はおかしいだろ
28 : 2024/12/02(月) 23:34:44.60 ID:wR7+5B840
おかしいよなあ?
29 : 2024/12/02(月) 23:34:45.40 ID:FujqOciM0
専業主婦が許されたのは昭和だけ
31 : 2024/12/02(月) 23:36:18.40 ID:E43KQ2Dj0
この法案通したら与党も役人もどれだけ叩かれるか
32 : 2024/12/02(月) 23:38:14.92 ID:Ltsbh8hv0
この制度があっても少子化が進んでいるから
もう不要だな
33 : 2024/12/02(月) 23:38:18.22 ID:cNDdqn6t0
まじで少子化と教育格差がさらに加速するぞ

コメント

  1. 匿名 より:

    > 外国人増やしたいからだよ

    外国人増やしたいならむしろこういう制度は残すはずだけどな
    いま外国人増えてる原因って正に年金や生活保護みたいな日本のバラマキ制度にタダ乗りするためだし

  2. 匿名 より:

    > 少子化が加速するな

    少子化を改善するためなら専業主婦支援ではなく出産子育て支援を拡充させるのが筋
    専業主婦支援だと子供作らなくてももらえるからDINKsなんてもんが流行ったりする
    一億総中流だった時代ならともかく今はそもそも専業主婦養える世帯自体が縮小してるし、養える経済力がある世帯をさらに優遇する謎制度にしかなってない
    3号や配偶者控除は廃止して少子化対策の予算に回すのがいい

タイトルとURLをコピーしました